ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木坂健宣 解体新書コミュの■願望を叶える木「ビジョン・ツリー」の育て方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ひろ健作です。

今日はプレゼントがあってお知らせしました。

このツールは「願望達成」のためのツールなのですが、実を言うとこのツールにも木坂メソッドを一部注入しています。

彼は、例の無料セミナー開催時に「ゴールから逆算する」ということと、「マインドマップ」を2分くらいで書いて進めると良い――と言っていました。その発想は当たり前ではあるのですが、実践したものの現実感、実現性という点で、非常に抜きん出たものがありました。

そのセミナーに参加後、実際に私が願望を達成でき始めたのも実を言えば、彼のその1回目のセミナーに参加したからにほかなりません。

当時の私は、いくら成功法則をやっても願望がなかなか叶わずもがいていました。そのときに出逢ったのが彼だったのです。

そのとき、このセミナーは100万くらいしてもいい内容だと言い、そして1千万くらいの価値があるとすぐに見抜きました。その早さは、ナポレオン・ヒルがアンドリュー・カーネギーから「成功者の研究をするかね」と質問されたあの秒数を下回る早さでした。

実際にその後、次々と願望が叶って行ったのです。

ただいま思えば、彼の理論に着いて行けるのは一握りだと思う。あまりにハードルが高過ぎ、自分をストイックに追い込み過ぎ、願望自体を諦めてしまいかねない。

ストイックな目標達成型であるが故に、お気楽自然展開型には合わないのです。

そこでどちらのタイプにも使えるツールを開発しました。木坂ファンの皆さんにもぜひ使って頂きたいツールです。

では、どうぞ。



一般公開に向けに「紹介文」を書きました。ぜひこのツールを活用してくださいね。

また、これに関するご質問やご意見、使い心地などのご感想がありましたら、ひろとれいこの公式コミュニティの同トピの方にどうぞ。(もちろんこちらでもOKです。)

⇒ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48661218&comment_count=7&comm_id=2942219

----------------------------------------------------------------

■願望を叶える木「ビジョン・ツリー」の育て方

----------------------------------------------------------------


あなたは、願望を叶えたい――そう思ったことはありませんか?


そう思ってこれまで「成功法則」とか「時間管理術」とか、
「手帳の使い方」とか、いろいろとやって来たのではないでしょうか?


でもうまく行かない・・・。たとえば、こんな風に言われますよね。


 【○よく言われるセリフ】 〔だけど〕【▲よく行き詰まるパターン】

「願望をイメージしてください」 ⇒ 「何年もイメージしてるんですけど」

「長期目標から1日へ落とし込む」⇒ 「落とし込み過ぎてキツイです」

「方法のことは考えなくていいよ」⇒ 「どこから手を付ければいいの?」

「ワクワクすることからやろう」 ⇒ 「ワクワクはしてるんですけど」

「思い付くまま書いてみましょう」⇒ 「何だかワケわかんなくなりました」


言われていることは正論。間違いではない。けれどどこか腑に落ちない。
合わない感じがしたことと思います。

 
かく言う私たち自身がそうでした。

・年収いくらと書いてもいつまでもそうならない。

・長期目標⇒中間⇒短期⇒月間計画⇒1日・・・という風には行かない。

・計画に変更が生じると融通が利かない。

・最終的ゴールに、日々の行動が結び付かない。

・行動がちぐはぐで、行きあたりばったりとなる。

・全体像が観えない。

こうした悩みが尽きませんでした。


それは、やり方を変えても、目標リストを変えても、手帳を変えても、
うまく行かなかったのです。


世の中の願望達成法の多くは、次のどちらかに偏っていたのです。

◆「具体的で実現しそうだけど(○)⇒楽しめない(×)」か、

◇「楽しめるけど(○)⇒イメージでだけで一向に変わらない(×)」の

どちらかだったのです。


何とかこの現状を打破したい、その想いで日々を過ごしていたのです。

なぁんて言うと、聴こえはいいのですが、
最初の取り組みから数えると、30年の月日が過ぎてしまいました(汗)。


このままだと、願望達成する前に、自分の人生が終わっていそう。

そう想い、夜も寝ずに考えを巡らせていたとき、突如、閃きました。

なぜ、うまく行かなかったのか?その理由が明快にわかったのです。


――なぜ、成功者は、願望を予定スケジュールに落とし込めるのか?

  どうやって計画に具体性を持ち込めるのか?

  なぜ、ムダな動きが少ないのか?

  なぜ、行動が収入に結び付いて行くのか?

  なぜ、行きあたりばったりにならないのか?

こうしたことがようやく腑に落ちたのです。


これらを「誰にでも使いやすいかたちで」作ったのが、
■「ビジョン・ツリー」〜願望を叶える木です。

その5つの特長は、すなわちこれまでの問題点をクリアする

1)なりたい姿を思い描きやすく、

2)そこまでのルートが浮かびやすく、

3)全体像をパっと観ることができて、

4)それぞれの行動が最終的ゴールに結び付いていて、

5)計画に自由さがあり、楽しめる。

という「ムシのいい願望達成法」です。


あんまりうれしくて30ページも解説を書いてしまいました(笑)。
でも作るのはカンタン。慣れれば1分で書けます。

ぜひ、お試しください。

その使い心地の方も聴かせてくださいね。
どんどん改善して行きますんで。

----------------------------------------------------------------

<お使いになった方の声>

ひろさん、こんにちは。

ビジョンツリーのお知らせ、ありがとうございます。
早速、やってみましたが、すごく、描きやすいです!

以前、マインドマップを少しだけやった事があったんですが、
なぜか、余り筆が進まず、見た目も可愛くない絵ばかりが出来て、
そのうちに辞めちゃったんですが、これは、かわいいし、
続けられそうです☆ありがとうございます〜。

また、活用法や質問が見つかったら、
改めて連絡させていただきますね。

取り急ぎ、お礼まで。             (アッコさん)

----------------------------------------------------------------

■願望を叶える木「ビジョン・ツリー」の育て方

----------------------------------------------------------------

【音声+ファイル】「願望を叶える木」【ビジョン・ツリー】

⇒ http://www.voiceblog.jp/hiroreiko/1035377.html
  
※ 再生ボタンを押すと再生。右側の▼ボタンを押すと保存できます。

----------------------------------------------------------------
  
※ 音声の下の添付ファイルに「ビジョン・ツリー」があります。

  そちらを右クリックし、デスクトップなど、わかりやすい所に保存の上、
 開いてください。

 データは、PDFという画像データなので、読み取りソフトが 無い方は、
 こちらから手に入れておいてください。)

 アドビリーダー ⇒ http://get.adobe.com/jp/reader/
 
(ホームページ検索用バーをグーグルに変えたくない人は、
 チェックボックスをオフにしておくといいですよ。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木坂健宣 解体新書 更新情報

木坂健宣 解体新書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング