ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デザインを話そうコミュの聞きたい、話したい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いうことで、皆さんに「これってどうしてる?」とか「こんな話してみましょう」とか期待しています。
管理人は忙しいのと、ネタ(?)切れに悩んでます。
(知らない間に、人数増えてるし…)

皆さんどんな事を考えてますか?

コメント(11)

この間、会社の人と話していた事
「アートデレクター」「デザイナー」「オペレータ」
はどう違うのでしょう?
ハッキリ一線を引く事はできないとは思うんですが、
「オペレータ」は上の指示に従って作業をするだけの人。
「デザイナー」は自分でデザインを考え、作り上げる人。
「アートデレクター」はクライアントとの折衝やそのモノが完成するまでを運営し指揮する人。
と考えてます。
じゃあ、アートデレクター(以後AD)がデザイナー(以後D)にデザインの指示をしだしたらどうなるのでしょう?
もちろんADはプロジェクト自体を運営するのでDに対して指示やデザインに対しての修正を入るのは当たり前ですよね?
するとDはオペレータ(以後OP)の枠組みに入りませんか?

Dって何だろうとたまに思う時があります。
出来上がったものに対してクライアントの「こうして、ああして」の注文にいちいち答えていたらOPになるんでは?
それに対して「それはこう考えて…」とクライアントと折衝するのはADの仕事になるんでは?
じゃあ、Dの仕事は?と…

世で言うDと呼ばれる方たちは、ほとんどがADさんですよね…

これについて皆さんどう思いますか?
最近新しく入った子がなかなか伸び悩んでいます。
一文を置く作業に、何分もかかっています…
広い空間にポツッと文字を置く訳ではなく、新聞ほど文字のつまった原稿の写真部分のどこに文字を置くかで悩んでいます。
もう置ける場所はだいたい決まってきそうなものなのに…悩んでます。
(↑この発想が新しい物を生み出すのに邪魔をしているんでしょうか?)

デザイン経験はまったくなし(もちろん実務も専門も出ていません)自分でCDのジャケット作ったくらいだそうです。デザインがやりたいと門を叩かれました。

学校を出てる人とそうでない人、どう違うのでしょう?
学校でやっていた事は基本(デッサンや色使い)と「広告」という物をただひたすら作る事。どこに何をどう置くといい…何て事はいっさい言ってなかった。
「馴れ」意外で私と彼はどう違うのでしょう?

今まで会社を辞めていった人達は
「もっと簡単にできると思っていました」
などの言葉を口にしてました。
あくまでも機会は想像を形にしてくれる手段であって、想像を生み出すのは人間です。「かっこいいデザイン」「スタイリッシュなデザイン」といったら機械が作ってくれるとおもっているのでしょうか?

愚痴っぽくなってしまいましたが…
彼には想像を生み出すための、自分の味を出せる(自分がしたい)デザインを見つけるための勉強をしてもらいたいなと思ってます。
偉そうに書いてますが、私もまだまだ勉強ですww。
>ちかちゃんさま
コメントありがとうございます。
意識するという事は本当に大切だと思います。
何気なく道を歩くにしても意識一つで目に広告が飛び込んできますから。ただぼーっと歩くとは大違いです。

最近思うに新人君は、したいビジュアルがないのかも知れません。ビジュアルがあれば、たとえ文字のおく場所がおかしくても形にはなると思うのですが…あとは文字を置くアドバイスを誰かがしてくれるだけで締まったものに変わると思います。
完璧なものを今は求めてはいません。大まかでも形(イメージ)を作り上げてくれれば…と。
彼にデザインに対しての「意識」はあるのかなぁ…?
本当に彼が読めなくて、どう助言していいのかも…
こんにちは。新人君のお話、興味深く読ませていただきました。
私の場合、まさに新人君、のような状態。
私の先輩が見たら吉野桜さんのコメントをおおいに頷きながら読むことでしょう。
一文置くのにもその内容にも考え込んでしまう。
どうしたらももっとよくなるんだろうか、もっといい方法があるんじゃないか、とか考えだしたらえんえん悩んでしまう。これで良い、と自信がなくて自分で決断をなかなかできない。その前に素敵だな、と思えるものがなかなかできなかったり。ほんとダメダメだなぁ、と思いながら早く成長しなくっちゃ、と焦るばかりで空回り、という感じです。

想像を生み出すための、自分の味を出せる(自分がしたい)デザインを見つけるための勉強、、、、、が、私も必要だし、したいです。技術はある程度のトレーニングのように思いますが、そういう勉強は、「意識」するほかにどんなことがあるでしょうか。先輩方の何かおすすめがあれば知りたいです。手を動かして数を創ることでしょうか。たくさんのいいものを観ることでしょうか。
ステキだなと思うものが自分がつくるものに生かすことができてないような、バイパスが通ってないような気もします。
一人前目指してまだまだもがく日々は続きます。
>ちかちゃんさん
コメントありがとうございます。
そうですね、確かに先輩にアドバイスをもらってぐっと良くなる、目からうろこが落ちる、ことあります。確かにその繰り返しで蓄積していけたらよいなと思いますね。
楽しくつくる、大事なことですね、楽しくのびのびとつくれる日を目指して頑張ってまいります。ありがとうございました。
初めまして〜!
僕もやっぱり印刷した物が自分の狙い通り戻ってきたときですね〜。
更にクライアントに喜ばれたとき。そんでもって効果が出たときは本当に嬉しいっすねぇ〜。

でも長くこの仕事をこなして行くにつれて、初期の感動がどんどん薄れてきています。最初は上がったものを見て「感動!」って感じだったんですが、最近は「ふ〜ん。次…」って感じです。

皆さんはそんな事無いですか?
最近の子はドライなんでしょうか?
会社に入って初めて自分でやった仕事なのに、あまり喜びを感じてくれなかった…。いや、意外に感動していたのかもしれない…
会社に入って丸3年が経ちますが、初めて自分で企画して作ったものは未だに自分自身微笑ましいです(^-^)

今日、会社の新人さんに、「アーティストとデザイナーの違いってわかる?」と訪ねてみました。
「ニュアンスではわかるんですが、言葉でははっきりとは…」
と返事が返ってきました。

その子は美術学校出のこなので、概論みたい勉強はしていなかったからかもしれないですが、ほかの子に聞いても意外にわからないって答える子がいてびっくりしました。
今の専門学校とかは、PCメインになって技術を教える事はあっても、そんな所は教えてくれないのかなぁ〜…
一番デザイナーにとって大切な所だと思うのですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デザインを話そう 更新情報

デザインを話そうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング