ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統合失調感情障害コミュの認知行動療法は統合失調などにかなり有効だと思われます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下、私のレポート課題から抜粋。

少し、学問的で硬い文章ですが、興味のある方はどうぞ読んでみて下さい。


認知行動療法を簡単に説明すると、

認知行動療法は行動療法を基礎に発展した治療体型である。

認知行動療法はクライエントの不適応状態に関する

行動的、情緒的、認知的な問題を治療標的とし、

学習理論をはじめとする行動科学の

諸理論や行動変容の諸技法を用いて、不適応な反応を

軽減させるとともに、適応的な反応を学習させていく治療法である。

認知行動療法では、予測や判断、信念や価値観といった

さまざまな認知的要素(認知的変数)を想定し、

それらが個人の情緒や行動にどのような影響を及ぼしているかを

重視している(認知の機能)。

そして、治療においては、情緒や行動に直接的に介入するだけでなく、

情緒や行動に影響を及ぼしている認知的要因を積極的に

治療標的として扱う。

また、それらを適用的な認へと変容していくことによって、

情緒の安定や行動の修正を効果的に行っていくことを目的としている。

さらに、考え方が変わるということをクライエント自身が

繰り返し経験することにより「自分の考え方が変わることによって、
情緒や行動をコントロールできる」という自覚を促していくことが
ポイントである。

 対象となる精神疾患は統合失調症やうつ病など、

認知の歪みが症状として表れている疾患に適応される。

特に統合失調症においては薬物療法と並んで認知行動療法を

行うことにより、好ましい治療効果が期待できるとされている。

これはあくまで私の考えだが、認知の歪みにより

脳内の神経伝達物質が乱れ統合失調症を発症するのではないかと

私は考える。卵が先か鶏が先かみたいな論議かもしれないが、

たとえ脳内の神経伝達物質が乱れ、その結果、認知が歪むとも

考えられるが、それには別の要因、つまりストレスに対する脆弱性

からくるもの、環境要因が大きいと考えられる。


と、あたしなりに考えてみました。
上記の文章はあたしのレポート課題からそのまま抜粋したので、
ですます口調ではなく、である口調の文章です。
読みにくくてすみません。

まとめると、認知行動療法は今後期待できる治療法であって、
かなり有効性が高いモノだと思います。
あたし自身も、物事の見方、つまり認知の歪みを自分で見つけ
修正することによって、生活が楽になりました。
でも、これをやってもらうには、ドクターとの信頼関係が
必要ですし、ドクターの協力が不可欠になります。

ちょっと難しい話だったかな??

でも、楽しいですよ♪

今後、もっとも期待できる療法の一つです。


コメント(3)

夢はありますね  病気は治したいものですが 使い方によっては相当危険なのではないかと考えます  批判じみてすいません 悪気はないですからご気分がいされないでください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統合失調感情障害 更新情報

統合失調感情障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング