mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【仕切りなおし】とてつもない傑作上映会「桃祭り」

詳細

2009年03月03日 23:39 更新

前回延期になった上映会、
数人の方より「3月30日なら行ける」とご連絡があり
この日に決めさせていただきました。
3月3日が桃の節句、その10倍の密度の濃ぉぉい一日になりそう、
ということで、「桃祭り」と(勝手に)名づけました。
(根拠については明らかにこじつけですけど深く追求しないでください)

今日からこのイベントのことを「桃祭り」と呼びましょう
あ、もちろん、「日活ろまんぽるのとてつもない傑作上映会」と
呼んでくださってもけっこうですよ


場所は弁天町市民学習センター、
個室とDVD上映機材をお借りして行います。
かかった実費を参加者で頭割りしたいと思います。
参加者が多いほど一人当たりの負担は軽くなります、
なるべく多くのご参加をお待ちしております!


弁天町市民学習センターはこちら
http://osakademanabu.com/bentencho/

地下鉄 中央線「弁天町駅」西口2A出口より徒歩3分
JR 環状線「弁天町駅」北口より徒歩3分
連絡通路を通り、「オーク2番街」中央エレベータで7階


ご質問、ご要望、その他ご意見、などなど、
ご遠慮なくお寄せくださいませ。


楽しい「桃祭り」にいたしましょう♪

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月05日 03:40

    げっ!誰も来ん!?


                  ショック
  • [2] mixiユーザー

    2009年03月05日 10:54

    ・・・師匠・・・
    時間帯は何時でしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2009年03月05日 13:06

    みんな、実は、結構、行きたいんだよね。うまい!
    しかし、私は、30日は、無理でして。。。残念。
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月05日 19:12

    さらささん、
    開催日時の欄に午後1時〜5時と書いてたんやけど、
    みつけにくかったでしょうか・・・
    本文にも詳しく書いたほうがよかったかな

    フルで4時間参加できなくても、部分的参加でもいいと思うしお気軽に!

    4時間は長いかな?と思いましたが、
    たぶん、お喋りお喋りお喋りで、4時間あっても足りないくらいでは?


    としみさん、ありがとう、その一言うれしかった
    >みんな、実は、結構、行きたいんだよね。

    としみさんのためにまた新学期開始後
    新たに日時を設けますけん!よろしく〜♪

    ところでとしみさん、
    まさに新学期開始後の4月11日〜、
    高槻ロコ9プラスに「真木栗ノ穴」来るってご存知やったっけ!
    「としみさんと観る『真木栗』in高槻」て企画も立てたくなったんやけど
    どないでしょう!
  • [5] mixiユーザー

    2009年03月05日 19:32

    ひゃ!新学期開始後に、「真木栗ノ穴」が高槻に?
    それは、もう、私のために、あるような上映ですやん。
    また観るよ〜観る観る。一緒に行こう!
  • [6] mixiユーザー

    2009年03月05日 20:01

    やった!(^ヮ^)
    行こう行こう!
    楽しみや〜♪♪

    ロコプラス、ほんまがんばってくれてますよ!
    なかなかのセレクションが続いています。
    「永遠のこどもたち」とか「ノン子36歳(家事手伝い)」とかも来るんよ。
    前を通ってチラシチェックするのがほんまに楽しみな映画館です



      ・・・桃祭りから逸脱したコメント、ごめんなさい!
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月06日 20:00

    遅くなってしまいましたが、参加しまぁ〜〜す。
  • [8] mixiユーザー

    2009年03月06日 21:57

    ありがとございまーす♪
    楽しみにしています!
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月25日 02:51

    30日 静岡では離任式と送別会があり、なんとかスルー出来ないもんかと思案画策しておりましたが、なんと日直まで入れられており、どうにもこうにも参加を断念せざるを得なくなりました。
    ごめんなさい。
    またの巡りくる機会を待つことにします。
    『赤い髪の女』観たかったよぉ〜たらーっ(汗)
  • [10] mixiユーザー

    2009年03月26日 01:17

    ありがとうさん、残念ですー。。。
    しかし離任式・送別会・日直の三段重ね、これはさからえませんね。
    謝らないでくださいよぅ!
    またやりましょう、そのときはぜひ!
  • [11] mixiユーザー

    2009年03月27日 00:46

    こんなイベントのトピが立っていたというのは
    今の今まで気付きませんでした。
    ごめんねぇ。

    時間は12時45分からです。
    ここからセッティングになります。
    上手くいくといいのですが・・・

    5時に部屋の鍵を返却になりますので、
    4時間ばかりあります。
    持って来ていただくDVDは、市販されているものですか?
    それともコピーですか?
    コピーの場合は最悪再生出来ないということもありますが、
    その場合は会場一階にツタヤがありますから、
    なにか別のものを一緒に見るってのもありで!
    NTNL的に、いや桃まつり的にどんなチョイスになりますでしょうか。それもまた一興ですね。
  • [12] mixiユーザー

    2009年03月27日 03:57

    >こんなイベントのトピが立っていたというのは
    >今の今まで気付きませんでした。
    >ごめんねぇ。

    だだだ大ショック・・・!

    なんでmetoronさんは書き込んでくださらないんかな・・・
    とひそかに涙を流してたこれまでの日々は一体何!?(大笑)

    12:45めざしてまいります。
    中での飲食は禁止されていますか?
    OKだったらお昼ご飯を持ちこみます。
    (しかしピンクを見ながら昼ご飯なんて食べられるのか??)
    (食べられるとしたらかなりの心臓?)

    コピーではなく正規販売品だと思います。
    最悪再生できない場合のことをわたしも考えていました。
    何か予備のDVDを(ムリヤリ)持っていこうかな♪ルン♪・・・なんてね。

    いやはや!当日DVDを忘れないようにしないとね!
    そういうシャレにならんポカをわたしはしばしばやりますのよ!
    (←堂々と言うな)
  • [13] mixiユーザー

    2009年03月27日 07:04

    飲食は原則禁止なんですが、
    ここは常識的な範囲でということで
    こそっと持って来て下さいね。
  • [14] mixiユーザー

    2009年03月27日 07:07

    私も昨日、このトピに気がつきました。だのに 昨日はなんでか アクセスできなかったのだ。
    行きます!行きます!
    としちゃん 残念!
  • [15] mixiユーザー

    2009年03月27日 07:58

    なんではるたまりさんは書き込んでくださらないんかなと
    ひそかに涙を(以下同文)

    ・・・今、cayo、涙を拭いて立ち上がりました!

    こそっとおにぎりしのばせてまいります!

    原則禁止か!おおっぴらにはムリなんですね
    了解です。

    あと、なんか気のついたこととかあったらおっしゃってください。

    それと、ご参加のみなさんは、
    07年春からこっちに公開された映画と今現在coming soonな映画で
    気になる映画とか大好きな映画でチラシをお持ちでないのがあったら
    タイトルを教えてください。探します!
    (みつからなかったり持ってなかった場合はごめんなさいね!)
  • [16] mixiユーザー

    2009年03月27日 22:34

    30日ですが、電車の都合で13時までには会場に行きますので、よろしくお願いします。
    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
  • [17] mixiユーザー

    2009年03月27日 22:55

    弁天町市民学習センセンターのロビー表示板に
    「NO THEATER NO LIFE」と出しています。
    第2か第3会議室です。
    地下鉄、JRともに通路は2階にあります。
    地上に出ないようにしてくださいね。
    駅からは雨に濡れずに来れます。
    オーク広場横に三基のエレベーターがあります。
    それに乗ってね。
    弁天シネマ倶楽部の『哀愁』のポスターが目に入ったら、
    そこが大阪市立弁天町市民学習センターです。
  • [19] mixiユーザー

    2009年03月28日 00:08

    前回弁天町市民学習センターに行った折に撮った
    弁天シネマのパネルの写真があるので掲載してみました。
    このパネルがロビーに飾られている部屋です(よね?)

    metoronさん、ありがとうございます。

    地下鉄でお越しになる方も
    JRでお越しになる方も
    「オーク」をめざして前進してください。
    JRだと一番大阪寄りの車両に乗ってくると改札が近いです。
    地下鉄の場合はJR乗換口に近いほうかな。
    (JRは逆に地下鉄乗換口に近い改札はNGですのでご注意!)

    オーク広場まできたら
    ヴィドフランスやカフェ、100円ショップのある近くにエレベーターホールがありまして
    それに乗って7Fで降りてくださいませ。

    当日お会いできるのを楽しみにしております!
  • [20] mixiユーザー

    2009年03月29日 22:02

    滑り込みセーフ?!
    明日参加しまーす(^O^)/
    もちろん旦那さんに内緒でーす(笑)
  • [21] mixiユーザー

    2009年03月29日 22:34

    さらささーん、ありがとう!

    もちろんわたしもダンナにゃ内緒です。
    ・・・言えるかいな!
  • [22] mixiユーザー

    2009年03月30日 08:02

    いよいよ当日となりました。
    みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
    わたくし、はっきり申し上げて、
    なんの準備もいたしておりません。
    ためになるレクチャーその他を期待なさっている方にはごめんなさい。
    あかね雲さんよりDVDをお預かりして早2ヶ月半、
    ずっと、目につかない場所に封印して自分でも未見、
    本日はじめてみなさまと一緒にこの目で観ることとなります。
    観終わったあとのトークは何がとびだすか?
    案外みんな、お菓子つまみながらフツーに世間話してたりして?

    ピンクのドキドキを胸に抱いてまいりましょう。
    今回ご都合つかなかった方々、
    また改めて別の機会を設けたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
    日活とてつもない傑作以外にも、
    こうして集まって上映会やりたいよ、と思っております、
    今後に向けて弾みのつくようなそんな今日の桃祭りになりますように。
  • [23] mixiユーザー

    2009年03月30日 21:27

    参加されたみなさま、桃祭りいかがでしたか〜?

    鑑賞後、フツーに世間話が出来ましたでしょうか(笑)???

    よかったら、上映会のご様子や作品のご感想をお聞かせくださいね〜わーい(嬉しい顔)
  • [24] mixiユーザー

    2009年03月30日 21:52

    はずみつく!桃祭り!

    行けなかった方々がもし様子を知ったら「うーん残念!」と
    悔しさのあまり倒れかねんくらい楽しいパーティでした。
    (え?そう思ってるのはわたしだけ?)

    あかね雲さんからお借りしたDVDは3本。
    「四畳半襖の裏張り」神代辰巳監督
    で幕をあけ、スタート。
    終了後、明かりをつけて、おしゃべり&お菓子&トイレ休憩。
    そのまま、おしゃべり&お菓子の続くままに、
    あかりをつけたままゆるゆると
    「天使のはらわた 赤い教室」石井隆監督
    をかけましたが、途中で「やっぱりマル秘色情めす市場!」と叫んでディスク交換。
    ちなみに、采配はすべてmetoron先生。途中、先生がスクリーン横に立ち
    画面を指しながら語る一幕も。なんか文化講座の講演みたいで面白かった、
    metoronさん本職になっても喰っていけそうです。
    さらささんとはるたまりさんは残念ながら途中退場、
    特にはるたまりさんはご用事で到着も「襖の裏張り」の途中からだったので
    少ししかご覧いただけず残念でした。それなのにフルで料金徴収しちゃってゴメンネ
    お二人退場後も三人でしつこく時間ギリギリまで「めす市場」を観続け、
    そして唸りました。うーむこれは・・・
    「やっぱり名作やわ!」と響くmetoronさんの声!頷く我々。

    あかね雲さん、本当に本当に、とてつもない傑作、
    貴重なものをお貸しくださり、我々感謝にたえません!ありがとうございます!

    弁天町学習センターの会議室、とってもいい感じでした!
    今回通しでは観られなかった「赤い教室」「めす市場」を
    改めてまた、というのもいいし、
    或いはピンクでなくて一般の何かでNTNL上映会というのもいい、やりたいやりたい!
    また上映会やりた〜い!
  • [25] mixiユーザー

    2009年03月30日 22:40

    はい!卒倒するほど行きたかったです…www
    いつもこのトピをみながら、なんで私は行けないんだろう…(10日も早くに大阪来すぎてしまったからかなぁ)とかボーっと考えてる自分がいたというw
    日が合えば大阪まで飛んでいくのでまた次回もやってくださいねハート
  • [26] mixiユーザー

    2009年03月30日 23:01

    逆に、みーちゃんが関西方面に旅行の予定組んでるときにあわせて
    「みーと観る○○上映会(○○にはみーちゃんの愛する映画が入る)」ってのを
    やるという手もあるよね!
    或いは、東京組で結託してNTNL東京支部上映会をやっちゃうとか♪

    わたしも東京上映会や山陰上映会に顔を出してみたい!
    けどなかなか、家族を離れての旅行は難しい、これが残念。
    あと何年したら枷が外れるんだろう?
  • [27] mixiユーザー

    2009年03月31日 04:16

    さらささん、ひむさん、はるたまりさん、そしてcayoさん、
    今日はお疲れさまでした!

    上映そのものはあっさりと上手く行きました。
    「壁に映したら?」というさらささんのアイデアがずばりでした。ちっちゃいけど卓上スピーカーを持ちこんで、5人の上映会にも十分でしたね。部屋も十分な大きさでした。
    こっそりおやつも、集まってみればどっさりありました。

    私は長いこと「四畳半襖の裏張り」を見たくて、探して、
    悲願が今日叶いました。あかね雲さん、ありがとうございました。また「めす市場」を再鑑賞してみて、ますますこの映画の名作たる所以に触れた気がしました。ラストシーンが見れなかったのですが、ほんまに惜しいことをしました。ここ、みなさんにもぜひ見てもらいたかったんですが。

    ということで、上映会もいろいろなやり方が可能だということが実験もできたので、また気軽にやれたらいいな、と思いました。やりましょう!
  • [28] mixiユーザー

    2009年03月31日 11:22

    cayoさん、はるたまりさん、さらささん、metoroさん
    昨日はとっても楽しい時間を持てましてありがとうございました。

    改めて日活ロマンポルノの完成度の高さを認識しました。
    よかったわぁ〜〜
    面白かったわぁ〜〜
    また、上映会しましょうね。
    ロマンポルノだけではなく、誰でも見れる映画も上映していきたいですよね。
    楽しみにしています。
    もっとおしゃべりもしたかったわぁ〜〜
  • [29] mixiユーザー

    2009年03月31日 19:31

    みなさま楽しまれたご様子で何よりですわーい(嬉しい顔)

    壁をスクリーン代わりにしての上映!ムードがあって素敵ですね!

    『四畳半襖の裏張り』、目が点になりませんでしたか(笑)?冒頭の日活ロゴマークのとこから、「あんじゅさまは、娘に」っていきなりエロ文学を朗読する高尚っぽい声が聞こえてきて、続いて宮下順子が人力車に乗って登場するんですけど、まだ聞こえている朗読と既に始まっている本編のドラマって、直接的には何の関係もないんですよね(今見ても斬新ですよね!!)。「好色」をモチーフに、あとはもう映画に出来る手段をフルに駆使して、ただひたすら、芸術と娯楽が完璧に融合したかのような次元から、ユーモアとペーソスに満ちた詩的な時間をまったりと堪能させてくれますよね〜。

    『めす市場』、実は私3年ほど前に東京のミニシアターで見る機会があったんですけど、ゲストに田中登監督がお見えで上映後、質問コーナーがあったんです。私、勇気を出して挙手し、もっとも印象的だった部分について質問いたしました。
    「タイトルバックで鐘の音が響きますけど、あれはシナリオに書いてあったんでしょうか?」
    すると、田中監督は非常に目力がある人だったんですが、目をカッと見開いて、
    「そんなことはシナリオには書いていません!それは監督の仕事です!」
    私の頭の中が、真っ白になったのは言うまでもありません(懐かしい思い出)。
    それにしても素晴らしい作品ですよね!

    『赤い教室』はトラウマになる危険性があるので、回避されたのは賢明だったかもしれません冷や汗

    まだまだお薦めしたいポルノ映画を何本か用意しておりますので、いつでもおっしゃってくださいね!(もういいか・笑)
  • [30] mixiユーザー

    2009年03月31日 20:50

    「それは監督の仕事です!!」・・・・・・かっこえぇ・・・!

    「四畳半」斬新でした。
    字幕やらコメ騒動の絵やらなんやらかんやら、そしてあの色っぽい色っぽい
    数々のシーン、
    こんなコラージュありなのか、とたまげました。すんごい面白かった〜

    もう一回観たいです!
    けどひとりでは観られません、家でも観られません。
    あぁ、一緒に観る仲間、プリーズ!
  • [31] mixiユーザー

    2009年03月31日 21:40

    遅ればせながら、先日はありがとうございました。
    今年に入ってから なんだか忙しく、久しぶりの大阪市内!嬉しくて寄り道してしまいました。
    トーべ・ヤンソン展に行ってたのです。
    北欧の空想の世界から 一気にねっとりのロマンポルノ…
    ああ、わたし、なんだか おかしくなりそうですわ…
    と 朗読が入りそうでした。

    え〜 エロ・グロどんとこいの私ですが 初対面の人とおっきい画面で見るナニにドキドキしました。はい、若輩者です。
    メス市場をゆっくり見たかったです。
    主人公が ラーメンとか水とかヘアークリームとか いろいろかけられていて、それが気がかりでした。
    あ、もちろん 唾もかけられていたなぁ。

    とにかく 驚きの上映会をありがとうございました。
  • [32] mixiユーザー

    2009年03月31日 21:57

    (さっきはダンナが帰ってきてコメントを一旦中断し、今また戻ってまいりました)


    「赤い教室」やっぱりトラウマになりますかね!
    あかりをつけたまま、薄い映像の状態で観ていたんですがそれでも
    観てるのがつらいような映像で・・・

    >まだまだお薦めしたいポルノ映画を何本か用意しておりますので、いつでもおっしゃってくださいね

    ありがとうございます!
    今お預かりしている分でもう一度上映会を行って、
    それがすんだあとで改めてお願いにあがりたいと思います。

    「めす市場」、metoron先生大絶賛のラストシーンを是非観なくては!


  • [33] mixiユーザー

    2009年03月31日 22:03

    はるたまりさん、
    >ああ、わたし、なんだか おかしくなりそうですわ…
    朗読してくれたらよかったのに(^^)

    「めす市場」もう一回やりましょう、
    日程あわせましょう。

    はるたまりさんが帰られたあと、スゴい映像だったんだからー!
    観たいはず、はるたまりさんはゼッタイ観たいはず!
    ほんで、わたしも、ラストまでは観ていないので、観たいです!
  • [34] mixiユーザー

    2009年04月01日 18:48

    cayoさん、metoronさん,、はるたまりさん、ひむさん

    遅ればせながら当日はお世話になりました☆
    初めて見たポルノが「四畳半〜」(笑)
    女同士でワイワイ観るのは楽しかったです!
    色んな意見がありましたねぇ・・・観ながらお昼を食べられるのか?とか
    声が外に漏れたらどうしようとか・・・ウッシッシ

    ダーリンの心配をヨソに欲情しませんでしたわ。
    芸術性が高かったからかしら?

  • [35] mixiユーザー

    2009年04月01日 22:10

    さらささん、
    当日はおいしいおやつをごちそうさまでした♪
    (申し遅れましたがほかのみなさまも〜!)

    「ダーリンが、『欲情するから行っちゃダメ』って言ってる〜」と
    おっしゃってたさらささん、
    ダーリンへの秘密を作ってしまいましたね。
    あぁ、妻がこんな上映会に参加しているとは夫は知る由もなく・・・おほほほほ

    また第二弾、やりますわよ!
    普通の作品の上映会もやりたいし、
    夢ふくらむ2009年の春となりました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月30日 (月) 月曜日 午後1時〜5時頃
  • 大阪府 大阪市立弁天町市民学習センター
  • 2009年03月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人