ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音読のススメコミュの平成20年度 中学受験情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ数年の中学受験は年々の変動が激しく、前年度の偏差値や合格状況があまり有効にならない場合が多いです。そのため、いかに正しい情報を持っているかが受験の勝敗に大きく関わると思われます。そのため、情報を共有出来たらと思います。

ただし、ここに書き込まれた情報は100%正しいと鵜呑みにせず、他の情報をも常に受け止め、客観的に判断して頂けるようにお願いします。

コメント(4)

うちの県内地元では、ここ最近中学受験が増えてきました。
進学校の付属中学校です。受験を考えているという知り合いがいたので、調べてみるととても丁寧。と、いうのも学校のHPで過去問を公開してるし、学校に問い合せると、中学校の先生も面接の内容まで細かく教えてくれました。
逆に言うとそこまで説明してるんだから、完璧な対策が必要とされますが、一般常識や社会問題など日常生活での知識を必要としてるから、なかなか対策も取りようがない。難しい。
職業柄、どんどん変わるも見なきゃいけないと思いつつ、ついさぼっています。ちゃんとしなきゃ・・・。
meowさん

やっぱり関東圏以外でも中学受験の波が押し寄せて来てるんですね?

神奈川県で大人気の浅野中学は、今年の塾向けの学校説明会でもかなりの盛況ぶりがうかがえたそうです。

毎年、関東圏で9割近くの中学入試が行われる2月1日は、今年は日曜日だということ。サンデーショックと言われ、ミッション系の学校の受験は行われず、日程の変動が多く見られます。そのため、難易度を測るのが難しい年となりそうです。
最近の流れとして、2科目受験で受けることが出来る学校数がかなり減ってきています。今までも4科目受験の方がチャンスが多いということがありましたが、今年度受験から2科目受験を廃止すると言っている学校もあります。

今後4科目受験を選ばないと受けられる学校の選択肢の幅が狭くなることは必至です。

今年度の受験も受験者人口は増加すると予測されており、厳しい闘いになると思われます。

『夏を制するものは受験を制すexclamation
と言います。

受験生の親御さんには今年くらいは旅行を控え、一緒に闘うつもりで頑張って頂きたいところです。
明日で、ちょうど中学受験まであと2ヶ月となりますが、中学受験をする生徒さん達の受験へ向けた準備は順調に進んでいますでしょうか?

うちの塾の生徒達(特に男子)の緊張感の無さは本当に打つ手がなく、困り者です。同じ小学6年生達の精神的な幼さが増していくは何故なんでしょう?


何はともあれ、ここ2、3年で見られる傾向として特筆すべきは横浜近辺にある偏差値が40前後であった共学の中学における難化です。

今までは、『押さえや滑り止めの学校』という位置付けをしていた学校の倍率がかなり向上しています。

そのため、早めに対策をして頂かないと受験に間に合わせることが難しいという現状となっています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音読のススメ 更新情報

音読のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング