ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士さんの喋り場コミュの母の日・父の日のプレゼント製作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年、5歳児(年長組)を受け持っています。

最近ではいろいろな家庭の事情もあり、母の日・父の日にプレゼントをあげない保育園も増えてきたみたいですね。
私の行ってるところでは、そろそろ母の日のプレゼント作りをはじめないといけないんですけど、なんだか良い案がなくって・・・。

子どもたちに難しすぎず、パッとした物ってないでしょうか(^^;) 

アドバイスよろしくお願いします(=´∇`=)

コメント(7)

紙粘土を使ってブローチとかも作れますよ。これが父の日なら栓抜きにしたり。
後は同じ紙粘土でも薄く延ばしたものを数枚巻いていくとカーネーションが出来たり。茎は乾く前にモールを挿します。
他にもありますが、どうですか?
>hirohiroさん

ブローチいいですね^^
乾く前に安全ピンをつければいいのかな?
紙粘土以外で、案があったら是非お願いします(。-人-。)
クレープ紙をキュッとねじって花束を作ったりも出来ますよ。
>hirohiroさん

ありがとーございます!
手作りの花束もいいですね^^
参考にさせてもらいます☆
CDラックを作ろうと考えています。
木とか子どもの人数分×10の5cm×5cmくらいの薄い板を用意して、ドミノのようにCDがはさめるくらいの幅をあけて、木工用ボンドで固定します。
横にリモコンケースを牛乳パックで作り、可愛く紙を貼るといいかもしれません。
説明がなかなか難しいのですが、そこまで難しくないのでいいかなと思います。
同じ保育士さんたちもいいねえ〜と言ってくれてます。
>はなさん

CDラックいいですねー^^
それは子どもたちと一緒に作るんですか?
だとしたら、一斉に・・・は無理かも^^;
出来上がったら、是非見てみたいです☆
一斉には難しいかな・・
少しずつ作っていく作業になるかな・・。
それなら、線を引いた紙にドミノ形式に木のようなものを等間隔にボンドでくっつけたらそれもCDラックになるかな?
それに小豆、乾燥コーン、ひまわりの種などで飾りつけしても面白い!それなら一斉でも可能かな?
写真アップできたらします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士さんの喋り場 更新情報

保育士さんの喋り場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング