ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本文化体験交流塾コミュの染色など、日本文化体験交流塾ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
========================================================================
IJCEEメールニュース118号  2013.4.17
========================================================================
 このニュースは、NPO日本文化体験交流塾の活動にご興味をお持ちになった方にお送
りしていますが、不要の方は返信メールにてご連絡ください。各プログラムの詳細は
http://www.ijcee.com/ 及びhttp://ijcee.jimdo.com/をご覧になり、お申込みく
ださいね。

第1 新着ニュース(http://ijcee.jimdo.com/news/)
1. 染色とは何か、着物の美しさの原点を学ぶ研修会
http://ijcee.jimdo.com/culture-school/kimono/dye/
日本文化を知る研修会シリーズの一つとして、都を代表する染物師であり「東京染も
のがたり博物館」を運営する富田講師から染色の基本知識を学びます。
伝統文化と現代美術のコラボレーションを実践し、新たに生まれる魅力についても触
れる充実した内容の研修会です。
・日程2013年5月7日(火)13時30分〜15時30分
・会場:小石川交流庵(アクセス・詳細はこちら)
・受講料一般3,000円  IJCEE会員:2,400円

2.見て・感じて・踊って楽しむ日本舞踊入門
(http://ijcee.jimdo.com/culture-school/japanese-dancing/)
・芸者や舞妓は、多くの外国人観光客の憧れの的。MICEをはじめ様々な機会に、日本
人の着物姿と日本舞踊を紹介することは、日本文化理解のための大切な活動です
自ら踊って、感じて、その楽しさを外国人に伝えられることを目的とした日本舞踊の
体験型基本講座です。もちろん、日本舞踊の基本にある、着物を着て、美しい日本女
性の歩き方、所作なども学びます。
講師:石川由佳先生
・日程 2013年5月14日(火) 13時30分〜15時30分
・会場:小石川交流庵(アクセス・詳細はこちら)
・受講料 IJCEE会員 ¥1,600 一般 ¥2,000

3.相撲稽古場見学のガイド養成研修(http://ijcee.jimdo.com/tokyo-guiding-school
/相撲稽古場研修/)
2013年4月19日(金) 第1回
2013年4月20日(土) 第2回
2013年4月22日(月) 第3回
※第1回及び第2回、第3回の講義内容は同じです。
受講料 第1部のみ  IJCEE会員 3,500円、一般 5,000円
第1部と第2部   IJCEE会員 5,000円


第2 その他のニュース
1. Petit Chef in English(http://ijcee.jimdo.com/language/petit-chef-0421/)
・4月21日(日)
・4歳から12歳のお子様対象の講座です。
・英語のスペシャリストの先生方と英語でお菓子作りを楽しみます。(保護者同伴自
由)
・和菓子(美しい練り菓子)・パンケーキ(絵描き歌を歌ってチョコレートでお絵か
き)・タイ焼き(あんことスタードクリーム)
・受講料2,500円
 
2  Ashley Warrenに学ぶ英語表現 4月以降の内容決定
 各回 一般 3,000円 IJCEE会員 2,400円
(1) レクチャー
6回 4月26日 (金) The tea ceremony
7回 5月31日 (金) Sumo
8回 6月28日 (金) The Edo period
9回 7月12日(金)  Christianity and western culture

(2) プレゼンテーション
通訳ガイドのスキルアップのための模擬演習を実施します。通訳案内士試験二次試験
対策にも有効です。
1回 5月17日 (金) Guide Training Workshop “Area Topic / Tokyo”
2回 6月14日 (金) Guide Training Workshop “Travel & Accommodation

3.鈴木大拙「禅と日本文化」読書会 一般500円資料付、IJCEE会員 無料
5月17日/5月31日/6月14日/6月28日/7月12日
各 Ash 勉強会の午前中 10時〜11時40分 実施

4.TOEIC対策レッスン (http://ijcee.jimdo.com/language/toeic-1)
・TOIEC970点を上回る教育経験の豊富なえりすぐりの講師陣が指導します。そのTOEI
C対策レッスンは、?全12回の毎週レッスン?目標得点ごとのクラス分け?「TOEIC」での
実践テクニック習得の3点を特徴に、最も効率的にレベルアップを実現します。
600点目標コースのお申し込みはこちら
http://ijcee.jimdo.com/language/toeic-1/600/
・日程 2013年 4月24日〜7月3日 毎週水曜日18時45分〜20時45分
・受講料 33,000円 1回に限り無料体験受講ができます。
・無料TOEIC実力診断テストのお申込みはこちら
日程 4/17(水) 4/24日(水)

5.基本を一から学べる着物講座
http://ijcee.jimdo.com/culture-school/kimono/basic/
着物を着るための最低限知っておきたい着物の種類とコーディネーション、手入れの
方法等の基礎知識について、実践的な着物の知識を学びます。講座内容は、まったく
の初心者でもわかりやすい内容としますが、すでに着物を自分で着れる方にも役に立
つ、基本知識を体系的に学べる機会とします。
・4月23日(火)10時〜12時
・受講料 一般 2,000  IJCEE会員1,600円

6.琴講座 和の音に触れる♪ 〜和楽器はじめの一歩〜
(http://ijcee.jimdo.com/culture-school/koto/)
・「日本の音楽ってどんなもの?」「日本には、どんな楽器があるの?」「歌舞伎や
能で演奏されているのはどんな音楽?」こんな外国人の疑問に的確に答えることので
きるための日本文化の基本講座です。日本の音楽と西洋の音楽の違いなど、わかって
いるようで実は知らない数々のポイントを、わかりやすく解説します。
・4月23日(火)13時30分〜15時30分 
受講料 一般 2,000円 IJCEE会員 1,600円


8.忍者・侍体験ガイド養成研修
http://ijcee.jimdo.com/tokyo-guiding-school/ninja-samurai/
日本文化体験交流塾では、外国人を対象に、江戸時代から続く忍者の技術を単に格闘
等の行為のみでなく、礼や作法等についても、外国人に正確に伝えていく内容の体験
pログラムを実施しています。本プログラムの通訳ガイドは、本研修履修後、インター
ン経験を積んだ方を優先します。
日時:5/15,5/22,6/5,6/12,6/19,7/6 
受講料 IJCEE会員 各回3,600円、一般 各回4,500円

第3  IJCEE活動説明会・通訳案内士研修説明会(無料)
4月24日(水) 、5月20日(月) 、6月15日(土) 、7月26日(金)
各回9時45分〜11時45分

※メールニュースの転送・転載はご自由にどうぞ。
発行責任者:理事長 米原亮三 電話・FAX 03-3868-3260 info@ijcee.com
NPO日本文化体験交流塾本部・小石川交流塾:住所:〒112-0002 東京都文京区小石川
2-5-7 佐佐木ビルA棟405



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本文化体験交流塾 更新情報

日本文化体験交流塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング