ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オレンジクローバー×子宮頚癌コミュの高度異型上皮と診断受け…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのえんぴつ読んでいて不安がつのります。

昨日再検査の結果を聞きにいきました。
高度異型上皮と診断され、来月早々に円錐切除しますが、朝イチから手術をし、13時頃には帰る予定です。
術後3日くらいは軽仕事しかできないと言われましたが、このコミュに参加されてる方で1ヶ月とか数週間仕事を休んでいる人がいます。
私は術後5日目から仕事に出る予定です。

みなさんの言われているランクについても、私は何のことかわかりません。

病院が違うにしても違いが多く不安です。

手術をレーザーかメスどちらでするかも知りません。

何が分からないのかも分からなくなってきます爆弾


コメント(7)

細胞検査士ですが、高度異形成は前癌状態の扱いですが、初期癌のCIS(上皮内癌)と同じ扱いで治療と検査を含めた円錐切除が一般的です。(がん保険で、CISは免責扱いになってる場合が多いです)
理由は何もしなければ、ほぼ癌に進行する可能性が高いからです。
検査の意味は、子宮頸部からどこまで病へんが拡がっているか取り切れているかを病理診断する事です。
円錐切除は子宮の入口を円錐状に切り取りますが、妊娠も出産も出来ます。
取り切れて入れば、一応は完治ですが、原因となるHPV(ヒトパローマウィルス)は除去できないため異形成の再発の可能性は残ります。
ただし子宮頸部の異形成や初期の子宮頸部扁平上皮癌は、定期的に細胞診で経過観察していれば、すぐに治療などの対応ができます。
あくまでも、一般論なので、疑問や不安は納得出来るまで主治医または担当医に相談なさるほうがいいかと思います。
えんぴつ頂いたみなさまへ

先生からは「皮一枚の癌」ってことを言われたのと、手術をすることによって不妊症・早産・流産になりやすくなるのかって質問したときに「あなたの命の問題だからそのことより手術が大事」みたいなことを言われ…
「癌」「命」ってワードがネックになっていましたが、ほっといたらそうなるって可能性の話なんですよね、きっと。

手術までに質問事項あれば書き留めて、当日回答いただいてきます。

みなさま、えんぴつありがとうございました。

はじめまして。
ご不安、お察しします。

私は今年の年明けに高度異形成が分かり
4月に円錐切除を受けました。
なんのメスを使うのか事前に聞いた気もするのですが
いまとなっては、何で切るかなんて
たいしたことじゃなかったな…と思います。
いかに、取り残しなく、でも、
かつ(妊娠を望まれるなら)最小限に切ってもらえるか、
doctorとの信頼関係やコミュニケーションこそ大事だと感じました。

私はdoctorから退院(術後2日目)の翌日からでも働けると言われました。
ただ、小さい子供がいて家事が大変なので
自分なりには、術後5日目に復帰する予定でしたが…
結果的には、傷口からの大量出血があり再入院。
縫合止血してもらって翌日退院。
そしてその翌日には、普通に働き、家事をしました。
できなくはないです…。
ただ、しんどいです。
体は自分が思ってたよりずっと疲れてたんでしょうね。
だから、doctorによって言われることが違うのは
しんどくても働ける、とか、
しんどいから無理はしないで、とか
そういうのも含まれてるからではないでしょうか?
あと、私のdoctorの話では、
術後の大量出血と、術後どれだけ運動したか、には
因果関係はないそうです。
よっぽど飛んだり跳ねたりじゃない限りは。
切ったとこに運悪く、動脈があったら、
ほぼ間違いなく術後大量出血します。
でも止血すればいいことだし、そこは、
異形成の場所との関係にもよるので
doctorにおまかせするしかないでしょうね…。
不安なこと、疑問なこと、なるべく主治医さんと
たくさん話して信頼関係をつくってください。
不安は1個でも減らして、なるべくベストな状態で
切除を受けられるといいですね。

良かったら私も日記で体験談を公開してるので
読んでみてください。
こういうのもあるのか…と一例として
参考になれば嬉しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オレンジクローバー×子宮頚癌 更新情報

オレンジクローバー×子宮頚癌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング