ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏像マニア☆☆コミュの8月24日に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有休をとって青春18切符で静岡のお寺の21年に一度のご開帳に行くつもりでいたところ

滋賀で30年ぶりのご開帳という情報が飛び込んできた。

帰りの電車を米原でおりて立ち寄れば運が良ければ拝観できるかもしれない。

年中行事で開扉している仏様をありがたがる人は多いが、私はこういう

式年開帳の仏様との仏縁を大切にする。次回30年後は私はこの世にもう

以内かもしれないと思いながら、生涯最後の文字とおり一期一会の出会いを

この上なく楽しみにしているのである。

コメント(1)

滋賀のお寺は
http://www.kinomoto-jizo.com/

静岡のお寺は新聞記事から

 静岡市駿河区宇津ノ谷の慶龍寺で23日、先祖の霊を供養する「地蔵盆」が始まり、本堂の厨子(ずし)に祭られている延命地蔵尊が21年ぶりに開帳された。24日まで。
 同寺の僧侶が厨子を開くと、高さ約50センチの延命地蔵尊が姿を現した。地域住民らが協力して、赤や青など5色の糸と紅白のさらしをよって作った「善の綱」を地蔵尊と地元の民家の間でつないだ。
 開帳後は同寺院を訪れた人々が、無病息災や家内安全を祈願した。夜は地蔵の御利益を説いた「地蔵経」が読まれ、沿道に置かれた竹灯籠に火がともされた。24日は先祖の霊を供養する施餓鬼が行われる予定。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏像マニア☆☆ 更新情報

仏像マニア☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング