ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士さんの喋り場コミュの発達が気になる子の保育

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.2歳児を担当しています。

爪先立ち歩きやクレヨンを並べるなどして、少し気にかけていた子が自分で腕を噛みました。
やっぱり発達に問題があるのだろうか?とより疑ってしまいます。

発達が気になる未満児さん、どのような事を心掛けながら保育していますか?

コメント(6)

お疲れ様です。
よく、[障害云々は小さい時は分からないからね〜]とか言われますが 未満児でも大体はわかります。…と保育士を20年して来た私は思います。
勿論100%ではありませんが私が未満児の時に担当して[この子は支援が沢山いる]と思った子は殆ど以上児になって加配を付けてもらってます。(病院で診断が出た)

何が言いたいかというと 未満児であれ、気になる子がいたらその子の様子を他の子以上に丁寧に細かく見る事が第一と思います。
それから保護者との関係。保護者と信頼関係は出来ていますか?これはとても重要になります。過去の検診などで保健師さんから何か言われてないか聞く事できますか?
又お家での様子はどうか、兄弟姉妹や親戚に歳の近い子供がいるかどうかにより、保護者の気付きも変わってきます。
コメントには 爪先立ちと車を並べる 事しか書かれてないので障害云々は分かりませんが 引き続き様子を細かく見てあげてください。
ポイントは理解力、視線が合うか、パニックになるか、他の子には見られない独特の動きがあるか(上を見上げて部屋中を走り回ったり、その場でクルクル回る、手のひらを目の前でヒラヒラする、扇風機の前にずっと居て顔に風を受け続ける、カラダへのスキンシップを極端に嫌がる、長袖長ズボンが嫌で必ず腕まくりやズボンの裾を冬でも上げる、極端にジッとしていられない等々
大まかにあげてみましたがこれらが見られるようであれば 引き続き様子を細かく見てあげてください。そしてこちらができる事としては、その子に沢山言葉をかけてあげ、安心感を与えること。他の子がしている事を言葉にしながら一緒に見たりもして下さい。
因みに保護者は[言葉が出ない]ことを一番に気にする方が殆どです。確かに言葉も遅い方だと思いますが、言葉は必ず出てくるので無理に発語をさせる必要はないと思います。仮に発語をしても意味のない言葉だったりおうむ返しだったりする事もあるので…
長々と書いてしまいましてすみません。日々の保育お忙しいと思いますが、子供たちの為に更に配慮してあげて下さい、お互い来年も頑張りましょう(*´꒳`*)
>>[1]

とても詳しいアドバイスありがとうございます!
私はパートで普段、保護者とは会わないです。
一緒にしている新任の先生も信頼関係が出来ているとは思えません。
ただ預ける、預かるだけの関係で、心配事を相談する、お願いするまで行けてないように思えます。

言葉はあまり発しません。
ほとんど表情もなく、時々ニコッと笑うくらい。
それも心配ではありますが......。

これから、どんなサインが出てくるのか、じっくり観察して、しっかりと記録に残し、来年度以降に繋げていきたいと思います。
ありがとうございます。
最近働きだした園で会議の時4才男の子の
乱暴さが議題にのぽりました

なにかケンカとかでもなくて楽しくてテンション上がった時も無意識に友だちを叩いたり
感情のコントロールが効かないそうで

明らかに広汎性発達障害を疑いますよね
私は障害のある子供のディも派遣で
働いていた事があるのですが
この子より問題行動の少ない子供もいました

この子に対してそう言った医療方面からの
アプローチが話題に出なかったのが不思議
でした
終始 親のしつけが悪い という意見で?

今まで関わった園では医療関係とも連携を
取るようにしていたのですが?

園によってこんなにも違うのですね

もし本当に発達障害なら早めに専門家の
指導やケアが必要だと思うのですが?
>>[4]
公立か私立かにもよりますし、私立だと理事長や園長の考えが強い事が多いですね。

このケースは、障害かどうかよりまず問題行動と取れる行動の直接的な原因(状況)を探る。
そこに対応してあげる事で過ごしやすくなると思いますよ。

そして、彼自身が困っている事・お家の方が困っている事を把握して、区の訪問支援を勧めても良いと思います。
>>[5] コメントありがとうございます
担任の先生も必死で直接的な原因を探っているようでしたが
母親のしつけ本人の性格に終始していたので
少し違和感を感じてしまいました

担任の先生によると本人や母親はあまり
問題意識はなく
周りの友達への被害が問題と言ってました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士さんの喋り場 更新情報

保育士さんの喋り場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング