ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでベジタリアンコミュのマリアージュ フレールのヴェジタリアンランチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、友達と、マリアージュ フレールへ。
 「たまには、贅沢を」と張り込んでランチを注文。
 23ユーロ。お茶も頼んだら、一番安いお茶でも7ユーロ。合計30ユーロ。
 ヒエー あせあせ(飛び散る汗)
 ベジタリアンメニューが、ランチに登場。でも、これは、いつまでもあるとは、限らない、しばらくしたら変わってしまうのが通常のメニューなので、今、食べておかなければ。
 ワサビとオリーブオイルと後は多分、豆腐の裏ごしを混ぜたソースが、とても美味しいサラダ。「スパイス緑茶ごま添え」ってなんのこと? と、思っていたら、ごはんのフリカケとそっくりのものが、ふりかけてあった。
 胡麻の香り、そして七味の香りも微かに。見たところは、ごはんのフリカケだけど、違うのは、青海苔に見える緑の小片が、緑茶の小片だということ。
 白い1センチ角くらいの立方体は、豆腐だった。小さなパンがついているが、
 「こんなので足りる?」と、思いながら、食べ終わったら、友達も私もお腹いっぱい。
 「なんでかなぁ?」
 ワサビのソースのせい? ポット1杯のお茶を飲みながら、食べたせい?
 「うちでも作ろうっと。これ食べてれば、痩せられる」と私は言った。
 ところが、友人は、1日1食の人だから、そんなことは言わない。
 朝はストレートココアだけ。昼は、かばんに入れた玄米ポンセンを時間があれば、かじる。
 しっかり食事を食べるのは、夜10時。野菜サラダを丼1杯以上食べる。
 それで、おしまい。
 そして、もの凄く元気。
 そういえば、玄米菜食の先生が言ってた。
 「何食べてても、小食の人は、元気で長生き」
 この友人は、まさに、それを体現している。

 話は元に戻って、今日のお茶は、FLEURE D’INPERIAL(フレール ダンペリアル:
皇帝の花)
 緑茶の一種で、お茶の葉っぱの丸い塊にお湯を注ぐと、お茶が、花の様にゆっくり開き始める。待つ事しばし。そのお茶の花の中から現れる、本物の花は、ジャスミン。そしてその先に咲いている赤い花は何の花だろう。
 不思議な美しいお茶。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでベジタリアン 更新情報

フランスでベジタリアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング