ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格差社会を考えるコミュの格差是正は結婚だ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワープア脱出には、カップル(夫婦)になること。
これがセーフティネット。
個々の自由に、いつまでも委ね続けるべきではない。
親(親族)、行政(企業)、地域が三位一体で、お節介でも介入すべきだ。
そして「アメとムチ」も必要だ。

・2馬力で働けば、15万ずつの稼ぎでも30万円になる。
・病気などしても助け合うことが可能だ。
・自然と子どもも増えてくる。
・年金受給者が増える親世代も、経済的にも精神的にも楽になる。
・そして家族がいれば、将来的にも心の安定が保てる。


目標値 【 2020年 35歳以上の未婚率女性10%・男性15% 】

そのために
1.独身課税(まずは公務員から)
2.国から結婚祝(出産祝・入園・入学祝)
3.国、各自治体に未来創造課の新設
4.公営お見合い広場(ネット上でも)開設
5.公営、公団住宅の新婚家庭への低額提供
6.結婚後、農業に従事すれば、3年間の生活保障
7.マスコミや企業、有名人も巻き込んだ『結婚しようよキャンペーン』展開

「3」は重視したい。結婚(再婚)紹介、斡旋から仕事、住宅
各種支援、子育て相談までワンストップ窓口で受け付ける。

「6」にも力を入れたい。休耕田や畑を甦らせ、食糧自給率を高めねばならない。
後継者問題解決や過疎地対策にもなる。

これらにより、未婚率が改善されていけば、並行して
未来を創る子どもたちへの手厚い支援も実施する。
こうすれば、きっときっと明るい未来がやって来る。


<参考データ>
●まず【未婚女性の期待値】
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2450.html
●次に本丸の【未婚率推移】
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html
●日本では認められない【婚外子比率】
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1520.html
●偏った【公的支出比率(対GDP)】
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
●高齢者の意識調査【生活困窮度】
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1305.html

上記データからも格差是正のキーワードは【カップリング】である。
そして、子育て層への公的支出の拡充である。

コメント(577)

>まぁ、政府が結婚を勧めたから結婚しました、なんて夫婦は長続きするのでしょうかね・・・。

大震災後、家族を持ちたいと考える人が増えています。
結婚相談所も活況のようです。

これを、政府が施策で強力にバックアップすれば良いのです。
結婚相談所がスポンサーになって、番組を作って、ブームを作るのも良いでしょう。
>結婚相談所がスポンサーになって、番組を作って、ブームを作るのも良いでしょう。

↑実際結婚や出産のブームって過去にありましたね。
愛子様が誕生した時に出生率があがったと聞きます。

結婚のブームは過去にあったのでしょうか。

結婚相談所がスポンサーになって番組を作ると提案がありますが、メディアに流されて結婚するのではなく、自分の気持ちに従って結婚してほしいって思うんですよね。

ビバさんは、きっかけ作りとして提案されていると思うのですが、そういうきっかけは自分で作ってほしいって思うんです。

>ビバさんは、きっかけ作りとして提案されていると思うのですが、そういうきっかけは自分で作ってほしいって思うんです。

その通りだと思います。各個人を尊重して、未婚率が減少するのが一番。

しかし、現実はどうでしょうか?それで改善するでしょうか?
だから、3年前に声高に言っておりましたが、『お節介』を推奨しました。

結婚のブームは、ミレニアム婚、21世紀婚などが、過去に少し流行りましたね。

結婚は、考えすぎると進めません。何かのきっかけで、思い切りが必要なものです。
反発が多かったので、今は、どうでも良いのですが・・・。
>537

私の妻もそんな感じです。
実家の住宅事情がすごく悪くて、結婚してだいぶ楽になった、と。

とはいえ、子供を作るのは極めて困難であると考えています。
障害者の自分が生活費を稼ぎ続けるのはとても難しいためです。

大震災後の一時的結婚の増加も一過性のものに過ぎないのではないかな?
また近年の若者の男女の交際経験の有無の減少もある。

結婚以前の問題もあるのではないかな?
コミュニケーションとかね。
>大震災後の一時的結婚の増加も一過性のものに過ぎないのではないかな?

そうでしょうね。
政府も「放っておきゃいいじゃん」という姿勢ですから、
個人の結婚を推奨するのは野暮なんでしょう。

結婚できる人間が結婚し、
子孫を残せる人間が子孫を残す、という状況が平和な日本で生まれているのですね。
ふと思うのですが、今の日本国民は、公助に頼りすぎている気がするんです。

自助・共助・公助のバランスが大切だと考えている自分からすると、結婚推進の為に税金を使うのがどうも解せないんですね。


民間でビジネスとして成り立っている業界に、わざわざ役所が参入する必要はないのではないでしょうか。

>その通りだと思います。各個人を尊重して、未婚率が減少するのが一番。

しかし、現実はどうでしょうか?それで改善するでしょうか?

↑今の日本の結婚率とか詳しくわかりませんが、すべての人が結婚する必要はないと思います。
自然淘汰説を信じる者として、結婚すべき人は結婚しています。
結婚するにはそれなりの能力が必要です。
その能力がない人に結婚を勧めても幸せな家庭を築けるとは思えません。

私は幸せな家庭を築きたいという思いが強いから結婚しました。
結婚願望がない人に、結婚を勧めるのはどうかと思います。

結婚せずに仕事一筋で幸せを感じる人にとって、結婚を勧めたり、ブームなどで価値観を押し付けるのは好ましい政策だとは思いません。

そして、そんなことに税金を使ってほしくはありません。

PS
私は日本の人口はもっと減るべきだと思っているので、未婚もアリだとおもっています。
>↑今の日本の結婚率とか詳しくわかりませんが、すべての人が結婚する必要はないと思います。

もちろん、全ての人が結婚なんて、有り得ないし、必要ない。
ただ、未婚率の急激な上昇は異常です。予測できていたのに手を全く打たなかった。
手遅れの感は否めません。これからは、「為るように為る」だけです。

未婚率推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html


>結婚願望がない人に、結婚を勧めるのはどうかと思います。

結婚願望は9割とも言われています。実際はもう少し低いでしょうが。
仕事と同じ、ミスマッチが起きています。

http://news.can-q.holy.jp/?eid=671


>私は日本の人口はもっと減るべきだと思っているので、未婚もアリだとおもっています。

人口が減るのは私も賛成です。人口密度が高いですから。
ただ、減り方がイビツ過ぎます。高齢者ばかり多くて、生産労働者、子供が少ない。
頭が大きくなりすぎて、細い体や足では支えられなくなる。これが日本の近未来です。



未婚率の推移でみると
そろそろ頭打ちのようですね。

世の中の雰囲気かわっていくのかもしれませんね。
>547

お金がないから結婚しない、のではなく、
お金がないから結婚する、に変わりつつある気がしますね。

>お金がないから結婚する、に変わりつつある気がしますね。

↑これはどうでしょう。

お金がないから結婚するって人は少数派だと思います。

そもそも、結婚はお金ではないと思いますよ。

ある人もない人も結婚してると思います。

「お金がないから結婚する」これも多少はあると思う。
ただそれ以上に、結婚願望や望みの高さ、色々要因があると思うな。
結婚願望の統計(まあアンケートか)も取ったところなどで差が大きいけど、最近だと確か50%切ったのを何かで見たような・・・。まあ、物によって変動しそうだけど。

それなりに経済が発展すると結婚しなくてもそれなりに楽しくやっていける・・・この環境の変化、発達はあるのではないかな・・。
552

それもありかもね。
相互扶助それも尊いね。
しかし、女は金、金、金、

金色夜叉。。。
たしかに結婚しなくても楽しいえんたーティメントで溢れていますからね。

ちなみに昨年結婚したのですが、嫁の収入は年間180万程で、借金が残り250万程。

↑結婚する前は移動手段はほとんど徒歩だったと言っていました。
家族で6畳一間に住み、コメが買えないときは毎日お好み焼きを食べていたと聞きます。

家族を亡くしてからは、1Kのアパートに一人で住んで必死に節約してあしなが奨学金の就学ローンを返済していましたよ。

結婚してからは4DKの一軒家、駐車車二台付に住み、趣味の居合にも精力的に稽古に励んでいます。

確かに、格差是正の一面が結婚にあるかもしれませんね。


>544
そーなんですよね。結婚しなくてもまあ楽しくやれる訳で。
うちの場合は嫁年収200くらいでした。
今では高層免震マンションくらしですからね。
二人の年収あわせ大幅アップする場合も確かにある。
格差是正の一面はあるでしょう。

ただ問題なのは格差是正になるケースが限られるのではないでしょうか?
どちらかの年収が高ければ格差是正に確かになる。
しかしそれが今や・・・・。そこが問題なのだと思いますよ。
派遣と派遣などでは将来設計も厳しいと思います。
女はなかなか派遣の男とは結婚してくれない・・・。
そこよ。
でも、愛は格差を救うってのはあるかもね。
女も働くといいよ。
結婚は需要と供給でしょ。

俺は結婚して、嫁や子供も養っていけるくらいの収入はあるけど
あまり結婚したいとは思ってないなぁ。

独身の方がいろんな女と遊びにいけるから便利だし、後ろめたさもないしね(笑)
結婚というのは単なる社会制度でありますが
子孫をつくるのは生物としての根源的な営みだな

生きている意味は 結局子供を作って
悠久なる生命の連環の ひとつの輪っかとなる事

自分と共通する遺伝子が絶えてしまう生き方が敗北者を定義づけるかなww
「女はなかなか派遣の男とは結婚してくれない・・・。」
残念だけど、当然といえば当然。
結婚しより貧困へ・・・では元もこもない。

結婚は愛だけではどうしようもない。
将来を共にするのだから、冷静に人生設計しないといけませんからね。
その意味で男性の方が甘いのかもしれない。
放射能で年内からバタバタ死人でるから人口は黙っていても減少する。

関東から東北にかけての住民は、どうせガンで長く生きられないから早く結婚するにはいいと思うね。

格差是正は税制が1番効果があるのだけれど、脳みそも放射能で死滅してるから思考は他に解決を求めるわけだ。(笑)

貧乏人が金持ちと出会うようなきっかけは少ないから、単に貧困が貧困家庭を作るだけで原状を打開できる可能性は低いよね。
3年6ヶ月前に、このトピ立ち上げた時がラストチャンスだった。
残念ながら、時すでに遅し。

【一億ほぼ下流】へ突き進んでいるので、流れに乗るしかない。
皮肉なことに、上記の流れのため、格差は広がらない。
一部、特権階級層がいるだけ。

『日本人の底力・奇跡』で、幾度となく苦境を乗り越えてきたが
“ひ弱で平和漬けされた”今の日本人にパワーはあるのだろうか?
現実社会(政治、経済、自分の周り)を見ても、疑問を抱かずにはいられない。
>554

うちの奥さんは結婚前年収100万円くらい。小さなおうちに家族6人
ぎゅうぎゅう詰めだった状態から、マンション暮らしの専業主婦になった。

>555

非正規+パートで結婚しました。以前は割と稼げたけど、
派遣とか非正規の仕事も加齢とともにありつける機会が減っているから、雇用機会
の減少とともにゆくゆくは生活保護に移行することになるんだろうと思います。
愛車を手放すのが残念ですが、電動ハイブリッド自転車に乗り換えるのも環境負荷
低減のために悪くないかな、と。

>561

放射能で直接人が死ぬことはあんまりないですよ。ガンの発生率がちょびっと
増加する程度。本当に怖いのは経済活動の停滞や将来不安の増大による自殺率
の増加とか失業による生活苦とかですね。

>562

日本円建てでみると私の収入は極めて低い水準にありますが、ほとんど日本製品を
買わない生活を送っておりますのでそれほど生活水準がさがりません。今月買った
もののうち、日本で作られたものは書籍とあずきバー、くらいしかない。その書籍も
英語のAmazonのkindleで電子版の原著を読むようにすれば、さらに支出削減の余
地がありますね。

自分の体はもうガタガタで敗者復活は望むべくもないですので、もうちょっと生活
が落ち着いたら子供作って公務員試験にでも挑戦してもらおうと思いますね。
564

YUKIMさんは生活保護受けるタイプじゃないでしょ。
頭の良さに自信あるなら塾でも開くといいよ。
最初はどこかで働いてノウハウを盗んで開業してうまくいけば
少ない資本でそこそこ食える。
フランチャイズもありだけどヤクザと同じで上にぶんどられるからね。
自分でやるといいよ。

あんまり田舎だとダメだけどね。

少子化だけど子供少ない分だけ子供に欠ける費用が増えるから
塾に行かせる親は増えてるからね。
>565さん
元塾業界にいたけど、ちょっと希望的観測過ぎますよ。
塾に費用をかける親もいるけど、その分成果主義はさらに強くなりました。
さらに某予備校が講習会費用0円をやってからは価格破壊が進んでもいます。
独立してやっていくには其れ相応の能力が必要です。
ただ講師や先生って成績優秀=優秀な先生ではないですから。
どこでやるにしてもかなりの実績積んでからでないと難しいですよ。
『日本人の底力・奇跡』で、幾度となく苦境を乗り越えてきたが
“ひ弱で平和漬けされた”今の日本人にパワーはあるのだろうか?
現実社会(政治、経済、自分の周り)を見ても、疑問を抱かずにはいられない。


会う経営者 みな同じ事を言いますね。
今の大学生は、皆大人しい。しかも凄く勉強する。だから三流大でも穴埋め試験は凄く成績いいのよね。
ところが論文は全然書けないのよ。

踊りダンスとか、スポーツとか凄くできるんだわ。明らかに今までの世代と違うね。
英語できるのも無茶苦茶多いし、能力あるのに飄々としてるのが多い。
クールでカッコイイね!

僕は田舎者なので太鼓鳴らして、オら〜って前進するタイプ。
熱く語って。何度も失敗しても前進するわけだ。
今の世代と戦うとコメカミに一発食らってそれまでよ〜ってな感じじゃないか。

格差是正を結婚だ。と言えるタイプは女性だよ。女性の立場なら可能だろ。
バブルを経験した僕等の世代でも、短大の子は遊びまくり、男選びまくり、そして社会人になった途端にかまととぶっておしとやかになって金持ちや医者と結婚するわけだ。
でもね、もう子供も中学に通うようになって暇だし〜、つまらないし〜と不倫してるんじゃないか?実態は知らんが。

男で娘婿になって楽しい思いをしてるような奴にあったことないな〜。
義父が80代で社長で、60超えても今だ専務なんて、そんなものだろ。




566

塾業界も価格破壊の波なのねー
今は給料も安いもんねー
学生ならともかく大卒でよく正社で塾講なんてやってられるなとは思う。
そういう人は他にやってることがあってとりあえず塾講で凌ごうって人も多いけどね。


確かにしょーもない5流大学出身でも塾講やってる人いるよね。
特にフランチャイズでは。

まー、塾は参入障壁が低いからやりようとは思うけど。
向き不向きがあるのは確かだね。

でもさ、中学生はかわいいよね。
もちろん、性的な意味で。
568

バブルwwwwwwいつまでバブルを引きずってんだw

田舎者で失敗が多いんですね。わかります。
バブル期は土地・不動産に
余剰資金が集まったけど
いまは
余剰資金は全部お金のままで
預貯金とか金融資産になってて。

どちらにしても

それで経済がまともなまわっていない。
>569
そうなんですよ、知らなかったかとは思いますが。
大卒でもありえますよ。のちに他社など考えれば。
それに教育系はどちらかと言えばやりがいがありますしね。

まあ、5流大学出身では生き残れないだろうが。
ただ教えかたは学力と等しくはならない。ここは勘違いしやすいところ。
成績優秀な優等生な人過ぎるとどこがわからないのかが、わからないですから。

向き不向きというよりは柔軟性ですかね。後からやろうと思えば対応できますから。
多くの人が勘違いしやすいところですが。
懐かしかったので、上げ。

最近は、女性が危機感を持って、大学卒業してすぐに婚活はじめるみたいですね。
条件の良い男性は売れていくが・・・。
ただ、最近、幸か不幸か、年収200万円代でも、それなりの生活は出来ちゃうんだよな。
>条件の良い男性は売れていくが・・・。

俺が残ってる世界七不思議。

ログインすると、残り541件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格差社会を考える 更新情報

格差社会を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。