ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

口唇口蓋裂に負けない!!コミュの口蓋裂の子の離乳食の悩み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今1歳と1ヶ月、口唇裂は手術し、口蓋裂がはまだです。現在は離乳食1日三回、ミルク三回ですが、離乳食なかなか食べません。
よく食べるもの:豆腐、果物(いちご、みかん、バナナなど)、納豆、ヨーグルト、パン、ベビー用せんべい
口にいれるが出してしまうもの:肉、魚
食べないもの:ご飯、芋類、かぼちゃ
野菜は時によって食べたり食べなかったり。
市販の離乳食を元々あまりよく食べなかったので、小児科医からは食べないくらいならおとなと同じものを試してみた方がいいと言われ、親の食事と同じのを小さく切って与えてみたがあまり効果なし。 
ミルクは一気に200位飲む
好き嫌いなのか、口蓋裂で食べにくいのかはよくわかりませんが、このままだと発育に影響でないか心配です。また、好きなものだけ与えれば食べるかもしれませんが、それでよいのかも悩みます。
同じようなご経験ある方などいましたら、アドバイスおねがいします。

コメント(5)

1歳4ヶ月の口唇口蓋裂の息子を育てています。
今年の6月に口蓋裂の手術を控えています。

うちの子もパンが大好きで、お米は食べたり食べなかったりです。あとベビー用せんべいもよく食べます。

食事に関して気をつけていることは、硬さと大きさぐらいで、うちは1歳1ヶ月頃から大人と同じものを与えています。ちょっと濃すぎるかなと思うのはお湯などで薄めたり。市販の離乳食がおいしくないのか、食べない時もあったりました。
私個人の意見ですが、いまは単に好き嫌いで食べないだけだと思います^^そもそも月齢的に、食事に関しての興味がまだ薄いのかもしれませんね。あと数ヶ月も経つとすごいですよ(笑)食べ物なら何でも興味深々です(笑)歯も生え揃ってくると、口蓋裂があっても割と何でも食べられますよ!注意は必要ですが!

私も一時期、これでいいのか?栄養は足りているのか?とか色々悩みましたが、今は食べられるものを与えている感じです。手術が控えているので体も大きくしないといせませんし!
お医者さんが言うように、食べないよりは食べられるものを与えた方が、お母さんもストレスがないように思います顔(笑)長い育児ですから、気楽にいきましょう♫
あひるさん
コメントありがとうございますexclamation ×2うちの子は一歳2ヶ月なので、ほとんど同じですね。
この質問をした頃は米べなかったのですが、この一ヶ月で食べるようになってきました。自分の皿にあるのに、親の茶碗に入ってるのを欲しがります(同じなのに (笑))
あまり心配しすぎず、子供が食べるのを楽しめるようにするのが大事なのかもしれないですね。
ちなみに、肉類は固いので食べにくいと思うのですが、工夫されたりしてますか?
お米食べるようになってよかったです!うちの子も今はモリモリ食べます!おにぎり大好きです^_^
肉類はかなり細かく切ってあげてます。からあげ、ハンバーグ、豚肉の細切れなど、割と何でも食べてますね。よく噛めてるかは微妙ですが…あせあせでも好んで食べますよ〜♫
>>[3]
コメントありがとうございます。
やはりかなり細かくしないとダメなんですね。うちもそうしてるもののなかなかうまくいきません。味は好きらしく口にいれてトライしますが、結局出してしまうので、まだ工夫が要りそうです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

口唇口蓋裂に負けない!! 更新情報

口唇口蓋裂に負けない!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング