ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金峯山寺コミュの「ア・センスオブホーム・フィルムズ」の顛末記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
河瀬直美監督プロデュース「ア・センスオブホーム・フィルムズ」の世界最初の上映会を9月11日に無事終えました。

河瀬さんに出会ったのが、去年の「美しき日本・金峯山寺編」での取材。美しい映像で金峯山寺を紹介いただきました。http://nara.utsukushiki-nippon.jp/contents/02/ 
そして今年の紀伊山地三霊場会議主催世界遺産フォーラム(5月10日なんばパークスで開催)で、河瀬さんをゲストに迎え、パネルディスカッションをしたときに、今回の企画を初めて聞きました。

フォーラムが終わって、その翌日に、「ア・センスオブホーム・フィルムズ」の上映会を金峯山寺でやりたいって河瀬さんからメールが来たのが、始まりでした。カンヌ映画祭に出発される直前です。出来ればカンヌで金峯山寺でやることを発表をしたいという申し出でしたが、まだ私だけが聞いた段階でしたので、名前は伏せていただくようにお願いをしました。5月11日のことです。

あれから4ヶ月はあっという間に過ぎて、上映会本番を迎えました。

とても美しい十四夜のお月様、渡る風のさわやかさ、揺らぐ灯花会の灯り…もうこれ以上は望めないくらいに蔵王堂境内は荘厳される中、開演となりました。

河瀬さんや遠くスペインから来日されたヴィクトル・エリセ監督など、21名の出品された監督の中から、4人の方が出席され、ご挨拶がスクリーン前でそれぞれご挨拶なさいました。

そして開闢の法要へ。夜のとばりが下りたスクリーンには蔵王堂秘仏蔵王権現様が映し出され、法螺師とともに私も出仕して、東日本大震災復興祈願のお勤めをしました。

法要を終え、観客席に振り向いて、いよいよ私のオープニングの挨拶です。

事前に用意した挨拶文は読むなってことで、その当日、一生懸命覚えて、しかも悔しいのでブログで公表した内容も描き直し、何もみずに、行いました。相当のプレッシャーでした。しかも後半の部分は、終わってからの挨拶に遺しておいてほしいと直前に河瀬さんに頼まれたので、少しバージョンも変えて、話させていただきましたが、精一杯のことは出来たと思います。

映画が始まり、あっという間に1時間10分が過ぎて、エンドロールが流れるスクリーンの前に、河瀬監督と私が最後の挨拶に経ちました。

月明かりと、灯花会のローソクが揺らめき、上映されたフィルムの感動を胸に、こちら側を見ている観客。ものすごいシュチエーションでした。やってよかった!って思いました。
もう何も言わなくてもいい、って思いましたが、河瀬監督がなにかを言えと促すので…遺した挨拶の分をしゃべれっていう目でしたが…ほんと、言うべきものはなにもない、そういう思いで立ち尽くしていました。

でも一つだけは言っておかないといけないことがありました。

…「今、大震災から半年を経て、『あれはなかったことにしよう』というような、日本の風潮を感じます。東北で苦しむ被災者のことも、原発事故でどうにもならない事態に陥っている福島のことも、まるでよその国の出来事のように、どこかで忘れたい、豊かな元の生活を早く取り戻したいという世の中の流れに、私は大変な憂いを感じています。9.11以降世界は変わりました。そして3.11以降、日本は変わらなければいけないと思います。なかったことにしてはいけない。その感覚を今日の映像が、今に生きる我々にきっと伝えていただけるとおもっております。そして、後世の人々にも伝えなくてはならないものだと感じています。私たちは大地とホームを今こそ、取り戻す、取り戻す方向に向かわねばならないでしょう。今夜の映画祭を、蔵王権現様とともに鑑賞することで、なにかが生まれることを期待してやみません。

話し終えて、本当に感動をしました。上映会は百二十点満点、私自身のお役目も満点をあげたいと思います。

スクリーンの前で、堅く河瀬さんと握手をしたとき、背中で蔵王権現様が祝福していただいているような気持ちにさせていただくことが出来ました。御来山いただいたみなさまに、そして上映会催行にお力添えいただいた多くの方に感謝致します。ありがとうございました。

追記
この上映会のことは、「クローズアップ現代」というNHK総合の番組で15日午後7時半から放送されます。http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi よろしければみてください。最近お知り合いになった(日記にも書きましたが、東京で食事をしてカラオケにも一緒に行きました)脳科学者茂木健一郎さんもゲストで出ています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金峯山寺 更新情報

金峯山寺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング