ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NGO大森林コミュの妊婦さんのためのサークル、『ビバ!妊婦部!』始動!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
exclamation ×2東京近郊にて活動している妊婦さんのためのサークルです。
ビバ!妊婦部!の目的は、楽しく妊婦生活を送ってもらうこと!
そのために、妊婦さんが集い、語り、からだを一緒に動かしていきます。

ビバ!妊婦部!とは?→http://vivaninpubu.blog.fc2.com/blog-entry-3.html


3月の集まり 3/30(金)多摩川の桜をみながら妊婦ピクニック桜桜桜
    http://vivaninpubu.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

4月の集まり 4/7(土)高尾で妊婦ピクニック走る人桜富士山桜走る人
    http://vivaninpubu.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
     浄福寺にて行われる
    『お寺ですろーまーけっと』にて
    代表のえりなが「いのちのお話し」をさせてもらいますハート達(複数ハート)

    その後、妊婦ピクニックを行いまするんるん


チューリップ1年半前、自然分娩で知られている愛知県岡崎市の吉村医院・お産の家で無事に息子を産んだ僕の妻えりなが中心となり、僕をはじめ自然出産で有名な吉村医院の助産師さん、そこで出産している人、吉村先生の本を読んで感銘を受けている人などが運営します。

都心版古屋を作ることを目指して活動しています。

『NGO大森林』で展開していた「幸せなお産」を広める運動は今後、マビ・ファミリー(妻えりな、息子りあん、旦那マビ)を核として『NGO大森林』と連携しながら「ビバ!妊婦部!」、「絆バース・カフェ」が動いて行くことになりますわーい(嬉しい顔)

えりなも僕もこの2年ほど仕事と妊娠、育児で殆ど動けなかったですが、
ようやく体制が整いはじめましたるんるん

若者を中心に11.2%という日本一の人口増加率を記録する川崎市中原区に住んでいますとまちを歩けば赤ちゃんや妊婦さんに頻繁に遭遇します。
 この地域を中心に「幸せなお産」が拡ることを願っています。

                             マビ・マンジ

ぴかぴか(新しい)「幸せなお産」が日本を変える 吉村正ぴかぴか(新しい)


ぴかぴか(新しい)『ビバ!妊婦部!』
http://vivaninpubu.blog.fc2.com/blog-category-2.html

ぴかぴか(新しい)『絆バース・カフェ』
http://kbc3.blog69.fc2.com/




電球川崎市の人口増加率が大都市で1位に。
全国の人口増加率が0.2%と調査開始以来、最低となる中、川崎市は前回(05年)に続きトップを記録。2010年国勢調査結果(確定値)によると10年10月1日現在の川崎市の人口は142万5512人で、前回よりも9万8501人増えた。
人口増加率7・4%は、大都市の中で2位の特別区部5・4%を引き離し、首都圏では千葉市4・0%、さいたま市3・9%、
横浜市3・0%、相模原市2・3%を大きく上回っている。

 注目されるのは、調査期間中、玄関口・川崎駅周辺の様相を大きく変えたラゾーナ川崎プラザが開業(06年度)。
武蔵小杉駅周辺地区(中原区)では、超高層マンションの完成などを背景にした新駅開業(09年度)、高津区では
溝口ペデストリアンデッキ完成(同)といった川崎のイメージを変えるトピックスが続いた点。
市内全区で人口が増加しており、特に中原区の人口増加率は11・1%と2桁の伸びを記録、若い世代を中心に人口が増えている川崎の「縮図」になっている。市の人口統計(暦年)によると、05〜10年の同区の出生数は1万3131人と市内最多。自然増、社会増とも市内トップとなっている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111280003/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NGO大森林 更新情報

NGO大森林のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング