ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

間取りを提案する&してほしいコミュの狭小地3階建て間取り提案と意見お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ぽんと言います。みなさんのお力を貸していただければ嬉しいです。
狭小地につき間取りを悩んでいます。提案をしていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

敷地:82.33?(24.9坪)ほぼ南向きの土地です
南側道路幅4.4m、間口6.201m、北側5.327m、東側14.460m、西側10.768m
建蔽率:60、容積率200%(実際は160%)
居住人数:夫婦2人+子供一人+(将来的に主人の両親)


現在の間取りは
1F:ビルトインガレージ、玄関、ホールにコートをかける収納(0.2畳)、wic3畳、和室6帖+押入2帖、トイレ

2F:LDK19.5畳、半畳の収納、トイレ、洗面、風呂

3F:納戸2帖、子供部屋10.5帖(将来間仕切り)、寝室8帖+クローゼット2帖、半畳収納

吹き抜けなどはありません。こういった、狭小住宅では吹き抜けは必要でしょうか?また、吹き抜けがないと、圧迫感はあるのでしょうか?自然光は南の窓から入ってくるようです。また、隣家との間は50センチを切るくらい近いです。

今の間取りで修正した方が良いところ、お勧めの間取りなどありましたら、意見をお願いしたいです。

コメント(1)

>ぽんさん

はじめまして、
考えてみましたわーい(嬉しい顔)

正確なお土地の形がわかりませんでしたので今回はゾーニングとしてみていただければ幸いです。

1F
・玄関はシューズクローク⇒ウォークインクローゼット⇒和室の動線を設けました。こうすることで将来ご両親が和室に住まわれる際に便利なのかなと。。。

・インナーガレージから室内へ入れる引き扉は結構便利かと。。。

・和室が奥になると採光が気になりましたので2F部分を引っ込ませて和室の天井にトップライトを設けました。

・和室はご両親が住まわれるとの事ですので、収納は多目にしました。


2F
・バルコニーを設けてみましたが必要なければその分リビングを広げれるかと思います。

・階段部分に3階からの吹き抜けを少し設けました、隣家が迫っているとのことですのでやはり採光のためにはあったほうが良いのかなと。。。

3F
・寝室にはウォークインクローゼットの他に収納を2つ設けました。

・西側の子供室の収納は階段の兼合いで腰上収納となります。


ご参考になれば幸いです(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

間取りを提案する&してほしい 更新情報

間取りを提案する&してほしいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング