ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世田谷区立駒沢小学校コミュの★はじめましてはこちらに★トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(222)

足立先生が校長なられていたのですか(^o^;
ビックリです。
木の校舎・体育館は僕にはは難聴学級の思い出があり記憶がつよいです。
ただ先生の名前・顔が薄いです。写真あったら見たいです。よろしく!
>ドラえもんさん
こんにちは。
うっすらとした記憶ですが、入学直後に
体育館や給食室の改築工事が始まったんですよね。

難聴の方というと、5〜6年の時同じクラスに
I上クンって居たなぁ。

>ももさん
2年4組の担任、内藤先生でしたよね?
当時結構印象に残っていた先生でした。
後年、進学した高校で
内藤先生の息子さんがバスケット部の先輩だったという奇遇も。

その他強い印象に残っているのは、
みのむし…もとい、音楽の蓑下先生ですね。
音楽の楽しさを教わり、
その後の自分に強い影響を与えることになった原点が
蓑下先生の存在だったかもしれません。
こんにちは。1972年生まれなのでたぶん・・84年卒かな?駒中で転校しちゃったので懐かしいなって思いました。今は用賀なのですが、近いとなかなか近所に行かないものですね。パオンっていうパン屋さんが近くにあって美味しいかった様な。みんな元気なのかなぁ
>ラブのママさん
私も1972年生まれです。
パオンは健在ですよねexclamation ×2
ん〜ラブのママさん、どなたかわかりません〜ふらふら
初めまして!
1983年〜1984年生まれに入ります。

ぁ、でもこの学校1年生しか居なかったのwww
確か・・・1年2組。。。だったっけなぁ???

面影無いかもwww

とりまよろしく!!
初めまして(^ω^)
私は1988年生まれの
2000年卒業の者です
(´・ω・`)揺れるハート
※3月生まれだから
'88年生まれ

3、4年が大橋先生が
担任で5、6年は斎藤
先生が担任でした!

誰かmixiやってない
のかなあー(・涙・)あせあせ(飛び散る汗)

携帯無くして駒小の
人たちのメモリが
わかんなくなっちて
これに賭けてますあせあせ(飛び散る汗)
77-78年生まれの学年ですわーい(嬉しい顔)
5年生で転校しちゃったけどバッド(下向き矢印)兄二人は駒小卒ですうれしい顔

1年生 石井先生
2年生 国定先生とおじいちゃん先生
3・4年生が馬場先生
5年生は 宮田先生でした。

同じ学年の人絡んで下さいね手(チョキ)
ちなみに、あだ名はブッチ。ばばっちょに付けられた記憶がありますぴかぴか(新しい)
初めましてわーい(嬉しい顔)1975年4月〜1976年3月生まれの人がいるかなと参加しましたが、今のとこいないみたいで涙私は
1・2年→石井先生
3・4年→本間先生
5・6年→内山先生
でした。ちなみに4年の時学校で、ウサギのピョン太を飼ってましたわーい(嬉しい顔)
同年代の人いたらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)手(パー)
今17才です(・ω・)ハート
1990年生まれです猫リボン

古川先生・・
水野先生・・・・??
とかに
お世話になったような猫ハート
はじめましてわーい(嬉しい顔)
1987〜1988年生まれに入る、2000年卒のみぎこですぴかぴか(新しい)
1年矢印(右)古川先生
2年矢印(右)吉田先生
3、4年矢印(右)大橋先生
5、6年矢印(右)斎藤先生
にお世話になりましたハート達(複数ハート)

よろしくお願いしますほっとした顔
こんにちはるんるん 僕は1973〜74年生まれの学年です。あだ名は『おだら』とか『だいちゃん』とかかな。 同じ学年の人いないかな〜 よろしくですうれしい顔
皆さん初めましてわーい(嬉しい顔)
まだmixiよく使いこなせてませんが、よろしくお願いします手(チョキ)

僕は1975年4月〜1976年3月の学年です波
同級生の方ペンギンいましたらよろしくですウインク
はじめましてー

昭和59年(1984年)生まれです。
途中で転校したんで1年・2年しかいなかったけどよろしくーw
そのときの担任の先生は木原先生だった。

アスレチック楽しかったなぁ。
俺もずいぶんと落下しましたが・・・w
はじめましてわーい(嬉しい顔)1981年5月生まれですわーい(嬉しい顔)六年生の時、修学旅行の次の日に北海道に引っ越しましたわーい(嬉しい顔)
あの時言えなかったこと、出来なかったことが今でも心に残っています。学芸会にも行きたかったけどあの時の僕にはいけませんでした。手紙も書きたかったけど書けなかった。出来ればあの人と話してみたいですわーい(嬉しい顔)
五年生の時は片山先生、六年生の時は小黒先生が担任でしたわーい(嬉しい顔)
覚えてくれている人いるかなぁるんるん楽しみに待っていますわーい(嬉しい顔)

はじめまして

S51年(1976年)生まれです。

あだ名はあーちゃん

思い出は鈴木 政良先生の東京見物

わかる人いるかなぁ
はじめまして。S50年5月生まれです。
ざっと見たところ下記の方が同級生のようですね。

オレンジペコさん
しのじいさん
シタツンガーZさん
D-sukeさん
愛李莉さん
いっぽさん
ellieさん

自分は1〜4年が本間先生、5、6年が大日方先生でした。
ということはオレンジペコさんは5〜6年で、愛李莉さんは3〜4年で
同じクラスですね。

しのじいさんは同じクラスになったことはないですが顔は覚えています。

いっぽさんは名前から想像つきます。1〜2年生の時同じクラスで、よく
駒沢公園で遊んだ記憶がありますよ。

S50〜S51生まれのトピを立てましたので良かったら来て下さい。
私も卒業生です
綺麗になった母校に、ビックリです目
素晴らしいですね〜
みなさん、驚かないで下さい。1946年1月生まれ、昭和33年(1958年)3月、6年3組(安松智子先生)の卒業生です。
200件以上のトピをざっと見て、どうやら私が一番の年長者。

昭和33年は長嶋茂雄が読売ジャイアンツに入団した年です。
翌、昭和34年は今上天皇と美智子妃殿下が結婚され、
王貞治がジャイアンツに入団した年であります。

実は51年ぶりのクラス会を開くため、クラスメートの消息を追って悪戦苦闘しています。
半世紀というのは重たく、45人の卒業生中、21人の方の消息が分かっていません。

クラス会は2009年5月9日(土)11時から、駒沢小学校で行います。
学級委員の起立、礼!の掛け声とともに、安松先生に出欠を取っていただき、
次いで先生の講義、生徒の発表、さらに場所を変えて給食をいただく予定です。

まだ消息のつかめない21名の方のお名前を書かせていただきます。
現住所をご存じの方はもちろん、少しでも情報をお持ちの方がいらしたらお知らせ下さい。

<1958年3月駒沢小学校6年3組卒業生で消息のつかめない方>(敬称略)
★現在の年齢は63歳か64歳です。

安部貞二
飯島和夫
池脇重則
大浦和彦
小山実
菅原邦夫
中村豊
成石仁
平山俊弘
松本孝司
水野増年
吉武義則
落合美智子
熊谷雅代
木下綾子
近藤美子
高橋元子
常盤里恵子
中村治江子
水田泉
横山芳子
以上21名
★たろやんさん
新しい校舎での同期会、おめでとうございます
羨ましいですわーい(嬉しい顔)

1人でも発掘できるといいですね
祈っています(^^♪

そして同期会のご成功を祈ります手(チョキ)
Esperさん
有難うございました。Esperさんのご指導のおかでで、ここまで辿り着くことができました。不思議なことに、51年も前のことなのに、この21人のクラスメートの顔や声をはっきり覚えています。今までさがし当てたクラスメートから「私の住所を見つけてくれて有難う」と言われました。この一言で、それまでの苦労が何処かに消え、さらに、一人でも多くの友を見つけたいと元気と勇気が出てきます。

ここに掲げた21名の一人一人が「私を早くさがしてよ」と呼び掛けているような気すらします。級友さがしは、mixiのような最新の技術を利用しながらも、最後は人さまの頭脳の奥深くに微かに残る記憶を丹念に拾い集める地味な作業です。
人をさがしながら同時にそれは、自分自身をさがしているのだということに最近気付きました。それも過去の自分だけでなく現在の自分をさがしていることを。そればかりでなく生まれ育った駒沢や世田谷をも新たに発見しようとしていることを。

Esperさんと知り合うきっかけになった菅原邦夫君はイガグリ頭でユーモアたっぷりの明るい少年でした。その彼が住んでいたろうと思われる場所のほど近くに「新町公園」がありました。夕暮れ時、私はその公園の一隅で、51年前の菅原邦夫君はここでどのように遊んだのだろうと物思いに耽りました。公園の石碑によるとこの公園は昭和12年に世田谷区にできた最初の公園だそうです。昭和12年といえば、2.26事件の翌年です。菅原君さがしは私を、2.26事件までワープさせました。
るんるんたろやんさん
新校舎での懐かしいクラス会はいかがでしたか?

幹事さんお疲れ様でした〜
みなさん、喜ばれたことでしょう〜

お話を聞きたいですムード

その後菅原さんについては調べましたが、こちらは手詰まりとなってしまいました
後は、菅原さんの同期の会の結果待ちです・・・
秋に開かれるそうです
初めまして、58年生まれ、といっても昭和でなくて1958年です。
ひとりでもあの頃の人、見つけたいです。なつかしいな。
はじめまして
1969/04-1970/03生まれの代です。
mixi始めて間もないのですが、小学校のコミュニティみつけてびっくり!
新校舎になってたのですね。
年に一度帰省するのでその時には訪れてみます。
まだ同学年で近所に住んでる人はいるのかなぁ〜
初めてコメント参加する石黒啓司です。1962年卒業です。最後の担任は松野先生でした。

若い方から60歳台の方まで幅広いメンバーの皆さんがいらっしゃるのに驚きました。

現在は新宿落合に住んでいますが実家は駒沢小学校の講堂(現体育館)の南側隣です。

昨年、一昨年と地元駒沢の神輿を担ぎにゆきました。(駒留神社に宮入り)

地元の先輩達、また同期の方にも50年ぶりにお会いしてスッと名前が出て来て懐かしい
良い日を送ることが出来ました。


> *ゆうき*さん

私95年度生まれですが川辺先生は知ってます。女の先生ですよね?
はじめまして、昭和38年1月生まれです。
どうやら同期生のかたがトピックを立ち上げているようなので、そちらに行きます。
取り合えずご挨拶まで。
はじめまして、
あら? さっきの投稿ができていなかったようなので、
再度書き込んでみます。
1991年卒業生ですが、
2年生のときの担任だった鈴木まさよし先生に
会いたくて、どうしたらいいのか
検索するうち、
ここにたどり着きました。
なんだかとっても懐しいです。
それにしても、
鈴木先生にお会いするには
どうしたらよいでしょうか...

ログインすると、残り194件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世田谷区立駒沢小学校 更新情報

世田谷区立駒沢小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。