ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セグウェイ(Segway)コミュの日本でセグウェイを使ってる場所は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本で実際セグウェイを使っている場所とか、使っている人、使っている会社などありましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくおねがいします。

コメント(67)

5月27日(日)に1日だけセグウェイ借ります!

東京大学 第80回五月祭 本郷キャンパス

企画は出店でフレッシュなジュースを売るんですが、それだけでは面白くないということで^^;
自分達がセグウェイに乗りたいだけなんですけどね。

過冷却のマジコール(ググッたら出てきます)を使ったジュースもありますんで、セグウェイ乗ってみたい方は五月祭に来てみてください!!
ちなみに、ジュースを買った人が乗れるという赤字必至の企画です。
乗れる場所がないという噂もありますが、まぁ体験という形で。

自分の日記に詳細を書きましたので、良かったらどうぞ〜
グリーンピア三木、行きました。
やはり、すばらしい。
ホテル前の芝生で、練習走行のあと、MTBコースを走れます。
もちろん、新しいタイプのi2のオフロードタイプです。
今後は、本当のセグウェイツアーを考えているそうですよ。
木のトンネルや獣道を、ガイドさんの話を聞きながら、ツアーしていくそうです。
早く、そんなコースを実施してほしいですね。
栃木県の那須高原にあるウェルネスの森というホテルの併設のゴルフ場にあります。
5台見ました。
レンタル料金は5000円だったと思います☆
札幌市郊外にあるノースサファリ札幌にあります。
体感試乗が1000円、お散歩コースが2000円だったかと。
オフロード使用のやつでした。
長崎ハウステンボスにありまーす!!
場内ホテルに泊まって予約で乗れるらしいですが…先日行ったのに知らなくて乗りそこねました。

料金はいくらだったっけあせあせ(飛び散る汗)
ハウステンボスでの料金は
宿泊者のみになりますが、2千円で50分乗れましたよ(^o^)
今現在5台です。

12月3日から園内ツアーの為に追加で5台増えるそうですよ。
グリーンピア三木にて初乗車しましたexclamation ×2


15分1500円(初心者、講習付き)で30分3000円(サイクリングコース利用可能)のはず。関西でほかドコが乗れるのかなー。
岐阜、奥美濃のゲレンデ「めいほうスキー場」にて、セグウェイライドトレーニングを開催中です。
ゲレンデオープン期間中は実施しています。
30分2,000円の料金で、日本SGIの公認インストラクターが親切に教えてくれます。
グリーンピア三木で乗ってきました!!!
今日みたいに路面が悪い日はMTBコースで乗れないそうです。残念><
でも十分楽しかったですよ^^
<video src="2391411:233ac078f7dc541c1141ca2512b77376">
中部国際空港セントレア開港3周年記念のイベントの一つとしてSegwayの試乗、講習会が開催されています。
2月9日から24日までです。
晴天はスカイデッキで飛行機見ながら。。。。。
雨天時はセンターピアガーデンで開催されます。exclamation ×2
先月末に富士急ハイランドに行った時、ホテル側入口のすぐ脇(富士急ハイランド外)に試乗できるコーナーがありました。
乗れる時間や料金はちょっと分からないのですが…
はじめましても兼ねてこちらに…
大分にある城島高原遊園地で、アトラクションとして常設していました。
一応1回500円ですが、乗り放題パスを買えば何度も乗れますよ。
私は3回乗ってしまいました(笑)
5月の連休にハウステンボスで「満喫」してきました。
ここでしか経験はないのですが、日本で一番じっくり乗れるところではないでしょうか。
現在の案内はこちら。
http://www.huistenbosch.co.jp/transport/topics/segway.html

場内ホテル宿泊であれば4000円、一般でも6000円で90分です。
ツアーとはなっていますが、「ハウステンボスの裏の裏まで見せますツアー」として、ガイドの解説付きで、本当に隅から隅まで回ります。ま、エグゼクティブツアーってところです。
ハウステンボス自体は、自然の地形を利用していたり、植物園や厩舎があったり、環境対策として浄化システムを持っていたりと、裏を知れば、また面白いところなのですが、巡るにはかなり広さがあります。
もっとも有効なセグウェイの使い方だと思いました。

ちょっと乗って、「こんな乗り物なんだ」ではなく、場内をガンガン走り回って、実用性を感じたひとときでした。

セグウェイ体験
■所要時間 約50分
■定員 4名様
■料金 (一般)3,000円
    (場内ホテル宿泊・会員)2,000円

場内ツアー
■所要時間 約90分間
■定員 4名様
■料金 (一般)6,000円
    (場内ホテル宿泊・会員)4,000円
ハウステンボスで乗ってきました。
90分のコースです。
これまで乗ったものではスキーに一番近い感じで、思うように動いてくれ、とても楽しい時間が過ごせました。
今度は千年の森を目指しています。

http://www.tmf.jp/segway/segway_list.cgi
はじめまして!!
大分県の「くじゅう花公園」で乗れますよ

5分 500円で、私は15分乗りました!!

4台ぐらいありました
利根パークゴルフ場が、先月から導入してます。まだ利用は少ないそうです。

本日、見て来ました(ゴルフはしてないけど)。
今日は、ラウンド客を対象に試乗会を開催していました。
こんな感じでした↓。
<video src="5816114:f82a550f283d48d53d43f65f1aeb0743">

ゴルフしない人でも、セグウェイ体験ツアー(3675円)があるようです。


ゴルフ場HPのセグウェイ案内
http://www.tpg18.com/pages/index.cfm/facilities_segway

「セグウェイdeゴルフ」コミュ↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3595418


中部国際空港セントレアにて昨年9月より空港施設内のガイドツアーにSegwayが使われています。
今まで徒歩でのツアーがありましたが、新設されたそうです。
現在休止されていますが、開港4周年記念イベントが2月7日より始まり、それに合わせてSegwayガイドツアーも再開されます。
所要時間60分(講習10分含む)3,500円とのことで、水曜日から日曜日まで毎日4回開催されます。
電話により予約もそろそろ始まるようです。
セントレアのWEBでも情報がアップされました。
予約の電話番号は、080-6965-8394(受付時間:月から金 9:30 - 17:00)だそうです。

http://www.centrair.jp/event/ev-title/1181418_3676.html
おぉ、こんなコミュがあったんですねー。

当方、セグウェイの公式インストラクタ資格もってます^^
自由に使えるセグウェイPTも1台ありますので、ご興味のある方はご連絡いただければ、イベント会場などで試乗会もできますよ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/road_traffic_law/?1242287777
楽しみですね。
わーい(嬉しい顔)はじめましてクローバー

としまえんで7/18〜8/31までセグウェイが乗れるイベントがあるそうです。
期間限定ですが、横浜開港150周年記念イベント「Y150」でセグウェイに乗れます。

http://event.yokohama150.org/event/hillside/detail5.html

俺は昨日乗ってきました。
富士急ハイランドで
セグウェイ乗れますウッシッシ
フリーパス可で無しだと1000円だったと思います。朝から予約しないと結構待たされますげっそり
9月にはるばる北海道まで乗りに行きます!

『十勝千年の森』をセグウェイで巡るツアーです。初めて乗るので楽しみ!
北九州市の山田緑地でも乗れます。
http://yamada-park.com/

体験試乗 \500/15分

自然の中を走れて、かなり楽しめます。
香川県の高松市塩江町に7台あります。

乗ってきました。

この会社のHP
http://new-esperanza.com/sato
JBCCグループの事業会社、イグアスが販売の他イベントやレンタルも扱っています。

http://www.i-guazu.co.jp/segway/index.html
http://www.yumenoshima.jp/event.php?mode=detail&no=307

夢の島公園で3か月限定のセグウェイ体験ツアーが始まります(25日から)。
50でコメントした、利根パークゴルフ場(パークゴルフではなく、普通のゴルフ場です)のセグウェイに乗ってのラウンドに、やっと行って来ました。

広い場所で乗れるのが良いですね。

<video src="8724538:d473fabdd5c9bc1e75ae0ca605f52cac">
成田ゆめ牧場でセグウェイに乗れます。
http://www.yumebokujo.com/ride.html
都内で唯一セグウェイが体験できるスポットとして、本日15日より「セグウェイ・トライアル・トーキョー」が虎ノ門にオープンしました。


以下、ニュースリリースの内容です。



---------------------------------------------------------

話題の近未来型立ち乗り二輪車「セグウェイ」を東京都内で唯一体験できる「SEGWAY TRIAL TOKYO」。世界で7万台出荷されていながらも日本ではめったに見たり乗ったりする機会のないセグウェイを東京のど真ん中・虎ノ門の特設会場でライディング可能です。セグウェイ社公認インストラクターのガイドで初心者でも瞬時に乗りこなせます。慣れてくれば、特設サーキットコースを自走することも可能。東京の中心部で、ビジネスやデート、フリータイムの空き時間にちょっと立ち寄ってセグウェイマスターになれる空間を提供します。 

■ イベント開催期間:
2010年12月15日(水) − 2011年1月31日(月)

■ 営業時間:
土日祝日を除く平日 11:00−20:00
(※周辺の状況を見て変更する可能性があります)

■ セグウェイとは:
Segway ®は、アメリカの発明家ディーン・ケーメンを中心に開発され、Segway Inc. から発売されている電動立ち乗り二輪車。Segway ® PTはアクセルやブレーキ操作なしに重心移動によってその動きを制御する、優れたインタフェースを有しています。そのため発進や停止をスムーズに行なうことが出来る他、左右独立したタイヤによってその場での回転が出来るなど小回りのきいた移動が可能です。


■ 内 容:
【料金】 1回(約10分) 1000円(税込) 
約5分:セグウェイ社公認のインストラクターによるガイド
約5分:特設サーキットを自由走行(最初はガイドとの伴走)

【Website】
http://www.segway-tt.com

【Twitter】
http://twitter.com/segwaytt

■ 会 場:
 「FORESTA虎ノ門」
東京都港区虎ノ門1−14−1 1F
電話: 03-5510-6825
Web: http://www.foresta-toranomon.jp/
 
---------------------------------------------------------



今日もたくさんの方が来場いただき、奈良県のゆるきゃら、せんとくんもセグウェイに試乗しましたよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000028-minkei-l13

ニュースは一部誤りがあり、実際には10分間で1000円です。
そして、セグウェイ社のショールームではなく、セグウェイ社からマシンを借りてイベンターとして運営しています。


皆さんも是非、足を運ばれてはいかがでしょうか?
兵庫県淡路島「おのころ」で、週末祝日限定イベント でやってますハート

夏休みなど、年間で時々してますよほっとした顔

人が少ないので、お金さえだせば、乗り放題でした♪
#65で書きました「セグウェイ・トライアル・トーキョー」ですが、

通常は土日休みのところ、明日19日は9時〜17時でオープンします!!

平日にお越しいただけるのが難しい方、是非、この機会に虎ノ門へ!!


詳しくは
http://www.segway-tt.com

or

Twitter: @SegwayTT

をチェック!!

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セグウェイ(Segway) 更新情報

セグウェイ(Segway)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング