ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

校歌・応援歌がスキコミュのCD「東京六大学SONGS」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/23に六大学の校歌、応援歌を集めたCDが発売されますので是非聴いてみてください。

東京六大学SONGS
CD番号:COCP-35109(コロムビア)
価格:2400円(税込)

内容は
1 早稲田大学校歌/早稲田大学グリー・クラブ
12 紺碧の空/早稲田大学グリー・クラブ
13 光る星雲/早稲田大学グリー・クラブ
14 早稲田の栄光/早稲田大学グリー・クラブ
15 慶應義塾塾歌/慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
16 若き血/慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
17 慶應讃歌/慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
18 三色旗の下に/慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
19 明治大学校歌/明治大学グリー・クラブ
10 紫紺の歌/明治大学グリー・クラブ
11 都に匂う花の雲/明治大学グリー・クラブ
12 血潮は燃えて/明治大学グリー・クラブ
13 法政大学校歌/法政大学アリオン・コール
14 若き日の誇り/法政大学アリオン・コール
15 青春の烽火/法政大学アリオン・コール
16 オレンジの園に/法政大学アリオン・コール
17 立教大学校歌/立教大学グリー・クラブ
18 立教大学応援歌 St.Paul's will shine tonight/立教大学グリー・クラブ
19 栄光立教/立教大学グリー・クラブ
20 若き眉/立教大学グリー・クラブ
21 ただ一つ/東京大学コール・アカデミー
22 足音を高めよ/東京大学コール・アカデミー
23 闘魂は/東京大学コール・アカデミー
24 東京大学運動会歌/東京大学コール・アカデミー
(うち12曲が初CD化!!)

日本の代表的詩人、作曲家も詩&曲に名をつらねています。
北原白秋、佐藤春夫、西条八十、堀内敬三、山田耕筰、古関裕而、古賀政男、芥川也寸志ほか
大学合唱団による昭和42年の録音(ステレオ録音)だそうです。

管理人様:不適切な内容でしたら削除してください。

コメント(17)

凄い!予約しないとあかんかな?でも、大阪の人間にとって関西6大学(とりあえずKG、関西大、立命、同志社、京都、近畿は入れたい)の同じ様なCDあったら良いのに。思います。どこかで販売されてないかなぁ?
欲しいです。
でも「行け!立教健児」がないのが唯一残念なところ。
こんど上京したときに探してみたいと思います。
六大学の生協なら売っていますよねexclamation & question
まさを様
普通のレコード店で扱ってますので、店頭にない場合はCD番号で申し込んでくださいませ。
えどむらさき様

わざわざありがとうございます。
でも地方だとなかなか置いていないでしょうね。
立教の応援歌は「行け立教健児」より「セントポール」の方が有名ですよね。

なぜ第一応援歌が「セントポール」ではないのでしょう。

東大の学生歌「足音を高めよ」は好きですね。歌詞に「東大」が出てこないのがいいです。

●スヌーピー親父さん
同志社応援歌「同志社ヒロス」は、立教の「セントポール」同様英語の歌詞がとても気に入っています。

立命応援歌「グレーター立命」もいいですよね。
>青春ばんざいさん

そうですね一般的には「セントポール」のほうが有名ですね。
カラオケにも「セントポール」のほうがはいっています。

ただあくまで自分の予想ですが、
 曲がさわやか過ぎる
 歌詞が英語
ということで、実際の応援に使った場合、応援する側もされる側も熱くなれないのかもしれません。

また、「行け立教健児」はリーダーの「突き」が特徴的で、そういった意味では六大学No.1の応援歌です。
実際に応援の中心になっている応援団としては、「行け立教健児」が第一応援歌であったほうがよいのでしょうね。
「光る星雲」ではなく「ひかる青雲(あおぐも)」です・・・笑


俺もセントポールより立教健児の方が好きでするんるん
法政の「未来圏から吹く風」ってなかなか入らないですね・・・・・。
>おじさま さんへ。

第一応援歌、第二応援歌・・・というのは、有名度じゃなくて出来た順番じゃなかったでしょうか?
少なくとも校歌はそうですよね。
買っちゃいました(^O^)/

あったら買おうと思って大手のタワーレコードのぞいたらお取り寄せっていわれた。
帰りぎわに別の小さなCD店があったのでに寄ってみたら…
最前列に渋い茶系デザインの一枚を見付けちゃいましたo(^-^)o
家で繰り返し聴いています。

私は明治OBですが他大学の歌も好きなので、こういうCDが出るのを待っていましたね。

情報を提供されたえどむらさきさんに感謝しています。
法大の「暁の勇者」が入ってないんですね。残念。

是非手に入れたいです。
はじめまして、立教の応援団のOBです。
第一応援歌「行け!立教健児」が入ってないのは本当に残念ですが、第3応援歌「若き眉」は手旗を使う美しい応援歌ですし、第4応援歌「栄光立教」は立教スポーツ全盛時を彷彿とさせる勇ましい歌で、普段脚光を浴びていない応援歌に注目していただいたことにはうれしく思っています。第一応援歌は最初「セントポール」でしたが、昔の応援団の団長が「行け!立教健児」を作詞作曲し第一応援歌にしたと聞いております。「行け!立教健児」は攻撃の応援歌、「セントポール」は守りの名応援歌といわれています。今後ともよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

校歌・応援歌がスキ 更新情報

校歌・応援歌がスキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング