ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野区立沼袋小学校コミュの自己紹介なんぞを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しておきますね。まぁこれから会員数もうなぎのぼりで増えることうけあいでしょうから皆さんもどうぞ。

僕ですが、何期生とかは確認するのがめんどくさいです。
先月22歳になりました。
沼小→六中です。

コメント(130)

>ヤマ子さん

知らないっていうのも仕方ない事かもしれませんねたらーっ(汗)自分自身、1組のメンバー全員覚えてるわけでもないしexclamation & questionげっそり
ホント強烈な印象に残ってる人しか覚えてないっていうのが本音かなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
卒業アルバムを見たら、『こんな人もいたなぁexclamation & question』って思い出すかもしれないしあせあせ(飛び散る汗)今度実家家に行ったらアルバムを探してみるかな電球
napさんもしかして中学校のときはキーパーでしたか。
だとしたら知っている人かも・・・
小学校の時は、沼小ジュニア武蔵(野球チーム)が活躍してましたよね。
AB井がピッチャーでO野やH江とか入っていましたね。自分は誘われたけど結局入らなかったです。よく西公園での野球には参加していましたが
基本放課後サッカー三昧でU山やA達と校庭で遊んでいました。脇坂校長も2度ぐらい一緒にサッカーした記憶があります。

>ヤマ子さん
最初の紹介で知っていましたよ。確かエレクトーン(オルガン)をメインてやっていなかったですか。
違っていたらごめんなさい

K洞は、蕎麦屋でしたか・・・
やっぱり記憶が結構曖昧です。
多分彼との思い出としては、自分の家の側にラーメン「トントン」という店が出来てオープン記念ラーメン100円というイベントが合った時に食べに行った記憶があります。
>キムさん

中学校の時はキーパーでしたよ電球
多分知ってると思うけどなexclamation & questionあっかんべー
小学校では沼小ジュニア武蔵にいましたよ電球
T本君の事も覚えているしねぴかぴか(新しい)
<napさん

あっーーーーーー 分かったexclamation ×2

Bチームでやっていた同士ですよね。

8〜9年ぐらい前に所属していた草サッカーチームで東京都リーグに参戦していた時
スペランザ(教員チーム)とバッティングしましたよ。
残念ながらトミーとツカは、いなかったけどやーまだとかジャッキーはいました。

もうサッカーはしていないんですか
>キムさん

Bチームで一緒にやってたよねあせあせ
キムさんはその後もサッカーサッカーを続けてたんだ電球
俺は高校1年の途中でサッカーサッカーを諦めexclamation & question、その後はアメフトをやってたんだけどね電球
一時フットサルサッカーもやったけど、今はサッカーサッカーを観るだけの状態だよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
高校時代はまったくやっていないですよ。サッカー部無かったし。
高校2年のときにサッカー同好会が出来たけど加入しませんでした。
まさか数年後にそのサッカー部が全国大会に行くとは思わなかったです。同好会に入っておけばOBとして行けたんですけどね

高校卒業して入社した会社で社会人サッカーをやっていた会社の先輩に誘われてからは、ずっとやっています。ジャイアンとはたまたま道端であってサッカーに誘ったのが今日までの腐れ縁になっています。
沼小ジュニア武蔵懐かしい!昭和49-50年で白鳥先生のクラスでした。同窓会しましょ!
<あべちゃんさん

同級生ですね。
阪神がバース・掛布・岡田で日本一になって、阪神応援歌で盛り上がった2組の出身ですよね。

同窓会できたらいいですね。今地元に残っているのは何人ぐらいいるんでしょうかね。
ジャイアンかぁ電球
懐かしい名前だっあせあせ

俺は高校を卒業してから実家を出て、地元に戻るのって年に数回だし同級生に会う事って全然無いなバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

それにしてもこのコミュに居る人って2組の人ばかりだなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
1組の人って居ないのかなたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>ヤマ子さん、キムさん
あの頃のタイガースは本当に強かったよね。
卒業アルバムが実家にあるので沼小の記憶が本当に薄くなってるよ。
今仙台にいるんですよ。いやーマジで皆さんと会いたいですよ。


>あべちゃんさん

みんなやっぱり地元から離れているんですね。
自分は今埼玉なんで一番地元に近いかな。手(チョキ)
年内中にどこかで、みんなで集まりたいですねうまい!

ところで自分も小学校の記憶が曖昧なんですけど
給食の時間に日本シリーズ(阪神対西武)を見たという記憶があるんですけど
現実の出来ことでしたっけexclamation & question
>キムさん、ヤマ子さん

プレーボールがあの時代は13時だからね。多分授業が終わってから皆で見たんじゃないかな?給食の時間だとまだ試合始まっていないと思うんだよね。

年内に是非集まりましょう!
>ヤマ子さん あべちゃんさん

試合開始がその時間なら給食の時間ではないですね。
休み時間とかで勝手に見ていたのかな。
TV観戦の記憶は曖昧だけど

あの頃、野球で盛り上がったのは覚えてますわーい(嬉しい顔)


未だに「六甲おろし」も「闘魂込めて」も歌えます(笑)


自分も昭和49〜50年生。白鳥先生担任の6年2組でした。
49〜50年生まれの6年2組集まるもんだな。
半月で4人集まったから
このペースなら1ヶ月で8人という事で
6ヶ月(48人)でクラス全員集まるな。むふっ

ところで6年2組って何人今したっけexclamation & question
>ヤマ子さん
はい。6中です。

ヤマ子さんには卒業してから
みつばや(文房具屋さん)でお見かけした事があったような…


>キムさん
1クラス30人位だった気がします。
移動教室で行った軽井沢の移動中
バスの中で歌い続けていたなぁ。
るんるん六甲おろしるんるん
ムード選手の応援歌ムード
1番真弓 ・・・・

ちなみに軽井沢のそれ以外の思い出がないげっそり
小学校生にはあの打線はインパクトありすぎでした。
巨人の中畑選手も好きだったなー。
元6年2組の白鳥学級の皆さん。
26日・27日にW林の店に髪を切りにいこうと思います。
なんか伝える事があれば伝えておきますよ。うまい!
つぶあんさん

始めまして。
49年生まれで6年2組なら同級生ですよね。誰だろうもうやだ〜(悲しい顔)

自分も8年前に朝霞市に移動したので沼袋駅前の変化には、びっくりしています。
はじめまして・・。。

S49年生まれ

小6の途中で 練馬区に引っ越しましたが

卒業するまでの半年間は 練馬区から

通いました。


今後とも お願いします。。
はじめまして。
何期かは覚えてませんがS44年生まれで、得田先生でした。

今でも沼袋在住で子供が沼小に通ってます。
同級生もバスケのコーチやってたりしてます。

もうすぐ無くなってしまうのは寂しいですねぇ。。。
昭和43年生まれで担任は永井先生でしたうまい!


学童クラブで一緒に遊んだ人はみんな覚えてるけどあとは・・・あせあせ
あまりに懐かしく思わず入ってしまいましたわーい(嬉しい顔)

昭和54年生まれで担任は大澤先生でしたえんぴつ
隣のクラスは星野先生で、音楽の大湊先生とか書道のブルドック先生も知ってます(笑)
私も沼小に行ってました!
小学校5年にアメリカから転校してきて(多分当時は唯一の帰国生でした!)あまり日本語が上手くしゃべれない私に対してみんな興味津々に近寄ってきてくれたことをよく覚えてます(笑)
s55年生まれで担任は5,6年と大沢幸子先生でした。
今じゃ有名人になってしまったけど高垣麗子ちゃんと四六時中一緒にいて仲良くしてました(悪ふざけも多々あり。。)

沼小出身の友達ともまだ付き合いがあり彼女(O.H.)と昔の話に華を咲かせています。

みんなで集まりたいですね!
初めまして、S50〜51生まれで、30周年記念の時は5年だったかな?5・6年は矢口先生でした。 バトンクラブやりつつ、金管バンドやったりしてました。大湊先生にはクラブではお世話になりました。沼小の後は11中行きました。

なんか、50〜51年の方少ないのかな?ちょっと寂しいです…

50年生まれです!
1・2年は和田先生、3年は平井先生、4年は馬場先生、5・6年は和田先生でした。
ちなみに11中です。沼小も11中もなくなったみたいで悲しい涙

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野区立沼袋小学校 更新情報

中野区立沼袋小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング