ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東村山ギター合奏団コミュのドリフ年表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ドリフは下品だから、子供には見せないんです!」

「なんで今週は、あのコントをやらなかったんだ! 子供が泣いている。 どうしてくれるんだ!」

殺到する矛盾した苦情に 「8時だよ!全員集合!!」の凄さが、表れています。
70年代の小学生は土曜日が楽しみでした。

      19:30〜 仮面ライダー
      20:00〜 8時だよ! 全員集合
      21:00〜 キーハンター、アイフル大作戦、Gメン75
      22:00〜 ウイークエンダー(マセガキ!)

月曜日に小学校に行くと、全校児童が、加藤ちゃん、ケンちゃんになりきって、
先週末のギャグを克明に再現しました。 ビデオが出回る10年も前のことです。



1957 「桜井輝夫とザ・ドリフターズ」結成。「寺内タケシさん」「小野ヤスシさん」も。
1962 いかりや長介さん加入。
1964 加藤茶さん、 荒井注さん、高木ブー、仲本工事さんが加入

のっぽ(権力者役、先生役のいかりや)
でぶ (無芸大食の高木)
めがね(風見鶏、インテリ役の仲本工事)
はげ (ふてぶてしいおじさん役の荒井)
ちび (いじめられ役の加藤)

1966 ザ・ビートルズの武道館コンサート前座。(6月)
1968 志村けんさん 弟子入り 「いい湯だな」でデビュー
1969 「8時だョ!全員集合」スタート(10月)
1971 4〜10月 番組休止。 クレイジー・キャッツ「8時だよ!出発進行!!」
1972「チョットだけよ。」「どうも、すんずれいしました。」
1973 番組最高視聴率50.5%(4月)
「なんだ馬鹿野郎。」「ジス・イズ・ア・ペン。」
志村けんさん コントに出演し始める。(12月)
1974 荒井注さん 脱退(3月)
1975 「欽ちゃんのドンとやってみよう!」に視聴率で抜かれる。(1月)
1976「東村山音頭」

1978 「ドリフの大爆笑」開始
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1793412206&owner_id=6175342

1979「ヒゲダンス」
1980「カラスの勝手でしょ。」
1981 3人ドリフ
1983「オレたちひょうきん族」とナイターで、1桁視聴率に。(8月)
1984 本番中に停電 (6月16日) 「8時9分半だよ! 全員集合!!」 
1985「8時だよ!全員集合!!」最終回。 全803回 (9月末)
1986「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」/「志村けんのバカ殿様」スタート
1987「志村けんのだいじょうぶだぁ」スタート

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東村山ギター合奏団 更新情報

東村山ギター合奏団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。