ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンフランシスコ 読書の会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のやまなしです。はじめましてのメッセージ、よかったらこちらにどうぞ。

私が最近読んでいる本は...harry potterです。週末に引越しをして、ゆっくり本を読む環境を作るのが今の楽しみ。引越しが落ち着いたら、本屋めぐりをしたいと思ってます。

コメント(37)

初めまして。サンフランシスコは新参者ですし、ここ数年大した読書もしていません。でも本を読むのは好きです。
アメリカに前に住んだときに、帰り間際、カフェで新聞を読むのを習慣にすればよかった、と後悔したことがあるので、今回それを実践すべく参加してみることにしました(堅苦しい書き方だな)。

あと、出歩くチャンスも欲しいですし。

よろしくお願いします。
finchさんこんにちは。ブルーエンジェルズ、今週末もお盛ん?でしたね。

私もこの数年たいした読書をしていなかったので、今年こそ久々に読書できる環境をつくりたいなと思ってます。日曜日に新聞をカフェで読むとか、そういうのにあこがれてましたが、アメリカ生活も4年目になるのに今だ実践してません。

わたしも新参ものです。こちらこそよろしくお願いしますね。カフェ読書会でもやりますか。
こんにちは。

真面目一筋、遊びなんてどこへやら、
もっぱら家に引きこもって本ばかり読んでいる
じゅんいちと申すものでございます。
訳あって今はロックリッジに住んでいますが、
そのうちふらっと消えるかもしれません。
そのときはどうか探さないで下さい。
本人たっての希望です。

はじめての方も、そうでないお方も以後お見知りおきを。

趣味は通販です。
司馬遼太郎さんの本が好きです。

でも、おじいちゃんのほうがもっと好きで〜〜〜〜〜す☆
   
はじめまして。
サンフランシスコ在住のピーナッツと申します。
(ちなみに美術館の本屋で働いてます)
カフェで集まって本を読む集まりなんて、素敵ですね!
ぜひぜひ参加させてください!
最近は読書といってももっぱら雑誌とか美術書とかマンガが
メインになってきてますが。。。

ちなみに皆さん、読書するのにピッタリなお勧めカフェは
ありますか?
私はウエストポータルにある「ザジー」がすきです。
映画「地下鉄のザジ」に影響されてオープンしたようで、
とってもフレンチな雰囲気がいいです。
ピーナッツさんはじめまして。

実は中学高校とオリーブな時代をすごしていましたので(通じるでしょうか..いまや廃刊)、ザジ、すごく好きなのです。いってみたい。今度の会はそこでやりましょう!
すみません、間違いです。「ザジ」はウエストポータルではなくて
コールバレーです(ヘイトアシュベリーの近くですね)
パンケーキがおいしいのです。
はい、私は中学生の時に買った初オリーブを未だに保存しています。(ふつー嫁入りした時点で捨てるよな)いまだにオリーブ少女卒業できないです。。
こんちは。
私はサウスベイ在住ですので、ちょっと遠いですね。
カフェで読書、となると、スターバックスかBordersになります。
サンフランシスコいいな。
ピーナッツさん
パンケーキ好き(その昔パンケーキ友の会というコミュを作りました..今もまだあります)なのでぜひぜひいいって見たい、ということで土曜日の会の時はそこに!いまだにオリーブを捨ててしまったことに罪悪感ありです。

むくみんさん
はじめまして。bordersうちの近くにもあります。暇だとここにいってだらだらしています。サンフランシスコに限らず、サウスベイでも読書向きのカフェがあったらぜひ..日曜日の午後向けですかね。
古本屋とカフェが一緒になっているようなベストな店をこれから見つけたいと思うんですが..
なりさん

はじめまして。ようこそです。ソノマですか..いいなあ。私も春樹中毒なので参加していただけたのがとてもうれしい。それにしても英語の春樹本はどうしてあんな表紙なんだろうか。また読書会を開催したいと思いますのでぜひぜひ。
始めましてこんにちは。
サンフラン歴2年、mixi超初心者のcami
といいます。
読書と映画とカフェでまったり、が大好きです。

村上春樹は昔ほとんど読破したので今は英語で
読み直したりしてるのですがやっぱりさっぱりダメです。

古本屋めぐりが大好きで、サンフランで身についた
楽しい習慣です。ClementのGreen Appleは週一
くらいでのぞきに行ってます。
面白かった本などぜひ紹介してください。
camiさんこんにちは。
読書と映画とカフェでまったり、極楽ですね。

春樹本は私も読破してますが、やっぱり英語で再読にチャレンジです。

古本屋の匂いや猫の店番が大好きなのですが、よかったらお勧め本屋をアップしてください。ぴーなっつさんもgreen appleは薦めていたので一度行ってみたいと思います。
古本屋ツアーもいいですね。
私も散歩がてら見つけたのをupしていきたいと思います。
こんにちは。

サンフランシスコに住んで3年、半分日本人、半分アメリカ人のジェニイです。つい最近古本屋で働き始めました。(猫と古本のお好きなやまなしさん、是非うちの方へどうぞ。二匹かわいいやつがいます。Abandoned Planet @ Valencia & 16th Street)

読書会、もうないのでしょうか、、。参加できる時間ができたと思ったらなくなってたなんて事だったら、とても哀しいです。のんびり集いながらがっつり本読みたいなー。

幸田文や、井上ひさしやサンテクジュペリが好きです。
ジェニィさんはじめまして

abandoned planed、猫が好きでよく行きます。そうですかー、あんなお店でお勤めなんていいなあ。茶色い猫の方がなんとなく働き者っぽいですよね。もう一匹はずっと寝てる。

読書会そろそろしましょうか。
はじめまして!


SoMA在住のマユと申します。サンフランシスコベイエリアに居ついてそろそろ6年近くたちます。
私はとにかくちっちゃいころから本を読むのが大好きで、本を読むと時間がたつのを忘れちゃいます。
最近忙しくて本を読む時間がどんどん減ってしまってとても残念なんですが。。。いいコミュを見つけたなーと思って活字ジャンキーな私は一発登録させていただきました。
ぜひぜひよろしくお願いします。

そうですね、私は純文学から推理小説(古今)、海外の本の翻訳版等も大好きです。文庫本ならうちにいっぱいあるので、SFエリアに住んでる方ぜひどうぞ。お貸しします。
はじめまして。私も活字ジャンキーです。忙しくて本を読む時間がどんどん減ってしまうっていうのは私もよくわかります。のんびりとコーヒーでも飲みながら、部屋のすみっこで本をよみたい..と切に思っているのですが。よろしくおねがいします。

以前の読書会で読まなくなった本を回したりしていたので、今回もまたやってみてはいかがでしょうか?アガサクリスティの本が急に読みたくなってきたので、もしもっていらっしゃったら是非貸してください!

ジェニィさんの本屋のお仕事の件、私もやってみたいー!!のですが、さすがに無理です。それにしてもいいお店ですよね。
はじめまして!バークレーに住んでいるナオコです。こんなコミュがあったなんて今まで全然知らなかった!読書会があるなら、ぜひ参加させていただきたいです。

日本にいたときは、いつも通勤用に文庫本1冊、自宅用にハードカバー2冊、という感じで3冊くらい同時進行で読んでいたのに、アメリカに来てからは時間もないし、日本語の本は手に入りにくいので寂しい。

一番最近読んだ本は東野圭吾の「手紙」かな。でも別にこの作者が好きというわけではなく、活字なら何でも読みます。よろしくお願いします。
はじめまして。
読書、好きです。先が気になって眠れなくなることがあります。
楽しませてくれる本に思いがけず出会った時の幸福感はたまりませんね。

どうぞよろしくおねがいします。


はじめまして。wildflowerさん。
活動ものんびり、活動っていっても会ってお茶をのんだり本の交換をしたりというぐらいなのですが、よろしくお願いします。
先が気になって眠れなかった本、またよかったら教えてください。
はじめまして。たぬきよと申します。私も中、高、そして今でも!オリーブ少女です。髪を切るときもオリーブ少女っぽく。。と言って通じなかったことがあり、しゅんとしたりしました。
読書すきです。ミッションにあるAtlas Cafe, Philz Coffee, によく自転車で行って本読みます。
Tartine で何か購入して公園に行って本読んだりもします。猫と読書と自転車とダンスが好きです。
読書会なんてなんだか素敵です。ぜひ参加させてください。よろしくお願いします。
はじめまして。たぬきよさん。早く20人(どれだけ少人数なんでしょうか..)にならないかなあ、と思っていたので本当に入っていただいてうれしい。オリーブ少女(もと)は数名部員に潜んでいます。私も猫と読書と公園とtartineは大好きです(自転車もダンスも好きですが)。よろしくお願いしますね!
はじめまして。Richmondのほうに住んでます。この辺は読書に最適なカフェがいっぱいたので、是非遊びに来て下さい☆

サンフランシスコも、もうかれこれ10年近く住んでいるので、本(漫画中心)の量は結構あります。本の貸し借りや古本交換などの出来る相手、一緒に集まってのんびり読書出来る相手を募集中です。興味がある方、メッセ下さい☆

ちなみに読書は日本語オンリーです
(英語は喋るのは好きだけど読むのが苦手なので)
追記*ハリーポッターは英語版も日本語版も全て持ってます☆
YUKAさんはじめまして。
読書会を定期的にやっているのですが、まったりのんびりしゃべりつつ、本も交換しつつ、という感じなので、よかったら是非参加してください。
今度の読書会はGreen Appleでという話になっている(ようないないような)ので近く?ですよね?
初めまして

アメリカ住まいも23年を超え、高いと思いつつも日本の本を買い続けているわたしです。

本がありすぎて、おととしから近所にストレッジを借りてマンガやら本やら軽く2000冊以上は詰め込んでます。それでも家にはまだ溢れていますが。


読書会とかありましたら是非参加してみたいです。
仕事の帰りによく日本街を徘徊しています。必ず紀伊国屋には出没しています。
初めまして!

この冬からSFに住み始めました。
結構活字中毒で(日本語のみですがあせあせ)小説、マンガのみならず
日本語ならば新聞の広告ですら読んでいます。

一緒に読書したり本の交換したり、そういう活動に惹かれて入会させて頂きました。
是非次回の読書会には参加したいです♪

よろしくお願いします本
Sakuchiさん&がじろうさん
初めまして!副管理人のピーナッツです。
管理人のやまなしさんは今日本に里帰り中です。1月半ばあたりに帰って来る予定なので、1月末にでも久々に読書会をできればと思ってるのですが。。
決まり次第、イベント情報のところに書き込みますので、またぼちぼちチェックしてみてくださいね。私も次回には古本を持って参加する予定です。
sakuchiさん がじろうさん
初めまして。参加ありがとうございます!
読書会は定期的に行っている..はずですが、結構みんなのんびりというか、いつも、いつにしましょうか、と言っているうちに2,3ヶ月たってたりします。今月こそやりたいと思っている(はず。みなさん)ので、是非参加して下さい。イベントにトピたてておきます。
たいてい本を持ち寄って回覧した後、ほとんどお茶のみ会と化しています。
はじめまして。こんな素敵なコミュがあったとは。

イーストベイ在住でSFの学校に通っています。子供のころからアメリカに住んでいますが、ベイエリアは半年目です。今月の読書会には残念ながら参加できませんけど、次は是非行きたいと思っています。楽しみ!

よろしくお願いします。
雪野さん

はじめまして。そんなにアクティブなコミュではないのですが、何気に地道に活動しています。次の会には是非参加してください!こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。サンセットに住んでます。
日本語だとすらすら読めるので読書はとてもいい気晴らしになります。(英語だと内容によっては全く頭に入ってきません。。)
漫画も好きですが(SFライブラリーにてのだめカンタービレを全巻借りました)、私も活字中毒、重度の村上春樹中毒です。村上さんの新作は日本のアマゾンで予約しました。日本の実家に届いたらSFへ速攻送って貰う予定です。

宜しくお願いします。
きっさb さん
初めまして。私も英語だとすらすら読めるものは結構限られます。のだめも好きです。
そうしてこの金曜日に紀伊国屋で村上本新作の予約を入れてきました。日本から送ってもらうか結構なやんだんですが、どちらが早くつくか!ですね。競争してるわけじゃないんですけれど。今度の作品はほんとに楽しみにしてます。
はじめまして!!!

AuPair programで渡米中の空とぶ猫申します。
SF市内のホストファミリー宅なのですが、こちらで外にあまり知り合いがいないので、本好きもあって、コミュニティーに参加させてもらいました。

SFの本屋さん情報など、いろいろ教えてください。
好きなジャンルはミステリとホラー、ロマンス、ファンタジー・・・ですが、それ以外も、読みます。お勧めあったらよろしくです。

久々に読書会のチェックをしました。1年に1回くらいの割合で読書会をすることになってきているような...

空飛ぶ猫さん。
1年も前にコメントがあるのに!それなのに未だに会に登録していただいているという、非常にいい方です。ありがとうございます。今更ながらのコメントなのですが、この間”告白”を読みました。がつんとやられるお話でしたが、いつもならミステリを読んだらそれでおわりなのに、本を閉じてからも数日考えせられました。

かなさん
紀伊国屋はアメリカにいても日本にいても、どうしても外せないところです。家の近所にあったら毎日行ってると思います。まだ3ヶ月ですか。読書会があれば是非参加してください。少し遠いかもしれませんが。
はじめましてexclamation ×2

がじろうさんに誘われて参加させてもらいましたほっとした顔
よろしくお願いします!!

5月からマリンカウンティーに住んでいます。以前はBookoffのあるサンディエゴにいたため、漫画&文庫の蔵書はそれなりにあるかと。。でも、まだまだ物足りません!!読書会にも是非参加させて下さい。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンフランシスコ 読書の会 更新情報

サンフランシスコ 読書の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング