ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NO THEATER,NO LIFE!!コミュの日本アカデミー賞発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好きな作品や俳優が選ばれていると嬉しいけれど
「えーっ!?」てな驚きや不満が渦巻くことのほうが多いのではないか、
こういう、発表を目にすると。
こんなトピ作って、もしかして荒れたらどうしよー?と危惧しながら、
しかし、敢えて、立てました!
まぁ、ワイワイと、今年を振り返る一助に。

以下、mixiのニュースからコピーしてきました。見にくかったらごめんなさいね



日本映画界最大の祭典『2009 第32回日本アカデミー賞』(対象作品:2007年12月1日〜2008年11月28日までに初公開された作品)の記者発表が都内で行われ、15部門の優秀賞と小池徹平、松田翔太らの新人賞が発表された。

優秀作品賞は『おくりびと』『母べえ』『クライマーズ・ハイ』『ザ・マジックアワー』『容疑者Xの献身』。その他受賞作品は以下。

◆優秀アニメーション作品賞
『映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝』、『崖の上のポニョ』、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』、『名探偵コナン 戦慄の楽譜』、『ONE PIECEワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜』
◆優秀主演男優賞
佐藤浩市(『ザ・マジックアワー』)、堤真一(『クライマーズ・ハイ』)、松山ケンイチ(『デトロイト・メタル・シティ』)、本木雅弘(『おくりびと』)、役所広司(『パコと魔法の絵本』)
◆優秀主演女優賞
木村多江(『ぐるりのこと。』)、仲間由紀恵(『私は貝になりたい』)、広末涼子(『おくりびと』)、吉永小百合(『母べえ』)、吉永小百合(『まぼろしの邪馬台国 YAMATAIKOKU』)
◆優秀助演男優賞
浅野忠信(『母べえ』)、堺雅人(『クライマーズ・ハイ』)、堤真一(『容疑者Xの献身』)、寺脇康文(『相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km』)、山崎努(『おくりびと』)
◆優秀助演女優賞
樹木希林(『歩いても 歩いても』)、檀れい(『母べえ』)、松雪泰子(『デトロイト・メタル・シティ』)、松雪泰子(『容疑者Xの献身』)、余貴美子(『おくりびと』)
◆優秀監督賞
滝田洋二郎(『おくりびと』)、中島哲也(『パコと魔法の絵本』)、原田眞人(『クライマーズ・ハイ』)、三谷幸喜(『ザ・マジックアワー』)、山田洋次(『母べえ』)
◆優秀脚本賞
内田けんじ(『アフタースクール』)、加藤正人・成島 出・原田眞人(『クライマーズ・ハイ』)、小山薫堂(『おくりびと』)、三谷幸喜(『ザ・マジックアワー』)、山田洋次・平松恵美子(『母べえ』)
◆優秀音楽賞
萩野清子(『ザ・マジックアワー』)、ガブリエル・ロベルト(『パコと魔法の絵本』)、冨田勲(『母べえ』)、久石譲(『おくりびと』)、久石譲(『崖の上のポニョ』)
◆優秀撮影賞
阿藤正一・尾澤篤史(『パコと魔法の絵本』)、小林元(『クライマーズ・ハイ』)、長沼六男(『母べえ』)、浜田毅(『おくりびと』)、松島孝助(『私は貝になりたい』)
◆優秀照明賞
高倉進(『パコと魔法の絵本』)、堀直之(『クライマーズ・ハイ』)、中須齋(『おくりびと』)、木村太郎(『私は貝になりたい』)
◆優秀美術賞
小川富美夫(『おくりびと』)、桑島十和子(『パコと魔法の絵本』)、種田陽平(『ザ・マジックアワー』)、出川三男(『母べえ』)、福澤勝広(『クライマーズ・ハイ』)
◆優秀録音賞
尾崎聡・小野寺修(『おくりびと』)、岸田和美(『母べえ』)、瀬川徹夫(『ザ・マジックアワー』)、福田伸・太斉唯夫(『パコと魔法の絵本』)、矢野正人(『クライマーズ・ハイ』)
◆優秀編集賞
石井厳(『母べえ』)、上野聡一(『ザ・マジックアワー』)、川島章正(『おくりびと』)、小池義幸(『パコと魔法の絵本』)、須永弘志・原田遊人(『クライマーズ・ハイ』)
◆優秀外国作品賞
『最高の人生の見つけ方』、『ダークナイト』、『ノーカントリー』、『ラスト、コーション』、『レッドクリフ Part I』

■新人俳優賞
小池徹平(『ホームレス中学生』)、松田翔太(『イキガミ』)、アヤカ・ウィルソン(『パコと魔法の絵本』)、長渕文音(『三本木農業高校、馬術部 〜盲目の馬と少女の実話〜』)、福田沙紀(『櫻の園-さくらのその-』)、吉高由里子(『蛇にピアス』)
■会長特別賞:故・市川崑監督、故・緒方拳
■岡田茂賞:株式会社 スタジオジブリ
■協会特別賞:鳴海聡(操演)、羽鳥博幸(操演)、宮忠臣(ドッグトレーナー)

コメント(8)

しかも私観てないものばかりでなんとも言えませんが、大人の事情が予想通りすぎてつまらないですね…あせあせ(飛び散る汗)

DMCからちゃんと松ケンと松雪泰子が選ばれてるのは嬉しいでするんるん
助演男優賞はもちろん、「接吻」のエツさまでしょ??
なんで入ってないの!?
・・・と、まずわたしは言いたいですわ!
「おくりびと」

評価高いのに見てないの
見ればよかった


バコのアヤカ・ウィルソンさん
新人賞おめでとう!
「パコ」作品賞とってほしかったなぁ!


ぴろのじさん、
「おくりびと」、またリバイバルがあるかも。
年明けくらいから春くらいにかけて、あちこちで、
「2008年ベスト作品上映会」みたいなのが行われますので
気をつけていたらかかるかもしれません。
日本アカデミーをとると、かなりの確率で頻繁にかかるみたい!
ただ、個人的に思うんですけど、
そういう上映会は、ネットではなかなか情報が拾いにくい気がします。
「今どこで上映されてるか」という情報は、劇場が1週間とかのスパンでかける
正規の上映は拾えても、単発的な上映会はなかなかのってこないんですよね。。。

みんなで探しあってクチコミでおしえあうのじゃー!
ところで、新人賞、って、
何をもって「新人」とするのでしょうか。
小池徹平はともかく、松田翔太には却って失礼なような・・・?
(あ、この発言そのものが失礼か)

しかし、吉高由里子は、
05年くらいから出ていたみたいですが
(05年「紀子の食卓」06年「渋谷区円山町」07年「歌謡曲だよ人生は」「転々」等)
この、「蛇にピアス」は彼女のエポックメイキング的作品と言っていいのではないか
この作品で新人賞、というのは、拍手を送りたいと思います。


新人賞にあの子が入っていない!
「イエスタディズ」及び「その日のまえに」で素晴らしかった 原田夏希。
今年彼女に新人賞をあげなかったことは後で後悔するかもですよ、
日本アカデミー選考委員のみなさん!
眺めれば眺めるほど、訳がわからなくなってくるノミネートですよね。

何故吉永小百合さんが2作品もノミネート???
永作博美さんに1つあげましょうよ!

松雪さんも2作品。
堤さんも。

ナゼのアラシっ!!!

新人賞には寺島咲ちゃんも入れて欲しかったなあ〜
残念!!!

吉永小百合は「映画に出たら賞をあげる」、
山田洋次は「映画を作ったら賞をあげる」、というハナシにでもなってんでしょう!
もうほっとこか〜・・・という感じです、正直。

ほんで、あげると決まった人のは「あ、こんな作品もあるよね」と
ツイデみたいにタイトル挙げてるとか。
あ、そのわりに研ちゃんの「人のセックスを笑うな」黙殺されてますなぁ!「L」も!

寺島咲、映画出演暦が03年からあるので、
「彼女に新人賞を!」と叫ぶと却ってシツレイかな、と思って書かなかったのですが
でも今年すごく光ってたし、出演作も多かったし、
あげてしかるべきだと思います!

他に
「実録・連合赤軍あさま山荘への道程」のチカラワザや
「全然大丈夫」、「グーグーだって猫である」や「天国はまだ遠く」の叙情、
「ひゃくはち」のフレッシュネス、「カメレオン」のアヤシさに
何かの形で賞をあげられなかったかなぁ、と思います。


・・・・・・・そしてなんといっても、大林宣彦が忘れ去られてるのは悲しい〜!(大号泣)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NO THEATER,NO LIFE!! 更新情報

NO THEATER,NO LIFE!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング