ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奇天烈造型倶楽部コミュのイベントぶちかまし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ10年は気のきいた模型展示会なぞ聞かない昨今。
どの展示会に行っても、客としてはイマイチ盛り上がらない訳でして。

まずは原因を考える
1 : ガンプラ勢力拡大しすぎ
2 : ミーハー的に新しいモノしか展示されない
3 : 過去に活動中のモデラーが潜伏したまま浮上しない
4 : パチ組み無塗装で展示する人間が増えてきた
5 : 単に自分の好きな年代のモチーフがノミネートされてないだけじゃねーの?

…と考えたら、項目5のみで結論出てしまいました。


それならそうで展示会を自分達で行なおうってのが今回の議題。
まぁ現時点で妄想の域ではあるけど問題点をピックアップ。
A : 使えるメンバー不足(あなたとわたし)
B : ハコ(会場)はどうするか
C : 現時点での絶対的作品量不足の解消
D : サクラ的に知人に声をかけたとしても、最終的にどれだけ集客できるか
E : 運営費用はどうするのか及び、会場での収入を得るべきか否か

…今思いついたのでこんな感じ。


更に、ブリキの太鼓様(入力しづらいぞー)の案で進めてみます。
●コミケに参加する際の問題点
イ : 会場内の雰囲気に耐えられるか
ロ : 基本的に炉や腐の集団に飛び込んだとして、どれだけ注目を浴びるか
ハ : 同人ネタ販売イベントで展示を行なって、何かメリットが有るのか

…ただ作品持参するだけでは、イベント終了時にイライラが止まらない結果になりそうです。

●それなら模型イベントではどうか
ニ : ワンフェスなりWHFなりに参加するとして、費用や時間含めて長距離移動出来るのか
ホ : やはりこういったのもオタ向け即売会的なイベントなので、参加して何かメリットがあるのか

…考えてみたらこちらも難しい気がしてきた。


で、現時点でオイラ的にまとめると、
◎単純に展示会を催す場合
α : 初期メンバーを増やし難い現状の中で、作品点数を増やす(あなたとわたし)
β : 人目に晒されるので、作品クオリティは気をつけないと後でハジかく
γ : そもそも目的はどの辺りに焦点を置くか
   ・単なる作品発表会
   ・潜伏中のモデラーのサルベージ
   ・ちょっとした小遣い稼ぎ…等
δ : イベント終了後における目標到達点の設定

◎とりあえず同人イベントに参加する場合
ε : 肩身の狭い思いは避けたい
ζ : とりあえず何か売った方が早くね?
   ・いきなりガレージキット販売
   ・近隣に住んでいる同人作家とコンタクト→タイアップ
η : イベント終了後における目標到達点の設定

…イマイチ内容バラけてますが、個人的主観はこんな感じです。
まぁ展示会主催の方向が、何かと手っとり早い気がします。

とりあえず意見待ってます♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奇天烈造型倶楽部 更新情報

奇天烈造型倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング