ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガングリオンと共存する。コミュの@今日のガングリオン@

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆるフリートーク的なトピを作ってみました。

自由に語り合いましょうぴかぴか(新しい)

コメント(101)

> 【る】さん

痛みがある自分は自分で潰すとか出来ませんあせあせ(飛び散る汗)
ご無沙汰しております
2年くらい付き合ってきた左手首のガングリオンをついに明日手術で切除します
背屈時にどうしても痛んで煩わしいのでやむなく手術することにしました
術後の経過などまたご報告します
どなたかの参考になれば…幸いです
因みに私の手術は
左手関節軟部腫瘍切除に合わせて手関節背側の知覚神経切除(痛みを強く感じる神経があるらしくそれを取れば仮に再発しても痛むことはないそうです)を行うそうです
入院は前日(麻酔医との問診など)、手術は腕神経叢ブロックと全身麻酔の併用、手術術時間は概ね1時間との説明を受けました。
はじめまして!
今日左手のひらのガングリオン切除してきましたあせあせ

神経に絡んでいたので、痛みと痺れがあつたので手術をしていただきました。

手のひらへの麻酔はかなり痛かったけど40分ぐらいで終わりました。

先生が説明をしてくださりながらの手術でしたので、安心でした。

今日術後の検診に行ってきました。

手のひらなので、抜糸は来週になりました。

人差し指の痺れがありますが、手のひらの痛みは傷の痛みで以前のような痛みは無いように思います。

手術して不便ですがして良かったです。
今日抜糸してきました。
明日まではぬらせませんがこれで水仕事もらくになります。
指の痺れはまだかなりありますが、神経に袋が絡んでいたとのことですので、もうしばらく痺れは続きそうです。
MoMoさん>特にでませんでしたが、腰の手術&胸の再建と傷だらけで痛みがあるので、常備ロキソニンとデパスなど飲んでいます。
術後2週間が経ちましたので、手術経過等々雑記します。
改めて書きますが、左手首の関節付近のガングリオン切除手術でした。
手術は、概ね1〜2時間くらいでした。
(私は全身麻酔でしたので、麻酔導入等々含めたら3時間くらいは記憶ないので実際のところわかりません;寝てから長時間放置されてたかもしれないし・・・)

先日、抜糸も済み、表面上の傷は順調にほぼふさがっています。
さて、問題の手首なんですが、残念ながら全快といくまでにはまだ時間がかかりそうです・・・というか、どのくらいかかるんでしょうか?
リハビリとかも含めて、経験者さまのご意見をplz

こうしてキーを打つなど指先の作業は術前となんら変わらず行えますが・・・(もちろん、1週間前はまだ無理でしたけど)
手首の前後の可動範囲は、術前に比べて30%です。
それ以上に曲げたり反ったりすると激痛です;
まぁ、手首の深いところまでメスを入れたのですから、致し方ないのかもしれませんが、正直、リハビリがしんどそうな予感です。
固まったじん帯や腱を伸ばしていかなければならないんでしょうけど。。。確実に痛そう。
医者には、後3週間くらいは、固定していなさいとシーネ固定を命ぜられましたが、このまま手首が硬くなってしまうのではとの恐怖から今ははずして生活しています。
あと手の甲(術部の上部)の浮腫がこれまたなかなかひいてくれません。
これも痛みの原因かも。
こんな感じです。
どなたかの参考になれば。
また、どなたか術後の経過について、ぜひお聞かせくださいまし
長文失礼いたしました。
手術して1ヶ月痺れはとれません。
先週診察で病院へ先生のお話では手術の時の説明をより詳しくしていただきました。
普通は神経に触れていても絡むことは少ないそうですが、私の場合小さいのにしっかり神経に絡んでいたため、痺れは今しばらく取れないだろうとの事でした。
(しこりは子供の小指の先ほどでした。)
今回は痺れが少しでも改善されるようにとメチコバールというビタミンB12製剤が35日間処方されました。

すぐに効き目が現れるわけではないようですが・・・

来月まで飲んでみます。
今日も左足首のガングリオンは、ボコッと飛び出しまるでクルブシが2ッ出来ているようです…。

歩く時は痛みが少ないのですが、正座をすると押されてかなり痛むようになりました。
医者は自然消滅を狙って、消炎の湿布だけをくれました。
でも向こう臑も痛むようになって…。
ガングリオン自体の痛みなのか、かばってヘンな筋肉の使い方をしてしまったのか…。

でもガングリオンの痛みで苦労されている方が沢山いらっしゃるのですね。
皆さんの症状が改善されるように、応援しております。
二か月ほど前、軽く壁に押し当てると自然に潰れたのでコメントさせていただいていましたが、見事に再発…バッド(下向き矢印)
ちなみに場所は左手首です。

で、またまた潰れました…というか潰しましたあせあせ
今回は割と力が要りましたが、それでも床にグリグリとしつこく押し付けると成功(?)しましたよ手(グー) 
押し付ける時にちょっと痛みがありましたが我慢できる程度です。
ただ前回も同じだったのですが、手首を曲げた時の痛みは潰れた後も変わりません。
また再発するかなぁ…。

皆さんのコメントを読ませていただいて、私はかなり症状が軽い方だと感じました。
皆さんの症状が少しでも良くなるようお祈りしておりますぴかぴか(新しい)
> MoMoさん

うわぁ…潰すのって、あまり良くないんですねげっそり
そうですね、再発したら今度こそ病院を探してみます目

ありがとうございましたexclamation
5月に書き込んだ時はそうとう痛かったのですが、
7月に入って痛みが少なくなって来ました。

現在はスッカリ小さくなり、痛みも治まりました。
中で潰れたのだと思いますが、また再発しないよう足への負担には来をつけたいと思います。
お久しぶりです。

先日手の専門外来は卒業となりました。

再発も痺れもなく「また何かあればいらっしゃい」とのことです。

再発がないとは限りませんが、痺れもとれたので手術して良かったと思います。

傷痕もまるでわかりません。

ガングリオンだと思っていた友人が違う病名を言われ悩んでいます。(彼女は足首にできています)

ガングリオンに似たしこりでもお医者様の診たてで違いがあることをしりました。

彼女は今週腫瘍外来で診察を受けるようですが、悪いものでないと良いのですが・・・心配です。
前回抜いた時は血が混じっていて検査にまわされましたが、(結局検査は異常なしでした)今回は病院を変えて抜いた時は普通のガングリでした。先生によると、針を刺す時血管傷つけちゃったんだと思うよと言われました。
今回はあっというまに終わり痛くもなく綺麗に抜けました。先生によってもかなり違いますね〜
しかし、一日でもう溜まってきました…。あまり動かさないぐらいしか予防策はないのでしょうか…。
左手首にあったガングリオンを1年半ぶりくらいにつぶし、
かなりきれいに潰せてその後あまり大きくなっていないのでご機嫌だった私ですが・・・

今朝、右手薬指の根元、手のひら側にしこりを発見・・・
まだ検査はしていませんが、ネットで調べたら掌にできる方もいるようですね・・・
ガングリオンみたいです。
左手首はあまり痛みはなかったのですが、手のひらはまだ表からは分からないくらいなのに
ちょっと痛いです。
ちなみに私、先端恐怖症でなるべく注射針で抜くことはしたくないし、
怖がりで手術も嫌。
左手首のガングリオンも先ほど書いたように、3回くらい注射器で抜いた後は
大きくなったときに自分でつぶすことで処理していました。
でもてのひらのガングリオンは状況が違うようで・・・おびえています。
どなたか手のひらにガングリオンを持っていらっしゃる方、いますでしょうか。
あれっふらふらexclamation ×2
何か違和感が泣き顔

左右手首にガングリオン(いつも中で炎症になる)があり、仕事上(介護職)痛みがある時は辛いのに(サポーターしてる)がまん顔
また右手親指と人差し指の間にしこりっぽいのが涙
これもガングリオンなのかな?
車椅子車椅子押すから大きくなったら痛いだろうなぁ〜涙

写メで見て分かりますか、少しポコッとしててうっすら赤くなってる箇所
もともと左手首に10年近くガングリオンを持っています。
ずっとその1か所だけでしたが、5月位に右手の手のひら、薬指の付け根あたりに
新たにガングリオンができてしまいました。

私はここ2,3年、右手薬指にずっと指輪をしていたんです。
左手首は以前腕時計をしていましたし・・・
いまだ原因がわからないガングリオンですが、

ピンポイントで、特定の部位を圧迫(?)している付近に
ガングリオンができたので、同じような経験をお持ちの方は
いらっしゃらないかと思ってコメントしました。

手のひらは一時結構痛かったのですが、痛みがひどくなってから
指輪も外したので、今はわりと落ち着いてます。
朝は治ったかなぁ〜?と思ったけどご飯を食べたらまたできた。
2月6日、右足首付近のガングリオン除去手術をしました。

ガングリオンとの付き合いは3年ほどで、当初は骨腫瘍と誤認するくらい“硬い”タイプのもので相当な圧迫痛を伴うものでした。
痛みは抜けば一時的に治まるものの、硬すぎて抜けないこともあり、そのうちイヤな痺れを伴うように(-o-;)

MRIで見ると、大きさ自体はどうってことはなかったものの、場所が悪くて神経を直撃、神経障害を起こしていた(→放置すると、歩行不能になる可能性あり)ので、神経剥離と神経移動を伴う手術となりました( ̄▽ ̄;)

写真のように大きな切開傷と神経の痛みに加え、神経を安定させなくてはいけないので、術後3週間以上の足を挙上しての安静指示となっています…



たかがガングリオン、されどガングリオンです┐('〜`;)┌

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガングリオンと共存する。 更新情報

ガングリオンと共存する。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング