ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不定休 平日ツーリング 関東コミュのツーリングレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツーリングのレポートがあればこちらにお願いします。
ブログ、ホームページ、ミクシーの日記、アルバム等々のURL貼って下さいわーい(嬉しい顔)

写真を載せる場合には、特定できないように顔やナンバーには加工を施して下さい。

コメント(95)

ウィズさん  
3年くらい前のPentax Optima W60です。
初めてコメントさせていただきます。

今日、久しぶりに奥多摩に行ってきました。
朝は寒かったですが、帰りは暑かったです(笑)

周遊の二輪の一方通行が解除されたので、初めて奥多摩側から五日市側へ走りました自転車ダッシュ(走り出す様)
下手っぴなうえ、慣れていないこともありちょっと怖かったですあせあせ(飛び散る汗)

平日なのに意外とライダーが多くてビックリしましたぴかぴか(新しい)

初めてのコメントです。

昨日、秩父方面に散歩に行ってきました。

立川〜飯能〜秩父〜雁坂峠〜塩山〜丹波山〜奥多摩〜青梅〜立川っと
繋いで走ってきました晴れ

暑くも寒くも無くて快適に走れましたダッシュ(走り出す様)


車も観光客も少なくてのんびり出来ました。
本日開催した「富士焼きそば」のツーレポです^^
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1795796483&owner_id=3444884
今日は一人で千石原のすすきを見に行った後、富士焼きそば食ってきました^^;

3/14、河津まで、お花見に行って来ました。
熱川付近、道路工事で渋滞しました。
17時に現地を出たら、地元の帰宅混雑にはまりました。
伊豆スカは残雪なく、ドライでした。
ウニ丼と、桜と、伊豆スカからの夜景の写真撮ってきたのですが、スマホから画像up出来なくて、残念です。
昨日 アクアラインを通って 鴨川へ行きました。
まるよで マグロ丼 いただきました。
帰り 久留里で 降られて しまいました。
午後3時ころから雨予想でしたが、まだ 15分くらい前だったのに・・・
25日横手山駐車場に行ってきました。
大雪ではないですね。
水沼温泉 行ってきました。
県道 15号は、きついです。
中禅寺湖トンカツ浅井&霧降高原ツー

平日じゃなくて 七夕の7日(日)に行って来ました〜

http://blogs.yahoo.co.jp/inosan3317/68014823.html
昨日 バイクを入替えたので、慣らし運転に出発。
前とは、だいぶ勝手が違うけど、また、スクーターに返り咲き。
スクーターは、これで 5回目。

昨日は 群馬の峠道をちらほらと。
慣らし運転ですので、飛ばさずに適度な速度で走行。
250は、燃費がいいですね。
ばんだい行って来ました。
以外に 道が すいていてびっくり・・・

もちろん 日帰りです。
今日はビーナスラインを走ってきました(^∇^)途中から濃霧になり美ヶ原美術館は霧の中でした(;´д`)
冬支度で行ったのに凍えそうなくらい寒かったです(^_^;)少しずつ紅葉が始まってましたよ♪
>>[73]
どう考えても 寒いと思う。
標高が、1970mくらいあるんだから・・・。
昨日はツーリング帰りに美ヶ原周りで帰ったので美術館に着いたのが夕方5時前だったのでかなり寒かったですー(^_^;)美術館は標高が2000メートルもあるのでそろそろ昼間しか走れなくなるかもー(;´д`)
長野県はそろそろ紅葉が見頃を迎えつつあります。写真は麦草峠にある白駒池の紅葉です(^∇^)
>>[76] う〜ん、白駒池行きたいけど今年は行けるかな・・・ 
岩手まで走ってきました。
総距離1200k 平均燃費27/ℓ  V-stromなかなか優秀!!
ボランティアもしてきましていい出会いもありました。復興に時間はまだまだかかりそうですが焦らず自分に出来る事を探してみようとおもいます。
>>[76]
7日の月曜日に蓼科スカイライン(粗麦草と平行)を走りましたが、同じように紅葉がきれいでしたよ。
>>[79]
大河原峠ですね(^O^)標高が高いから寒かったでしょう(^_^;)
もう家から見える八ヶ岳の山々も紅葉が綺麗に見えるのでもう山は紅葉が見頃なんでしょうね(^_^)写真は紅葉前の大河原峠頂上です(^∇^)
昨日 高峰高原行って来ました。
標高 2000mからの高峰高原ホテルから見た景色は、ベリーグットでした。

でも帰りの雨はねぇー・・・
昨日は紅葉を見に蓼科、霧ヶ峰、美ヶ原にツーリングに行ってきました(^∇^)もうそろそろビーナスラインの紅葉は終わりそうですが今が見頃でとっても綺麗でした(*´∀`*)写真は蓼科の女の神展望台からの紅葉です(^o^)
朝まで雨が降っていたので美ヶ原美術館からの眺めは雲海も紅葉も見れて絶景でした(^_^)
>>[85]
高峰高原も同じ標高 2000mですが、美ヶ原美術館の方が、とっても涼しいですね。
天気と、紅葉してると言う話に釣られて、出掛けてみました。

大歓山はミゾレが降っています。
帰るか、進むか…
進んでみました。

終始5〜0℃の世界を堪能。
→山中湖→紅葉台→西・河口湖レークライン→山中湖→箱根
・とりあえず、富士山見れました
・河口湖、紅葉ライトアップ!祭り?
・箱根、大地でおすすめのカツ丼、有難いストーブが!
走行距離300kmでした。ツーリング復帰にしては、まずまず走れたかな。
今日(20日)の伊豆ツー日記を書きました。
動画もあります。

足跡等はチェックしない人間なので、良かったらお気軽にどうぞわーい(嬉しい顔)

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20545812&id=1916402534
>>[90]
バックカメラが付いていたんですね、、気が付きませんでした。
小生もなが〜〜いツーレポ作成中です。
11/20 伊豆下田 とんかつ一 ツーレポ
ブレブレの長い動画です、、暇つぶしにどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=vuOAqAj5KG8
>>[092]

動画拝見しましたexclamation
改めて見ると、かなり天気の良い1日だったと感じます。

動画を撮影されていると知っていたら、目の前に移動したのですが(笑)
小さめでも自分が写っていると楽しさアップですね。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不定休 平日ツーリング 関東 更新情報

不定休 平日ツーリング 関東のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング