ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当に地球温暖化なの?コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今温暖化現象について勉強しています。
実は温暖化には周期があって昔も暑い時期はあったそうです。
平清盛も暑くなって発生したマラリアによって亡くなったという話があるほどです。
そこで平清盛の時代も含め日本がどのような気温変化を経てきているのか
知っていたら教えて頂きたいのですが…

コメント(37)

とりあえず北半球全体ですが、これをどうぞ。
http://www.grida.no/climate/ipcc_tar/wg1/figspm-1.htm

日本の古気候の研究(年輪学など)もたぶんどこかにあるのでは。機会があったら探してみます。
はじめまして。

地球温暖化説の真意はわからないと思ってますが、
資源は有限ですし、二酸化炭素を減らす生活はCO2削減以外の観点から見ても、
地球で人間が生きてく上でいい生き方だと思います。
あとやはり世の中がかなりCO2削減ってなってるのに流されてるのもあります(^^;

地球温暖化説について書いた日記です。
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?ses=&id=372924322&owner_id=9570457

それから、地球温暖化以外にももっと環境問題ってどうなん?と皆さんと話し合いたいと思いまして、
コミュニティも最近立ち上げました。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=2450581&ses=

どうぞお気軽に足を運んで下さい(^^)/


では、宜しくお願いしますo(_ _*)o
はじめましてのトピックはここでよろしいでしょうか〜?

改めまして!!ずんだまと申します。

大学院で洋上風力発電の研究をしています。

環境問題、エネルギー問題、社会問題など興味あります。

温暖化でもなんでもそうですが、片方の意見だけを聞いて判断しているのは危険だと思い、こちらのコミュニティに参加させていただきました。

色々勉強させていただきたいと思います。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
初めまして!
無駄な燃料を燃やさない。
有限の資源を無駄遣いしない。

と言う事はどんどん推進していきたいですが
一般人の不安をあおるような政治や報道のあり方は如何なものかと思い
参加させていただきます。

温暖化が、ノストラダムスの大予言的なものにならなければいいと思います。
はじめまして。
地球温暖化について、以前から懐疑的に感じていましたので、コミュニティに参加させていただきました。そもそも今って、氷河期と氷河期の間の間氷期ですよね?地球が寒冷化することはあっても、温暖化するのは腑におちません。
特に私が最近気になっているのは、地球の磁場が弱まっていること。宇宙線が地球に入り込んでくることで雲ができやすくなり、晴れの日が少なくなって、これからますます寒くなっていくように思います。今年の夏もずいぶんと短かったですよねー。
はじめまして。
地球温暖化について、詳しい事を知らない恥ずかしい私ですが、直感的に今騒がれているものには裏がある、政治的意図など・・・と感じてはおりました。
このコミュニティをはじめとして、これから真実を学んでいきたいと思っております。
皆さんよろしくお願いします。
はじめまして!

文章へたなのですが、地域型冷凍機器事業の会社に勤めています。

水・空気・温度の関係を仕事としていますが、温暖化で騒いでる意味がよくわかりません。

うまく説明出来ませんが、温暖化は起きません。
と自分は信じます。
はじめまして!
温暖化問題に関してはめっぽう素人なので、
勉強させていただきます。
はじめまして。
自分が常々思っていたことそのままのコミュを見つけタイトルだけで参加しちゃいました。

別に環境問題に興味がないわけでなく、
二酸化炭素=温室効果=温暖化!という短絡的な考えに
疑問を持っているだけなのです。

資源節約はもちろんいいことなのですが、
温暖化温暖化と大した根拠もない説を盲目的に信じて、
誰も彼もがCO2=諸悪の根源と考えている現状には気味悪さすら感じます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)


ウインタースポーツをこよなく愛す者ですが、スキー場に雪が降らないのは自然の摂理でどうしようもない事なんですねわーい(嬉しい顔)


まあ、普通の方は冬が暖かくなって温暖化は過ごしやすくなって良い事だとは思いますが…^^


はじめまして。
アルゴアの著書「不都合な真実」を買って読んだ者です。その当時は温暖化が恐ろしくパニックに似た気持ちにもなりましたが、利権・政治絡みの話があるようで懐疑的な目で見るようになりました。宜しくお願いしますm(_ _)m
 初めまして。
 かねがね疑問に思っておりましたが、報道では一切そういう意見が聞かれず、また本も思ったものがなかったのですが、最近<地球温暖化はウソである!>ということに”目覚めました”。その経緯は今日の日記で告白しています。よろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1368878623&owner_id=1475115
「Earth's upper atmosphere cooling dramatically」by NASA(地球の上層大気が劇的に寒冷化 12月18日2009年)
http://www.msnbc.msn.com/id/34479085/ns/technology_and_science-space/

NASA「Quiet Sun Means Cooling of Earth's Upper Atmosphere」(静寂な太陽が地球の上層大気の寒冷化を引き起こしている 12月17日2009年)
http://www.nasa.gov/topics/earth/features/coolingthermosphere.html

IPCC温暖化モデルの根拠とされるプログラムソースコードはバグだらけのデタラメ!


誇張、隠蔽、捏造だらけの温暖化人為説
http://www.youtube.com/watch?v=Zgbo1JJHbeo

Phill JoneとMickel Mannが排出権に巨額を投資(Mike and Phil are too
personally invested in things now)
http://www.eastangliaemails.com/emails.php?eid=356&filename=1062592331.txt

米航空業界がEUを排出権詐欺で告訴!
http://blog.seattlepi.com/aerospace/archives/188546.asp
はじめまして。

私も地球温暖化の諸説に疑問を持つひとりです。
皆様のご意見を参考に勉強させていただきたいと思います。

アメリカで「温暖化」に懐疑論が膨らんでいる今、ちゃんとした議論をしないで、雰囲気だけで判断するとこは大変危険ですし、ファシズムと同じです。

ちゃんと科学的根拠があっての「温暖化」であり、それが我々人間の経済活動にその原因があるとするという確証があるなら、人間の生活スタイルそのものも見直さなければならないと思いますし、特にお金のシステムは温暖化は関係なく、今後見直さなければならない問題のひとつかと思います。

いまさら、アーミッシュのような生活に人間が戻ることは出来ませんが、無意味な原発増産は絶対によくないです。
ましてや私たち日本人はもっとも核に対して神経質なはずなのに、なぜか原発には無頓着・・・?

「温暖化」を通してさまざまなことが疑問です。。。

地球の支配者ロスチャイルドあるいはロックフェラーの罠がこの「温暖化」なのでしょうか???

長々失礼致しました。
これからよろしくお願い致します。
はじめまして。

地球がこれから温暖化の方向に行くのか寒冷化するのかは不明だと思っていますが、直感的にCO2の排出量「だけ」が地球温暖化の原因とする説に非科学的なものを感じています。

だって、もしCO2排出量だけが地球の温度に影響を与えているとすると、

 y=aX+b

の一次関数であらわされることになりますが、この複雑系の地球でそんな単純なことはそれはありえない。

CO2による温暖化は一見すると科学的に見えますが、その実態はじつに胡散臭いと思っています。
温暖化にせよ寒冷化にせよ、人類が科学を駆使してもその進行を妨げることは出来ません。

CO2ナンタラなんてインチキにも程があるだろってくらいインチキです。
温室効果はCO2なんかよりも水蒸気の方がはるかに影響し、また大気中の濃度もCO2とは比べ物にならないくらい桁違いに多いです。
地球温暖化人為説と温暖化そのものについて懐疑的です。
ソーダ水を温めると気が抜けるのと同じように海が暖まると二酸化炭素が増えるんじゃないかなと…
温暖化が事実だとして因果関係が逆ではないかと思っています。
温まると増えるものといえば動植物の活動もそうですね。
それも二酸化炭素を放出します。
相関があることは因果関係の証明にならないというのは基本的なところですね。
(正負問わず)相関がないことは因果関係がないことの証明ですね。

今はたまたま氷河期と氷河期の間である間氷期に当たるそうですね。
太陽活動が原因とも違うとも言われていますね。
もしかしたら雲の総量の増減に周期があるのかもしれませんね。
はじめまして。参加させていただきます。

私は心理学の立場から「地球温暖化」を考えていますが、「地球温暖化」とはもはや科学ではなくオカルトであると断言してよいと思います。

人が「これも温暖化ですかね」などと言うときは1日だけ気温が高いときや、一地域だけの問題のことが多く、それを地球全体の問題にすり替えることが甚だおかしい。むしろ都会の人間の自然に対する無知が生み出した妖怪のようなものであると考えています。

それに温室効果ガスは二酸化炭素に限らずメタンガスやフロンガスなども入っているのに、国際会議では「二酸化炭素を削減する」ことしか議題にならない。ツバルが水没するというのならツバルの護岸工事や移住先の確保を援助した方がはるかに現実的なのに国際会議では「二酸化炭素を削減する」ことしか議題にならない。

ここからは「二酸化炭素の削減」が手段ではなく目的になっており、もはや地球温暖化防止のためではなく政治問題にすりかわっている。もし地球温暖化が本当に人類を危機に陥れるようならばこんな風に政治的にごたごたやっている場合ではなく、とっくにもっと賢い方法を実践しているでしょう。
はじめまして。
昨今メディアで取り上げられている「地球温暖化」について、以下の3点が疑問に思います。

○気温の変動についての疑問点
「たかだか百数十年という非常に短いスパンしか見ずに、温暖化と断定している」
 地球は46億年前に誕生したと言われているが、46億年という長い期間で見ると±5℃程度の気温変動があってもおかしくない。

…百歩譲って、平均気温が上昇していることは認めよう。
○温暖化の原因についての疑問点
「温暖化を説明する根拠に、二酸化炭素以外の要素が一切無い」
 二酸化炭素よりも温室効果が高い物質はいくらでもあるが、気温が変動する要素として二酸化炭素以外を着目していない。それに、地球大気の組成のなかで二酸化炭素の占める割合はわずかであり、他の要因が温暖化の原因として考えるのが妥当なはずである。

…一万歩譲って、二酸化炭素が原因だと認めよう。
○二酸化炭素濃度の上昇原因についての疑問点
「二酸化炭素濃度の上昇要因として、人間の産業活動以外の要素を考えていない」
 確かに要因の一つであるが、温度の上昇→二酸化炭素濃度の上昇という逆の理論もあるはずである。

要するに「状況証拠」のみで、地球温暖化を説明しているだけで、非科学的な理論だと感じるわけです。




…ただ、環境保全や省エネルギーを否定するつもりはありません。むしろ推奨すべきだと思います。
一般人はこのようなトピックを見て、「環境破壊を推奨する危険分子だ」と感じるでしょうが、ただ単に理論が非科学的だと言いたいだけです。
 二酸化炭素の増加が地球温暖化の主因のように言われることへの疑問を解決する情報がないかと思い参加しました。
 二酸化炭素の増加など、人間の存在を外した地球の気候の変動について、どのように予測されているのか、それが人間の存在によってどのように影響を受けているのか。
中南海流水温さん、二酸化炭素を諸悪の根源のように言う論調は大変奇妙です。
それは当然としたうえで、の話ですが、「二酸化炭素が大気の中で占める割合は大したものではない」ということは全く根拠になりませんので、ご注意ください。
いわゆる温室効果に寄与するものとしては「水(水蒸気)」「メタン」「オゾン」「亜酸化窒素」「フロン類」などがあります。
このなかで大気中に占める割合(物質量比)が二酸化炭素より大きいのは水蒸気だけですよ。
基本的な前提データについてはネット上でもいくらでも読めます。
心のきれいな方と

仲良くお話できたらうれしいです★
これからもよろしくお願いします(#^.^#)
温暖化による気候変動、特に海水温上昇が緊急の問題なのであって、その原因はどうでもいいことです。日本でも年々、大雨と巨大台風の被害が激増していきます。
人間にできることは、温室効果ガスを減らすくらいしかないからです。

国立環境研究所「二酸化炭素の増加が温暖化をまねく証拠」

http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
はじめまして

地球温暖化説に懐疑的な考え方を持っています。いろいろ教えてください。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当に地球温暖化なの? 更新情報

本当に地球温暖化なの?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング