ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Glitch-HopコミュのUKの若き奇才アーティスト「DEAD FADER」のLive盤リリース決定! "DEAD FADER /Askanes"3/12発売!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様告知失礼いたします

国内屈指のヘビーサウンドプロダクション『MURDER CHANNEL』と、激硬派音楽専門店『GHz music store』のWネームによる「インダストリアル」をテーマにしたLive MIXシリーズが始動!

第一弾は、デビューアルバム「Corrupt My Examiner」で世界中の地下シーンに衝撃を与え、King Cannibal、BO NINGENのリミックスワークやTigerbeat6からのEPリリースで、ベースミュージック・シーンからノイズミュージックリスナー、そしてJustin K Broadrick(Godflesh/Jeus)まで虜にした若き奇才アーティスト「DEAD FADER」によるインプロビゼーション・ライブアルバムをリリース!

自身の楽曲をリアルタイムで再構築&ミックスし、ベルリンのスタジオでライブレコーディングされた超絶ラウドな実験作!メーターを振り切って最大音量で突っ走る知的で過激なライブアルバムが完成!

3月12日より、GHz Music Storeにて発売決定!
以下より、予約&視聴が可能となっております!

DEAD FADER / Askanes
http://ghz.shop-pro.jp/?pid=40802060


アーティスト:DEAD FADER
タイトル:Askanes
レーベル:MURDER CHANNEL/GHz
品番:MURCD-016/GHz-002
フォーマット:CD
価格:1575円(tax in)

Track List

01.DEAD FADER - Askanes

industrial rhythms all around...

クラフトワークの歌詞にもある様に、日常から心地良い音を取り除くと辺りはノイズにまみれている。それらを採取し、再構築すると極上のインダストリアル・サウンドが産まれるのではないだろうか。

2009年、Cloaks"Versus Grain"のリリースはインダストリアル史における事件であった。どこをどう聴いてもエスプレンドール・ゲオメトリコが更にアブストラクトになった様なサウンドを本人達はダブステップのフィールドだと言い放ったのだから。
マイペースというと聞こえがいいが、無愛想で活発とは言えないCloaksのレーベル"3by3"は Dead Fader "Corrupt My Examiner"を2010年に発表。
ウォブルベースを更に過剰に歪ませ、Cloaksのダークネスを見事に引き継ぎながらもベース・ミュージックのテンプレートに当てはめた手腕は見事としか言えなかった。

そんなDead Faderの40分に及ぶインプロ・ミックスが"MURDER CHANNEL"から発表されると聞いて興奮しないマージナル・サウンド好きがいるだろうか?
様々なビートをミックスしていながらも、ダンスフロアでキッズが笑顔を浮かべている...なんていう図は想像はできない。不況の為に建設が途中でストップした高層ビルをスクワッドした連中が行うレイヴ(しかも照明器具無しの)あたりが正しいか。

Dead Faderの腰のしっかりしたバネのあるトラックから、彼がノイズ・フリークだとは思えない。雑食で何でも呑み込む柔軟性を感じる。
聞き方は自由だ。過剰にスクリューする、なんて楽しみ方もアリかもしれないが、飽きがくるまで、このイマジネイティヴで、ダンサブルなMIXをカラダで受け止めよう。
(Geodezik)

COMMENT

ディストーションというものを、ここまでフロア対応の音楽に攻撃的に持ちこんだ音楽はいままで例がなかったと思います。新しいジャンルや面白い音楽というのは、誤用や勘違い、偏った極端性などから産まれる事が非常に多いと思うのですが、現在の多種多様な名前がつけられては消えて行くノイズ/ビート系の音楽シーンの中でDead Faderが当てはまるジャンルが見当たらない理由もそこにあると思います。制作/プロダクションの段階でのディストーションの使い方の異常性もさる事ながら、ライブでPAミキサーに常時真っ赤っかで過大入力される事によって得られる歪みも、彼の音楽の重要なファクターになっているように思うので、今回のライブ盤でのリリースは個人的に非常に嬉しいです。なによりも、容赦なく歪んだ音の中で生き物のように変化していくビートは頭で難しく考える前に、単純に気持ちよくて快楽的です。最近、以前に比べてノイズや音響系を聴かなくなったな。。。という方や、音源として聴く既存のクラブ音楽がなんとなく物足りない。。。という方に特におすすめです。
Taigen Kawabe(Bo Ningen/Devil Man)


MURDER CHANNEL
http://soundcloud.com/murder-channel
GHz Music Store
http://ghz.shop-pro.jp/
DEAD FADER
http://soundcloud.com/deadfader

貴重なスペースありがとうございました
不適切でしたら削除して頂けるようお願い致します

コメント(2)

明日からフラッグショップ「Hz [ヘルツ]」にて先行販売を致します!

Hz [ヘルツ]
http://d.hatena.ne.jp/hz_shop/
・JR高円寺北口より徒歩1分
・高円寺純情商店街・紳士服AOKI 横、浜寿司2F(眼鏡のツバメヤとなり)

宜しければ是非チェックを!!!
現在、以下のお店様にて「Dead Fader/Askanes」&「FUTON DISCO+CARRE/Liveing Bed」を販売して頂いております!

grave
http://intothedarkness.seesaa.net/
eARS
http://www.ears.jp/index2.html
あきばお〜こく
http://www.akibaoo.com/02/main/
Dub Store
http://www.reggaerecord.com/
DISK UNION
http://diskunion.net/
Amazon
http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo

Murder ChannelのSoundCloudにプレビューをUP中!是非チェックしてみてください!
http://soundcloud.com/murder-channel

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Glitch-Hop 更新情報

Glitch-Hopのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング