ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今一番近くの窓からの景色コミュの2008年3月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(21)

北緯 47度 5分 東経 8度 20分、朝8時、気温5度。
いきなり外国ですが、場所はスイス、ルツェエルンの郊外。

キッチンの窓で別に何と言うコトもない郊外の住宅地ですが、住宅の向こうにみえる丘の木々は四季折々の表情を見せてくれます。
北緯35度35分 東経139度35分  朝8時半 気温6℃くらい
東京の郊外、武蔵野と呼ばれている地域。

私のジムショの南側窓から見える風景。
そろそろ庭の手入れをしなくては。。。
北緯、東経不明、朝7時40分、気温0度
場所はスイス、ベルン郊外。

越してきたばかりのアパートのキッチンからの眺めです。
朝起きると雪が降っていました。寒いです。
北緯 47度 5分 東経 8度 20分、朝8時、気温1度

今朝起きたら外はまっ白。同じ景色でも明らかに違う表情になりますね。
>ふーたさん
写真を観てるとボクにはけっこう「旅」になってますねェ。
敷石の周りの枯草の色が懐かしいです。

日本だと部屋の開口部が大きいから窓枠って撮りづらいかもしれないですね。
> 3 raidenさん
ベルンも雪だったんですね。
スイス中雪なのかな。

こうやってみると、やはりみんな違う「日常」にいるコトが確認できるな。
新会員です(^-^)/

我が家の窓からの景色は、ぱっとしないので

ヴぉー州 某B&Bの三階の窓からの景色です。
さーどこでしょう?(爆
>7 Autobahn Audiski さん
絵にならない景色っていうのも、切り取ると絵になったりしませんか?
日常的な景色って、いつも通りすぎてるけど
実はちゃんと観てない、ってコトもある気がしますけど。

書き込みと景色が繋がってるんだっ、てところに面白さがあるような気がするんですけど、いかがでしょうか?
3月5日、お昼の12時半頃。
ホテルニューオータニのエグゼクティブラウンジからの景色。
赤坂御所の向こうに新宿副都心がみえます。

その場で送ろうかと思いましたが、携帯から画像をどうはっつけるか解らず。笑

今日は黄砂は飛んでなかったようです。
3月6日、お昼にとった窓外の風景。
面白そうな企画なので参加しました。
よろしく<(_ _)>
> クレスタさん
すっげー!これホントに窓の外?
こんなロケーションに住んでるんですかあ、いいな。
次回は窓枠も入れて撮ってくださいね。

さんがつここのか どようび 13:55 あめ きおん12℃ 

あたたかいです


ニューヨーク クィーンズカウンティ アメリカ

スイスもう春めいてるなと思ったらまだまだ気を許せないのね

武蔵野の景色は知ってるだけに空気が漂ってきます

クレスタさんはどちらなのですか、すごいね。

続けていきます。
午後はブルックリンのカフェで友達と食事
でもこのコミュのことも忘れていなかったね
雨も上がって、窓のからの景色もばっちり
遠くに見えるのがブルックリンブリッジでその向こうはダウンタウンマンハッタン
このあたりはダンボーといって
この数年アーティストを中心に若い人に人気のあるところ
元は倉庫街です、ギャラリーも沢山あります

同じく3月9日 午後4時ごろ 
お洒落なブルックリンのほうがやっぱり絵になってる
みなさま、おしゃれな風景をアップされていますが、
日本の日常は渋い感じです。

3月9日 AM10時頃 
東京多摩西部にある実家のダイニングから。

梅の花が満開です。
> meg☆さん Thanx!
ニューヨーク。雨のマンハッタン。いいですね。ニューヨーク好きだから。
ダンボーね、覚えておこう。いつかまた行った時のために。

〉 ふーたさん
梅ですね。枝のくねり具合もウメッポイや。
蝋梅ってご存じですか。ボクはあの花の香りが地上で一番好きかも知れない。
一番寒い時期に咲く黄色い梅で、もう盛は過ぎてしまったかな?

たぶん、おしゃれな風景とはみんな思ってないと思います。
それがどんな絶景でも「見慣れた日常の風景」である限り
深い感慨がなくなるのが「日常」の宿命じゃないかな?
>Beepさん
あ、窓枠ね、気が付きませんでした。来月は入れます。
普段見慣れているとどうということなくなっちゃう、というには存在が大きすぎるんですが、ズームした方が綺麗かなあとか思っちゃって。
これ、忠実に仕事部屋から見える景色です。高圧線ご隣村にあるゴミ処理場の煙突が邪魔かな...。

>meg☆さん
ここはスイスの田舎、Graubuendenの首都Churの隣、Haldensteinです。
北側の仕事部屋の窓からとりました。
霧の日はね、めったにないんですけど、霧が出ると山が見えなくなって視野が急に広がる思いをします。

>ふーたさん
梅の花、綺麗です。家並みも安心感を感じさせるくらい普通で、でもここからは見えない日本の普段の風景ね。
個人的にはその前に貼られた窓の景色の方がもっとぐっと来ました。
もう戻れない昔の風景がここにまだある、みたいに。
この窓、四季折々に貼ってくださいね。楽しみです。
会社の会議室の窓から その1
桜さんは、ただ今準備中です!
〉 AA さん
これ、目の前がサクラの木なんですね?
花々が爆発する季節になると、すごい眺めでしょうねェ。
サクラを知らない人には単なる冬枯れの木だけど
知ってれば今からワクワクだ。
枝が心なしか赤みを帯びてる気がする。

数週間後には会議室で酒盛りですか?
北緯 47度 5分 東経 8度 20分、朝7時半、気温−2度。

今週末はイースターで、来週の学校は休みです。
何年か前に子供が作ったデコレーションがこの時期毎年登場します。

で、デコレーションに邪魔されて、窓の外が良く観えないので
今日はおまけのもう一枚。
凛とした朝です。霜が降りて、煙突から煙が昇って、空はほぼ快晴。
枯れ枝は少し赤みを帯びてきた気がします。
こう云う枝を見ると『凶器準備集合罪』と云う言葉を思い出します。
もちろん枝が準備集合しているのは
凶器なんかよりずっと素敵なものだけど
こいつら、冬をぶち破るテロリストたちだぜ、なんてね。
今日はイースター休暇の1日目、あんまりなので4月を待たずに載せることにしました...。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今一番近くの窓からの景色 更新情報

今一番近くの窓からの景色のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング