ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神保町へようこそコミュの2006年度中半期「書物」総括

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えぇと言うわけで2006年度の活字部門総括に移らせていただきます。同じ内容を日記にも書いたのですがコミュ向けでもあるので掲載してみました。みなさんも気が向いたら教えて頂ければ光栄です。

中半期購入して面白かったベスト10
1位 吉川英治 三国志
2位 片山憲太郎 紅〜ギロチン 
3位 稲見一良 セント・メリーのリボン
4位 安部公房  砂の女
5位 こうの史代 さんさん録
6位 安野モヨコ 監督不行き届き
7位 乃木坂太郎 医龍
8位 荒川弘 鋼の錬金術師
9位 大河原遁 王様の仕立て屋
10位 伊坂幸太郎 陽気なギャングが地球を回す

1位は歴史物の最高傑作。こんな作品を今まで読んでなかったとは・・これを読まずして三国志を語るなかれ。

2位はライトノベルからピックアップ。頭一つ抜けた面白さです。

3位はこちらも名作からのラインナップ。男の生き様をその目にしかと焼きつけよ!まだ読んでない人は頼むから読んでくれ!!

4位も名作から。3位とは逆に女の生き様とその奥に秘められた真の強さに圧倒される。

5位は夕凪の街の映画化が決定したこうの史代さんの最新作。
移りゆく時代に惑わされぬ人間の魅力がここにある。

6位はダブルアンノとなった安野モヨコ氏のノンフイクションっぽいフイクション。読めば読むほど面白くなっていく。その類まれなる才能に活目せよ。

7位〜9位は漫画からのラインナップ。今まで読んでなかったけど読んでみたら面白かったというお決まりのネタ。

10位は話題の作品。面白い事は面白いのだが、ちょいと浅いかなぁとも・・いやでも面白い。

中半期は色々と忙しかったため読書量が例年の半分近くまで落ちてしまったのが何とも残念でした。後期は取り返す意味でもじゃかじゃか読んで行きたいです。

「我が人生は素晴らしき書物への渇望と巡り合えた時の喜びこそが全てである」

あぁ本だけ読んで暮らしてぇな・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神保町へようこそ 更新情報

神保町へようこそのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング