ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュのナンバンハゼ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 栃木県足利市昌平町
 https://www.google.com/maps/@36.3359266,139.4530906,21z

 1956年06月15日、栃木県が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ウルシ科 Pistacia chinensis

 楷樹(カイノキ)の別称も持つ南蛮櫨は、中国大陸原産の落葉高木で、山東省曲阜(キョクフ)にある孔子の墓所「孔林」に弟子の子貢(シコウ;520B.C.〜446B.C.)が植えた木が代々植え継がれている事に由来して孔子木(クシノキ)とも呼ばれます。
 日本へは、白澤保美林学博士が大正4(1915)年に中華民国の孔子の墓上の木の実を拾って持帰り、東京都目黒区の林業試験場に植えたのが始まりで、孔子に縁の深い事から大正11(1922)年に足利学校へ植えられました。現在は、高さ12.0m・目通り150.0cm・枝張り9.0mに成長しています。

*足利学校跡
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=99615675

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング