ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒を片手に漫画談議コミュの今さらながら…の名作!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの漫画読みのみなさん、お久しぶりです。
つい最近、ようやくようやく『スラムダンク』を読みました。
スポーツ漫画の傑作と言われ、コミックスも鬼のように売れたことは知っておったのですが、なぜかなかなか今まで読む機会がありませんでした。もう20年(!)も前の作品なのに
本人や他の漫画家さんを含む盗作(トレース)疑惑があったのも、何となく手が伸びない原因だったかも。




でも、読んでみたら 


お、お、お、お、面白〜い!
1巻から31巻まで1日半で一気に読み(これは読むというより見る漫画ですな。でもまさか全31巻で5ヶ月しか時間が進まないとは思っていませんでしたわあせあせ(飛び散る汗))今、3回目読みなおしております。あせあせ
主人公の桜木花道を始めとする、おバカさがいいね〜
ヘンに恋愛ネタが絡んでこないスッキリさがいいね〜
(てっきり流川を入れた三角関係とか、花道を好きになる女の子登場〜なんてのが出てくるんじゃないかと思ってました)
(ココ ネタバレ)最後のほとんどセリフが無い緊迫した場面の中で花道が「左手は添えるだけ…」なんて淡々と言ってるのがいいね〜

今度日本に帰ったときは、ブクオフでオトナ買い決定!
…って言っても、こっちに持って帰ってこれるのか?



読む機会を逃していた名作に対する感想でした♪
今度は「BASARA」と「僕の地球を守って」(こちらは5巻くらいまで読んだ記憶アリ)だー


コメント(2)

私も最近、ようやく読みました〜
すごく面白くて、後身の人々が影響を受けたのも納得でした。
早く読んどけばよかった。

弘毅と二人で楽しみました。
二人の共通した感想としては、序盤はあまり面白くなくて
最後の試合が一番おもしろくて、あっさり終わってしまう。。。

でも、あれで終わるから名作になったのかも。

以前から、よしながふみの同人にあったので気になっていたのだけど
三井X小暮 のカップルらしいよ。
そう妄想しながら、もう一回読んでみてください(?)
今さら、、、そうですね、我が家にあるのは

「ヨコハマ物語」大和和紀:全8巻
  とても濃い女大河ドラマチックなお話です。昔はギュッと凝縮された素敵な物語があったもんです。

「生徒諸君!」庄司陽子:全24巻
  中学生編は間違いなく名作。うーん、高校生編までも名作かな。でも、現在進行中の続編は、ちょっとなぁ…岩崎君が気の毒すぎる気がする冷や汗

「ベルサイユのばら」池田理代子:完全版全9巻
  これはコミックス好きな私が、あえて完全版で揃えてしまいました。コミックスは古すぎるもんでね。でも、やはり少女漫画の古典中の古典ですよねぇ。最初と最後じゃタッチが違いますが、読みだすと止まらん。一気に読めますな。

「ガラスの仮面」美内すずえ:44巻以下続刊
  30巻くらいまでは名作。何度読んでも飽きさせない劇中劇。でも私的なピークは「二人の王女」までかなぁ。でもせっかくなので最後まで付き合います。

「北斗の拳」原哲夫:全27巻
  でも全24巻くらいで十分だったと思います。カイオウ編もいらなかったかも。まぁジャンプだからなぁ。だいたいグダグダまで続いてしまう。ジャンプであんなに惜しまれる形で終われた「スラムダンク」はやっぱり名作ですわ。

「風の谷のナウシカ」宮崎駿:全7巻
  比較的読むのに時間かかりますが、あの名作の映画が吹っ飛ぶくらい原作の方が名作だと思いますぴかぴか(新しい)

  
ですかねぇ。総じて昔のマンガの方が、濃い内容で凝縮されてますね。今はダラダラ長くて困りますぅ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒を片手に漫画談議 更新情報

お酒を片手に漫画談議のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング