ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロッククラフト川越コミュの★第3回外岩ボルダリング講習会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■日時:2009年10月11日(日)

■場所:御岳(東京都青梅市)

■参加者数:2名

■レポート:

ようやく秋の訪れを感じる一日でした。

御岳にもこれまで以上にボルダラーが訪れており、どこもかしこもクラッシュパッドが敷かれていました。そういえば、3連休の真ん中ですもんね。

そんなこんなで、第3回がスタートです

8時頃に川越を出発し予定通り9時半には御岳到着しました。

注意事項等を駐車場で確認してから、目標のマミ岩に移動開始です。

この『マミ岩』は6級〜1級の5本程度の課題がある初心者が楽しめるボルダーです。ただ、この外岩講習会では初めて登るんですがねとにかく、御岳ボルダーの登竜門であることに間違いはありません。

また、ランディングも良く高さもないのでクラッシュパッドがなくてもボルダリングが楽しめると思います(自己責任でお願いします)。

まずは、6級からくトライを開始 問題なし
次は4級。 少し苦戦
それから3級。 皆でなんとか解決
途中で『忍者返しの岩』を見学 ビックリ
最後にSD2級をトライ。 でもこれは簡単・・・・とはいかず、大苦戦です。スタートができず。パワー不足を感じる課題でした

そんなこんなで『マミ岩』の上にある『マミ岩の上岩』に移動です

この『マミ岩の上岩』は『マミ岩』とは異なり、ハングをしたボルダーでダイナミックなムーブが必要です。御岳ではマイナーなボルダーですが、かなりオモシロイ5級〜2級程度の課題が数本あります。また、黒本にはないラインも登れます。

まずは5級からトライですが、最初のハング部分がかなり難しく、アタフタです。でも、数回のトライで皆で解決しました
次は3級です。こいつは『マミ岩』の3級とは違いかなり手ごわい感じです
今回は宿題になりましたが、ムーブがオモシロイのでお勧めです。

12時を過ぎたので、3つめとなる『中州ボルダー』に移動です。
この『中州ボルダー』は10級〜1級まで10本程度の課題がある初心者から中級者が楽しめるボルダーです。名前の通り川の真ん中にあるのでロケーションも。

まずは、クラシカルな4級・レインボーハングに挑戦です
スタートから極薄カチで飛び立つ前から凹みますスタートしてもツルツルスタンスでさらに凹みます。少し厳しい課題でした。
それで次は、ジャンピングフックにとらいです。
こちらは1級なのですが、下地の上昇と岩が欠けスタンスが出現したことでグレードダウンをしてしまいましたただ、岩の真ん中を登るのでとても気分の良いグッドプロブレムです。
皆で解決をしながらトライをしました。急用でTさんの帰宅時刻が迫る中、そのTさんの最終トライで見事に完登です!
その後、Sさんも完登し2人でおめでとうございます。

Tさんが帰宅をして14時半となり、本日最終ボルダーとなる『デッド・エンド』に移動しました。この『デッド・エンド』は7級〜二段まで15本程度の課題がある御岳でも人気のボルダーです。特に『デッド・エンド:1級』は日本にある数本の1級テストピースとしてあまりにも有名な課題です。

最後のボルダーということで、課題のグレードに関係なくみんなであらゆる課題をトライをしました。いつものことですが、どんな課題でも外岩は勉強になります。

その後は、あまり課題を登ることはできませんでした。次回の宿題ですネ。ただ、新たな目標になった事と思いますし、楽しんで登っていただけたことが一番の収穫でした。

暗くなり16時過ぎに撤収し、ロッククラフト川越には16時過ぎに無事到着しました。

毎回のことではありますが、本日の講習で1番重要なことはムーブなどの技術ではありません・・・・
無理をしない(自己の能力内に抑えることで無意味なケガを防げる)。
みんなで楽しむ(みんなで喜び・みんなで解決することで自分が成長する)。
ボルダー・地元の方・ボルダラーに感謝する(永久にクライミングを楽しむためです)。
などです。特に「挨拶」と「ボルダリング後のクリーニング」は習慣にしていただければ幸いです。

最後に、参加していただきました皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

■当日のタイムスケジュール:
08:00 川越方面から車で出発
09:30 御岳到着(途中コンビニで買い物)
10:00 『マミ岩』でボルダリング
11:30 『マミ岩上の岩』でボルダリング
13:00 『中州ボルダー』でボルダリング
14:30 『デッド・エンド』でボルダリング
16:15 終了・後片付け
18:10 ロッククラフト川越到着(途中コンビニで休憩)

●○次回の予定○●
第3回目は上記のように開催されました。参加者の方々には外岩の楽しさと難しさを堪能していただけたことと思います。
そして、次回第4回外岩ボルダリング講習会も予定しております。

■日時:2009年11月15日(日)

■場所:御岳(東京都青梅市) 予定

■参加条件:ロッククラフト川越でメンバー登録されている方(18歳未満の方は要相談)

■参加料:一般メンバー\2,600 ・ パスポートメンバー\500 (交通費は別途)

※参加料には当日のロッククラフト川越使用料も含まれます。

■参加方法:ロッククラフト川越にて直接受付をしてください。電話等による受付は行っておりません。ただし、ご相談等はお受けいたします(TEL:049-226-1426)

さあ、新たな目標探しに一緒に出かけましょう!

コメント(1)

愉しかったですね。外岩は色々勉強になります。
次回も宜しくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロッククラフト川越 更新情報

ロッククラフト川越のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング