ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り登山(東海地方から)コミュの天狗岳(北八ケ岳) 2646m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年10月16日 晴れ

長野県茅野市。東海地方から日帰りは、ぎりぎりかもしれませんが、すばらしい山なので!
山頂直前に、ものすごい岩場がありますが、景色は最高です。
*女子は、スカートはやめたほうがいいです!笑
*軍手必須です。
*岩場はトレッキングポール、短くしてリュックに入れたほうが上りやすいです。

07:50 唐沢鉱泉着(登山口駐車場)
    *唐沢鉱泉という宿泊施設の駐車場を好意で貸してくださっているのでご配慮を!

08:00 登山口
08:57 西尾根分岐
09:58 第一展望台着
10:32 第二展望台着
11:15 西天狗山頂(天狗岳最高峰)
    ランチ!!
12:15 東天狗頂上
13:51 黒百合ヒュッテ
15:36 登山口戻り
合計7時間半(休憩含む)

コメント(5)

5/26桜平からのピストンでやってきました。樹林帯は残雪あり。この時期ですのでやっぱり雪は腐ってます。全行程ツボ足で行けますが、何度か足の付け根までハマりました(笑)。
樹林帯を突き抜けると素晴らしい眺めで、始めて行きましたけど気に入りました。もし行ければ硫黄岳までも加えようか、とも思ってましたが雪道の下りで気をそがれてやめちゃいました。
唐沢からとか麦草からとか、いろいろバリエーションもありそうだし、なにより眺めが良かったので次回はどんなコースで行ってみようかと楽しくなる山でした。
7/6唐沢鉱泉から入って左回りしてきました。久しぶりにガスと強風で大変でした。せっかくの天狗の奥庭がただの吹きさらしで厄介な場所に、、、。もちろん眺望なし。
桜平より駐車スペースまでのアプローチが格段に良いのには感動しました。
黒百合平からの下りが以外に堪えました。というか、下りの歩き方下手すぎ。濡れた岩場歩きで始終足を取られてよろめきまくりでした。
>>[2]

私も昨日、逆回り行きました!!
きっとすれ違ってますね(笑)
なかなかの強風、体力奪われて疲れました…
初の八ヶ岳、天狗岳はきっと素晴らしい山なんだろうな〜と思います☆またリベンジしたくなりました!
12月14日吹雪のなかヘロヘロでしたがピストン出来ました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り登山(東海地方から) 更新情報

日帰り登山(東海地方から)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング