ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★椎間板ヘルニア友の会★コミュの宮城県で良い病院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4年前ヘルニア発症し、1年目に仙台市内の某病院に入院してブロック注射治療。しかしすぐ再発。幸い入院前ほど痛みは重くなかったので、地元近くの個人整形外科にてリハビリ&薬で何とか過ごして来ましたが…ここ3週間程は今までと違う腰の痛みで夜中に目が覚めるようになってしまいました。寝起きも最悪です。
宮城県仙台市内、もしくは地元が宮城郡なのでその周辺で良いお医者さんはいないでしょうか?

宜しくお願いします顔(願)

コメント(21)

>☆cyorogi☆さん

はじめまして。
私も宮城県に住んでます。県南地域ですが。
病院探しも大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)私はヘルニア歴は10年以上になりますが去年の夏に今まで経験した事がないくらい腰の激痛に襲われ、左腰〜お尻〜太もも裏〜ふくらはぎ〜足裏、足先までの痛み、痺れ…足首から足裏足先には軽い感覚麻痺も今でもありますあせあせ(飛び散る汗)
激痛に襲われた日は動けなくなり救急車で運ばれましたが、日曜で受け入れてくれる病院もなく、2時間半後にやっと仙台の赤十字病院が受け入れてくれ、9日間入院しましたが…専門の病院じゃなかったし先生は威圧的だし治療も、しぶしぶ仙骨ブロックを一度しただけでした涙この病院にいても先が見えないと思い無理矢理退院しました。
激痛を起こす一ヶ月くらいまえから岩沼にある個人病院に通ってたので退院したからも、そこに通い続けてます。入院施設はないけど先生は脊椎脊髄の専門医なので先生と相談しながら週一で仙骨ブロックを今でも続けていますほっとした顔
自分がこんな身体になってからコミュの皆さんに色々な話しを聞き、脊椎脊髄の専門医というのも初めて知ったくらいです。あの頃はあまりにも無知でしたがまん顔
今でも常に痛みや痺れ、麻痺の気持ち悪さもあります。坐骨神経痛も辛い時もあり、心が折れそうな時も度々ありますが…去年の夏から秋くらいの頃に比べたら、まだマシなので何とか過ごしております。…と私の話しが長くなりましたがあせあせ(飛び散る汗)

仙台だと、やはり有名なとこだと「仙台整形」「西多賀病院」ですかね。大きな病院じゃなく個人病院や自宅から通える距離の病院を探すなら、ネットで脊椎脊髄専門医が乗ってるサイトがあるので(今は携帯からなので載せられないですがあせあせ(飛び散る汗))それで調べて近くに該当する病院があるか分かるかもしれません。
あと病院の評判や先生との相性などもありますが。私の通ってる岩沼の病院は口コミでも評判だし先生も丁寧な方で、義理母に教えてもらって通うようになりました。
良い病院が見つかり早く良くなればいいですね。
> みか
> MAX170!!!?さん

ありがとうございます!
私の痛み具合は左側お尻〜太もも〜ふくらはぎで、まだ痺れ・麻痺まではありません。
しかし立ち仕事なので夕方になるとしんどいです。
専門院があるんですね!それは初めて知りました。ネットなど覗きながら、意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
☆cyorogi☆さん、はじめまして。

自分は八乙女の長生館に痛みがでそうなとき、痛みがでたときだけ通っています。脊髄の矯正をしてくれるので、姿勢がよくなります。
4年間通っており、だんだんよくなってきています。

しかしながら保険がききません。
たしか初診が5千円で2回目からが3500円です。
自分としてはこれだけよくなるのであれば、高くない値段だと思いました。

バイクに乗っても平気になりましたよ♪♪
初めまして手(パー)今日から参加しました。よろしくお願いします顔(願)現在は新田の仙台ペインクリニックに通ってます。
> 46さん

バイクに乗ってても平気だなんて魅力ですね!
実は今、大型二輪の免許取得中でバイク倒す度に悪化しないか心配です。でも保険きかないんですね…。給料激安の私には辛いかもしれません。参考にさせて頂きます!


> シマブーさん
こないだ仙台ペインクリニック行ってみました!しかし…とても混んでて予約も18日まで一杯だと言われ帰って来ました。どんな治療方してますか?
本間記念病院は良い先生いますが膝に強い病院で、ヘルニアとかだと紹介対応になる可能性あります。
ブロックだけなら問題ないですがあせあせ

泉なら泉整形が腰椎の専門医もいて年間症例も多いですよむふっ

どの病院にいくにしろ新たにMRI等の検査費用がかさむので、前に診断受けた病院で画像借りて持参したほうがいいですよ
> ☆cyorogi☆さん
私の経緯を少々話しますね。
私はぎっくり腰からヘルニアを誘発しまして、ぎっくり腰の治療は近所の整形外科に通っていました。ぎっくり腰の痛みが無くなると同時に座骨神経痛が現れました。同じ整形外科に症状を話しましたが、痛み止めと湿布を処方されて「安静にしてください」の一言で終わってしまいましたたらーっ(汗)だんだん痛みが酷くなり今度は近所の整体に通いましたが、仕事もあり直ぐに痛みを取りたかったのでネットで色々探しました。そこで初めてペインクリニックを知りました。私は予約をしないでいきなり受付に行き、やはり予約の事を言われましたが、通常の外来として待ち時間だけ我慢してくださいと言われて今の主治医が看てくれました。 その先生は細かく私の情報を聞いてくれまして、とにかく仕事に支障が出てることや初期症状よりも痛みが強くなっている事を考慮して硬膜外神経ブロックを薦めてくれました。先ずは5回を目処に硬膜外神経ブロック治療が始まりました。その間に治療方針をしっかり見極めたいとレントゲン、MRIを撮りました。 画像をプリントしてくれて、もしも他の病院を受診する場合は先生に見せて下さいと言われました。その後は椎間板造影検査を薦められましたが、仕事を休まないようにスケジュールを合わせてくれました。とても親切に治療方針や症状を説明してくれるので会社に説明するときにとても助かっています。私は他の病院を受診した事はありませんがとても信頼出来る先生に会えたと思っています。
> ペペゴンさん
MRI画像って借りれるんですね!?
しかし…MRI検査したのが4年前なんですが、当時と今の痛み具合が異なるので新しく検査し直した方がいいでしょうか?
無知で申し訳ありません。
> ☆cyorogi☆さん

因みに今月に経皮的髄核摘出術を受ける予定です手(パー)神経根ブロックも一度やりましたが、おそらく手術の方が確実な効果が期待出来るとの事でしたのでお願いしてきました。仙台ペインクリニックではエピドラスコピー(硬膜外鏡下神経剥離術)という新しい治療方をやっている数少ない病院みたいですよ人差し指
> ☆cyorogi☆さん
4年だと取り直しになるかもですね。セカンドオピニオンとかあるので今は貸してくれますよ。
MRI設備のある病院が安くて済みますよわーい(嬉しい顔)設備ないと検査で回されて費用がかかりますので。
泉なら本間記念、泉整形、松田病院とかですね。
ちなみに本間記念もぺインクリニック始まります。
毎週月曜日だった気がします。
私は整形通ってますがブロックがイマイチ下手な先生なのでブロックするのは本間記念行ってます。
沖縄から赴任してきた先生が上手で仙骨ブロック、梗膜外ブロックも痛くありませんてした!
………どっちも私には効果ありませんでしたがあせあせ
効果ないなら痛くないのが救いかな〜とわーい(嬉しい顔)
>☆cyorogi☆さん

始めまして!

仙台に住んでいる去年の年始に西多賀病院で手術してその三ヵ月後にはスポーツができるほどに治ったものです。

手術を行なう一ヶ月前に急に腰の痛みに見舞われ傷みで意識がもうろうとして二度ほど救急車を呼んだりしました。
当時は歩くのも大変で。もう寝たきりの生活でブロック手術も薬もまったく効果がなくすぐに手術を決意しました。

普通、西多賀病院でしたら三ヶ月近く待つのが普通で私のときも100人待ちで三ヶ月ぐらい待たなければいけないところ、症状がとても重いことを考慮してもらって一ヶ月も待たずに手術になりました。

西多賀病院には椎間板ヘルニアの方がたくさん入院していてかなり信頼できる病院だと思いますよ!入院生活でネットの環境がなかったのがただ一つ不満でしたけどw 食事も美味しいですし。


それから私は8年ぐらい前に本間記念病院にも手術した事がありますw

スポーツによる、半月板損傷と靭帯損傷で。

あちらの病院は他の方も言われているとおり、名医ですが、専門は半月板損傷と靭帯損傷においてです。ちなみにベガルタ仙台の怪我のサポートをしているぐらいですから。(私が入院している時にも選手が通院していました)
私が入院していた時も殆どが、半月板損傷と靭帯損傷の方でした。

ヘルニアはあまり痛い状態が長引くようだと手術が成功した後でも痛みが残るケースがあるので、何らかの方法でできるだけ早く傷みを消す方が良いと思います!

私も度重なる痛い思いを何度もしてきて手術もしてきたので、情報はかなり知っておりますので、少しでも役に立っていただければと思います。
> シマブーさん

経緯をお話下さりありがとうございます。
先日仙台ペインクリニックに行った時は『1時間程まてば…』と言われたのですが、行った時間が4時過ぎだったので結局後日という事になりました。
シマブーさんも結構ブロック治療経験してるんですね…。でもそんな親切・丁寧に対応してくれるなんて、治療してもらう側は安心して通えますね。以前通っていた病院はMRIもレントゲンも自分が目を通したのはほんの数回です。
本当はそんなものですかね?
仙台ペインクリニックは知り合いが行って、良かったとだけ聞いてただけなので、詳細が聞けて参考になりました。
検討してみたいと思います!
> ペペゴンさん
4年も経てばやはり取り直しですよね。
それにしても効かないブロックは痛くなくても嫌ですね…。
こないだ私も地元近くの個人整形外科で久しぶりにブロックしてきました。…が、痛くないし効きませんでした。
緊張損でしたょ。
今の状態を自分でも把握したいので新しくMRI検査してきます!
> ☆cyorogi☆さん

是非時間を見つけて受診してみて下さい。MRIもその日の内に撮ってくれると思いますし、最良の治療方針を指導して貰えると思います。泉の松田病院も有名みたいですね人差し指予約が凄いみたいですが(>_<)
> コルピさん
3ヶ月も待つなんて西多賀病院ってそんなに混んでるんですね。
意識がもうろうとする位の痛みだなんて、相当つらかったでしょうね。
それに比べたら私なんて日中は我慢出来る程度の痛みなんで、きっと3ヶ月待つ側になりそうです。でもやはり手術すると、痛みは消えますか?
一応私も入院経験はあるのですが、2ヶ月程で神経根ブロックを3回・仙骨ブロックを5回位?治療しました。でも1ヶ月でまた痛みが出て来ました。すぐ仕事に復帰したせいかもしれませんが。
私のヘルニアはベロンと飛び出てはないらしく、ちょいっと出て足の神経に触れている様です。
なので『まだ大丈夫だ』と思い手術は怖いので目をそらしているんです…。
> シマブーさん
やっぱり評価が良い病院は予約でいっぱいなんですね…。
スムーズに靴下を履ける日を夢見て治療に励みたいと思います!
色々と教えて頂きありがとうございました顔(願)ぴかぴか(新しい)
こんにちわわーい(嬉しい顔)

私は1年ほど前ヘルニアで仙台整形外科に入院しました。

先生によってまちまちだと思いますが、私の担当だった先生は親切でMRIの他にわかりやすいよう絵まで書いて説明して頂きました。

神経根ブロック2回ほどして退院しました、その後の静養もありますが今は坐骨神経痛は無くなり普通に歩けるようになりました。

なんの参考にもならないかもしれませんが、設備もあるしいい病院だと思いましたウインク
>☆cyorogi☆さん
手術したあと痛みがどれくらい残るかは医者によってもまだはっきり解明されていないことなので、分からないそうです。ただ長年痛みが激くて手術をすると脳が痛みに対して麻痺しているらしく、痛みが治らない可能性もあるそうです。その痛みを取り除くのは難しいそうです。

私の場合は、若くて比較的早く手術したこともあって手術後の回復が早く痛みも残らなかったんだろうと言われました。

やはり、☆cyorogi☆さんの話を聞いていると、手術をするかどうかは微妙な所ですよね。あとはお医者さんの話を聴いて情報をたくさん得て最後は自分が決断になりますよね。
ホントに先生によって当たり外れが大きいですよねあせあせ

松田病院は副医院長が評判が良いみたいです。

私も座骨神経が始まって始めて整形行った時は新人?みたいな先生で、レントゲンで異常ないから湿布のみの処方バッド(下向き矢印)
これを二度繰り返して三度目の病院で、やっとMRI検査でヘルニア診断。
最初から調べてもらえたら早くわかったのにむかっ(怒り)
って悔しい思いもしました。

今は落ち着いたのか歩くのは普通にできますが同じ姿勢が15分が限界で、寝るのが大変で毎日寝不足バッド(下向き矢印)
手術で治るなら切って!と正直思いますが歩けるから大丈夫みたいな方針らしく、いつまで寝不足………
諦めムード満点な日々です。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★椎間板ヘルニア友の会★ 更新情報

★椎間板ヘルニア友の会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。