ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャート式 株式投資コミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

 日経平均、14,000円を試すも見事に跳ね返されましたね。

 上値を追えずじまいということで一旦ポジションを外しました。

 今晩のNY次第ってとこはありますが、明日は調整の下げだろうと予想しています。
(こんな予想をすると夜材料が出てとんでもない動きをするんでしょうけど)
 現在午前2時半ですが、理解不能な位ダウは上昇してますね。
どんな材料が出たのでしょうか?正直わかりません。

 こうなると日経は再度14,000円超えでスタートするでしょう。
一方これ以上の上値は正直あるとも思えません。

 さて、NYほど日経は強いのでしょうか?寄り天井にならなければいいのですが…
 インターネットが普及してからというもの、個人投資家は大変ですね。
東京市場がスタートしてから10時半過ぎからは上海、お昼休みは香港、夕方の欧州、そして夜はNYと世界中を気にしないといけません。

 んで、昨日もNYが300ドル超の下落。日経も下落トレンドに入っていたので、ブログでも「いよいよ売り推奨」というスタンスでしたが、ポジション小さ目にされてましたか?

 個人的には中長期投資なら株は放置しててもいい、という考えには反対です。
デイトレのように日々売買しなさい、とは言いませんが、大きな波の中に小さな波があります。明らかに下落トレンドなら一旦ポジションは外すべきです。

 とまぁ、長くなりましたが、週末にもブログ更新を予定しています。
 本日後場に7201 日産自動車を購入しました。

 業績だけでは決して買えないのですが、3月末の配当目当てでの上昇がありそうです。もちろん配当をもらわなくてもそれまでのキャピタルゲインがもらえればそれでOKなのですが。さすがに900円前後であれば買いでしょう、現状では。

 個人的にはドワンゴのようにアップダウンの激しい銘柄は見ないことにしています。
 円高進行が早すぎですね。
もうどうにも止まらん、といった感じで。

 売りから入るには下げすぎである一方、とてもじゃないが買いからは無理。

 今は日々静観しています。まぁ、打診売りする位でいいのでは?と思います。
 
 私の予想では今晩もアメリカは下げると思います。
明日日本で11,000円割れ寸前まで行くようならセリクラ発生と解釈して、買い突入することにしようと思ってます。

 まぁ、無理に落ちてくるナイフを拾う必要はないので、無理はなさらぬよう。
トピがないのでこちらにw

IDU(アイディーユー)

で大損しましたwなんとか今日寄り付きましたが72000→50200wヒィィィィ

売ろうか悩んでますけどね〜いまんとこホールドです
のび太さんこんにちわ。IDU、名前しか聞いたことなかったのでチャートチェックをしました。
7万円で購入直後にS安連発、という感じですね。
今分析しているJ.フロントリテイリングと似た状況かもしれません。

あくまでも個人的な意見ですが、私なら、即売却です。
チャートの形を見る限り、4万円割れしそうです。下げの勢いがきつそうですからね・・・下げの原因は業績下方修正でしょうか、それともMSCBの発行?詳しくは調べてませんが、もしこの5万円辺りが上値抵抗線になってしまうとよほどのことがないとこれ以上の上値は望めないかもしれません。

週明けはおそらく優良株に資金が集中するでしょうし、新興にとっては辛い状況となりそうです。
なるほど〜

購入理由は割安感から買ったんですよ

雑誌に10万円以下はバーゲン株みたいな記事を見てしまってw

そしたら下方修正で・・・トホホ

クズ株に手を出してるなら納得いくのですが(もぅクズ株の仲間入り?w)

なんか感情はいると切りずらくてw

数字でみないとだめですよね〜

コメント参考に5万円切ったら損切りします。決定指でOK

売りたくても売れなくなったら終わりですものねげっそり

転換社債型新株予約権付社債(MSCB)の意味がネットなどを見てもよくわからないのだwwwバカだ俺
MSCBについて。
私も詳しくはないですが、「手を出すな」とだけは言えます。
通常の転換社債というのは以下のような感じ。
1.株価1,000円の会社が社債発行(1,200円で株式に転換可能)
2.株価が1,400円になったので株式に転換した
3.株式を市場で売却した。

こうなれば1株につき400円の儲けが出るわけです。(通常なら満期で1,000円償還だが、転換した方が得するため)もし株価が800円になったら誰も社債を株式に転換しませんよね。

 ところが、MSCBは「下方修正条項付転換社債」なんです。つまり、1.の部分が違います。この社債は「株価が800円まで下げたら株式に転換可能」という条件がつくのです。さらに下げればその下げた額での転換が可能になります。

 そうなれば株価をどんどん下げれば社債が株式に転換されるわけです。つまり株価が下がれば儲かる方法、つまり「信用売り」が起こります、それもその社債を手にしている人々によって。社債が株式に転換されるということは「1株当たり当期純利益(PER)」はどんどん低下します。こうなれば株価はさらに低下します。

 まぁ、こんな社債を発行するということは、通常の資金調達方法が使えない位追い詰められている会社なんですけどね。例として9374のチャートを見てください。(2年チャート)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9374.o&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on
1株2,000円だった株価が今や40円です。この株の既存株主にすれば最悪の事態でしょう。
 お知らせでございます。
このたびMixiで「日記公開範囲設定機能」なるものが使えるようになりました。

 そこで、私のマイミクさん宛には「株式運用日記」を書くことにしました。
まぁ、運用している資金は微々たるものなので、参考にもならないでしょうが、私のプライベート運用に興味がある方はマイミク申請してくださいね。

 ただいま前場終了ですが、日経の日足チャートを見ると驚きです。

 ちょうど25日線ですよ。寄りからいくらかは下げたものの、その後は下げ渋る展開。これで後場回復して陽線になるようだと再び上昇基調となりそうですね。


 と言いたいところですが、私の予想は2パターン。

その1 再度14,000円を試してそこで失速
 テクニカルで分析すれば、この形なら反転です。
しかし、その後一本調子で上げるとは思えないので、14,000円でW天井になって調整では?と思います。ということで今日は押し目っぽいですが、無理して買う必要もないでしょう。

その2 まだ下げるかも。
ただ、大きく下げるのではなく、5日移動平均線と25日移動平均線が接触する位、まぁ、13,200円位まで下げてから反転かな、と思います。利益確定の売り圧力もあるので、もう少し下げてから買いの方がいいかもしれません。

 こんなことを今書いてますが、午後から爆上げするようなら、私の予想もまだまだだなぁ、ということで。
 昨日の予想は大ハズレ!(まだ14,000円からの下落というパターンは残ってますが)

 今の私の監視銘柄を書いておきます。
(運用内容は日記にて)

2466 パシフィックゴルフ
3236 プロパスト
3738 テレパーク
6796 クラリオン
8306 三菱UFJ
8411 みずほ銀行
8732 マネーパートナーズ

 などです。まぁ、10銘柄までですね。今は「買い」中心の戦略なので主力と新興を織り交ぜてます。いかに旨く流れに乗れるかにかかっているわけですが、詳しく見たい方は日記までどうぞ(マイミクさんしか閲覧できませんが・・・お申し込み待ってます)
 すっかり投資王は挫折してしまいました。日々株価をチェックしてなんて労力はありません(汗)

 ということで7月から一念発起してブログの更新に励みます。
コミュのメンバーも目標は100人!年末までに実現できるでしょうか??

 細々とやってますが、今後とも応援お願いします♪
 完全放置で申し訳ありません。

 気が付けばコミュ参加者が30人を超えていたので、思い直して復活です。

 このコミュでは「日経225(mini)」、つまり日経平均の動きを分析しようと思います。

 個別銘柄についてはリクエストがあった場合取り上げようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャート式 株式投資 更新情報

チャート式 株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング