ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mの法則コミュの[G?]NHKマイルC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも混戦模様のNHKマイルカップ。
クラシック路線組のフサイチリシャール、マイル路線に切り替えたマイネルスケルツィなどが人気しそうですが、NZT好走はここでは厳しいハンデになりますし、フサイチリシャールもストレスやや減ったものの、迫力が薄れてきた感があります。ただ、クラシックからの別路線なので、ノーマークはしないほうがいいと思いますが。

登録馬です。

【優先出走馬】
マイネルスケルツィ(柴田善)
ファイングレイン(横山典)
ロジック(武豊)

【出走予定 賞金順】
フサイチリシャール(福永)
ゴウゴウキリシマ(石橋守)
タガノバスティーユ(池添)
ステキシンスケクン(ボス)
ディープエアー(四位)
エムエスワールド(藤岡)
セレスダイナミック(和田)
アドマイヤカリブ(後藤)
キンシャサノキセキ(安藤勝)
モエレソーブラッズ(柴山)
ダイヤモンドヘッド(岩田)
アポロノサトリ(蛯名)
キープユアスマイル(田中勝)
ドラゴンウェルズ(藤田)
ユウカージナル(小牧太)

【回避予定馬】
ヤマタケゴールデン
バルバロ
マルターズマッシブ
モエレフィールド
カヤドーノアール

コメント(10)

マイネルスケルツィ
ニュージーランドTの勝ち馬は同距離トライアルのストレスを受け、不調。グラスワンダーはL系で精神力勝負になったときに不安がある。
フサイチリシャール
やや迫力が薄れてきたもののクラシックからの別路線は好材料。ただ、距離短縮は差しに回って味のない同馬にとって逆のショックになる。
ロジック
数少ない2勝馬のアグネスタキオン産駒。L系の傾向強く、G?で勝ちきるには外差し有利の馬場状態でもないと苦しいか。
ファイングレイン
前走は逃げの位置取りショック。NZT人気薄連対のストレスあり、今回は他に行きたい馬もいるので厳しいか。
ステキシンスケクン
距離短縮は逆ショックだが、前走がいかにも長い印象なので思い切っていけるこの距離は向きそう。後は12着からどこまで巻き返せるか。
アポロノサトリ
父コジーンはL系。東京1400m圧勝など、戦績もL系らしい性質を示している。G?でどこまで。
タガノバスティーユ
前走は差しの延長で凡走も仕方がない。NZT凡走は路線ストレスも薄いので、その点は評価できる。父ブライアンズタイムも鮮度高い間は強い。
キンシャサノキセキ
ここ2戦の内容は確かに物足りない。ストレス薄れて着順はあげてきたものの、1400mからのローテは通常、厳しい。

その他、気づいたら追記していきます。
 今のところの予想(○は無し)
◎フサイチリシャール
相性のいい2000mからの短縮。前走でストレス消えて。
ただ差しに回ると不安だが・・・

▲アドマイヤカリブ
鮮度は文句なし。内枠のHペース。インが伸びる馬場で。

▲タガノバスティーユ
前走でストレス消えて。ダート経験あり。超Hペース希望。ジョッキーの腕次第。

△ステキシンスケクン
短縮好材。イン伸び馬場。ペース次第の感あり。
超難解です。
【NHKマイルカップ】
超ハイペース、重馬場想定。
◎ロジック…ハイペース重馬場合う。スムーズに外に出し体力を活かせれば
○フサイチリシャール…バウンド短縮、重馬場合う。内枠で揉まれるよりは外の方が良く、こちらも体力を活かしたい

◎→○の馬単、ワイドしか買いません。予想を組み立てたら上記2頭以外全部消しになってしまいました。ペース、バイアス次第でどうにでもなりそうなメンバーでとても勝負できません。
【短評】
マイネルスケルツィ…ストレスあるL系の内枠で、ハイペースも確実なメンバー構成。走れるとすれば、重でばらけ、ペースが落ち着くしかなく、走れない公算大。
☆NHKマイルC☆

◎タガノバスティーユ
・G?初挑戦。
・多頭数&Hペースの予感。
・今開催の東京マイルでロベルト系
(BTとグラスワンダー産駒)が3勝。

辞典に載ってない種牡馬の仔が多くて予想しづらい(´Д`)
とりあえず辞典にも載ってて特性がわかりやすい
メジャーな種牡馬の仔を選びました(苦笑)
【NHKマイルC】
難しいです。ストレス残っていない馬から行きます。

◎タガノバスティーユ
ストレス薄れ、効果的なショックは無いものの、
延長だった前走よりも走れるはず。
○アドマイヤカリブ
久々も主要路線を使っていないため、同路線ストレスがない。
▲エムエスワールド
OP特別圧勝後。
1400mからのローテも、阪神の重馬場でそれなりに精神力を問われた一戦だった。
△ゴウゴウキリシマ
距離短縮で多少ペースが上がっても、先行すれば位置取りショック。
★ユウカージナル
唯一500万からのローテで圧勝後、G?どころかOPも初の抜群の鮮度。

タガノバスティーユの単複を厚めに、印の馬の単勝をちょっと。
なんか堅いか大荒れか一本の予感です。

◎フサイチリシャール 外枠も良いし1600mが一番

○ステキシンスケクン 短縮&単騎逃げで

▲ロジック 馬場、ペース、位置取り関係なく一番有利かも

△ディープエアー タガノバスティーユ ゴウゴウキリシマ
マイルカップ
◎フサイチリシャール(力上位、バウンド短縮、スプリングSくらいの競馬をすれば勝ち負け)
○ダイヤモンドヘッド(短縮 馬体も絞れた。マイルでマルカシェンクに迫った力を素直に評価)
▲タガノバスティーユ(ストレス消える)
△ユウカージナル(格上げ圧勝。疲労もない。ただ前走がショックによる激走ならアッサリ負ける)
【回顧】
大勝負はしませんでしたが、ロジックの単は持っていたのでゴール前は力が入りました。まさか最内を割って延びてくるとは思わなかったので、4コーナーではダメかと思いましたが、これが豊マジックなのでしょう。後半になるにつれてパワー馬場になり、同馬の体力が最大限に活きました。これでアグネスタキオン、グラスワンダー、フレンチデピュティ産駒の狙いどころはだいたい分かってきました。

ファイングレインは、前走逃げて好走、ストレス残しフジキセキだけに体力的に今日の馬場では無理だろうと思いましたが、他馬が投げ出す中、内枠で集中力を活かしあわやの2着。強かったと思います。ドリームパスポートもそうですが、最近のトップレベルのフジキセキ産駒は集中すると体力のなさやストレスをはね返し好走する傾向があります。これは今後を気をつけておかなければいけないでしょう。しかし、横山は本当に2着が多いですね。これでG1の2着は何回目なんでしょう? 勝てそうなところに外から武豊。何回見たか分かりません(苦笑)

マイネルスケルツィは短評通りの凡走で特に言うことなし。しかし、柴田はG1で人気馬を持ってこれないですね。僕は彼を一流ジョッキーだと思っていません。勝つことへの執着心が足りないですよ。レース後のコメントを聞くと分かります。
>たーたさん
的中おめでとうございます!
自分はアグネスタキオン産駒が相手強化で浮上してくるイメージが湧かなかったので、はじめに切ってしまいましたf(^ー^;

NHKマイルは難しい競馬でした。
私も体力が生きたことでロジックが浮上してきたように思います。雨が降り、上がりが程よくかかって、馬場がやわらかくなって…馬場は内も外も変わらない状態で、内を回ったほうが有利だったとはいえ、割って出てきたのには驚きました。
となると、体力勝負でがんばったファイングレインはやはり立派です。マイルで結果を残しているだけに強い精神力も持ち合わせており、今後注目に値する1頭でしょう。フジキセキが牡馬でも活躍してきているのもPOGをやる人間としては気になってくるところです。
フサイチリシャールはフレンチデピュティのクロフネということで、やっぱり鮮度重視のところもあるのでしょうか。流れ激化のローテはあまり向かない感はありましたが、迫力がだいぶ薄れましたね。以前から思っていましたが、ダートを試してみると面白いと思います。
2人気のマイネルスケルツィに誰も印を打っていないというのも、いかにもM予想っぽくていいですね(^-^)
アドマイヤカリブが本命でしたがやはり休み明けマイナス体重では…
たしかに難しかったですがこれでアグネスタキオン産句を評価するのはまだ早いかなと。
ほとんどの馬が走れない状態だったので。
ただこれからサンデー産句がいなくなっていくのでフジキセキ産句はやはり注目ですね。
ここを読んでいると勉強になります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mの法則 更新情報

Mの法則のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング