ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★椎間板ヘルニア友の会★コミュの椎間板ヘルニアの遺伝子特定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日新聞 2005年05月02日02時53分より
http://www.asahi.com/health/news/TKY200505010189.html

 腰痛などを起こす椎間板(ついかんばん)ヘルニアへのかかりやすさを決める原因遺伝子の一つを、理化学研究所や富山医科薬科大などのチームが発見した。発症は遺伝的要因が大きいことは知られていたが、原因遺伝子の特定は世界で初めてという。今後、他の関連遺伝子も見つけ、早期診断法や治療薬の開発につなげたい考えだ。2日付の米科学誌ネイチャー・ジェネティクスの電子版で発表する。

理化学研究所、変形性関節症関連遺伝子研究チーム
http://www.src.riken.go.jp/jpn/group/bone/index.html


日本発のすばらしい治療法が安価で確立されることを期待。
しかし同時に遺伝子治療への不安もかんじます。先走りすぎか(^^)
皆さんの意見はいかがですか?

コメント(4)

気になる結果ですねー。私、一応研究者なんで論文読んでみます。 次の就職はここも(理研)も考えてみようかと思いました。と言うのも、今の職場に決めるとき、この理研の遺伝子多型チームも視野に入れていたので。話がそれましたが、応用へ活かされることを期待しています。
『遺伝子治療』とは異なるコメントかもしれませんが、
当然ながら 身体のつくり などは親の遺伝子を
引き継いでいくものだと思いますので、
 背骨自体や、椎間板の強度(?)
なども遺伝的なものが少なからず関係してるのかも
しれないと 私 は思っています。

私は 太っていますので、もちろん
環境要因・生活習慣などによるものも排除できませんが
自分の親類ですと父、オジ、従兄弟も ヘルニアです。
親類は 全員普通の体格(むしろスポーツマン体格)です。

今も医学の恩恵を受ける身としては、期待したいところですネ。
恐らく「痛みを感じさせる物質の抑制」につながる研究だと思うので、背骨などの変形によるヘルニアの方にも効き目があるのではないでしょうか?
ヘルニアになっていても痛みが無い人も多い、という調査結果もあるようですし、いよいよヘルニアの痛みの本当のメカニズムが解明・認識されつつあるのかもしれませんね。
私は先日入院しまして現在痛みは落ち着いてますが、また痛み出す可能性があるので長期的にみて期待したいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★椎間板ヘルニア友の会★ 更新情報

★椎間板ヘルニア友の会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。