ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本映画の会コミュの「探偵事務所5シリーズ」の最新劇場公開作品  プロモーションコンペのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然の書き込み失礼いたします。
映画好きの学生さん必見!!!!!!
映画のプロモーションプランのコンペのお知らせですexclamation
グランプリ受賞者はグループで上海デラックスツアーにご招待しますexclamation

電球募集要項など詳細はこちらでチェック!電球
http://www.campusnavi.com/pg/thecode/





君のアイディアが映画を大ヒットに導くexclamation
「THE CODE/暗号」プロモーションアイディアコンテスト


2009年5月に劇場公開が控えている「THE CODE/暗号」のプロモーションプランの提案を全国の学生の皆様に広く募集します。
あなたの斬新で自由な発想と個性あふれるプロモーションアイデアのご応募をお待ちしています。

「THE CODE/暗号」とは…??
「夢みるように眠りたい」、「私立探偵濱マイクシリーズ」等の
探偵映画の集大であるネットシネマ「探偵事務所5シリーズ」の最新劇場公開作品




ムード課題
「THE CODE/暗号」について、その内容を踏まえた上で、
大学生をターゲットにしぼった公開初日からの1週間を満員にし続ける
プロモーションプランを提案してください。

ムード応募資格
大学、専門学校、各種スクールなど、学生証を持っている方を対象とします。
※学生証のコピーをお送りください。

ムード応募締切
2009年3月27日(金)到着まで

ムードグランプリ、優勝者の授賞式
2009年4月25日(土) ※仮
受賞者を授賞式にて発表します。また、選考結果につきましては、Web上でも発表いたします。

ムード賞品
1グランプリ(1組) 上海デラックスツアー(7日間)
 ※チームでご招待いたします(上限4名まで)
2準グランプリ(1組) フカヒレ、上海蟹等の海鮮を中心とした上海料理フルコースの食事券
 ※チームでご招待いたします(上限4名まで)
3優秀賞 「THE CODE/暗号」DVDエンドロールでの名前の表示とDVDプレゼント
 (グランプリ、準グランプリを含む8組) 他




主 催 | 映画「THE CODE/暗号」プロモーションアイデアコンテスト実行委員会
協 賛 | 「THE CODE/暗号」プロジェクト
後 援 | Campus Navi





「THE CODE/暗号」は本当にかっこよくて素敵な映画です目がハート
皆さんのアイディアでこの映画を大ヒットに導きましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

貴重なスペースをありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


コメント(11)

まだまだ応募お待ちしております!!
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
「探偵事務所5」といえば林海象監督メガホン、撮影は長田勇市さん映画

《京まちなか映画祭in京都文化博物館》
【林海象特集】
「夢みるように眠りたい」1986年/映像探偵社/白黒/81分
監督・脚本:林海象 撮影:長田勇市 照明:長田達也 音楽:あがた森魚 美術:木村威夫
出演:佐野史郎、佳村萠、大竹浩二、遠藤賢司、吉田義夫、深水藤子
12/3(金)11:00
当日一般500円 大学生400円 小中高生無料


「我が人生最悪の時」1993年/日本=台湾/モノクロ/92分
監督:林海象 脚本:林海象/天願大介 音楽:めいな Co. 撮影:長田勇市 照明:長田達也
出演:永瀬正敏、宍戸錠、南原清隆、佐野史郎、楊海平、南果歩、大嶺美香、麿赤兒、塚本晋也、千石規子、鰐淵晴子、近藤芳正、修健、大森立嗣、梶原善、阿南健治、宮地雅子、利重剛
12/3(金)13:30
特別料金1500円


「二十世紀少年読本」1989年/CBSソニー/白黒/106分
監督・脚本・製作:林海象 製作:白川隆三 音楽プロデューサー:吉田晴彦 衣裳デザイン:伊藤佐智子 美粧結髪監修:渡辺サブロオ 撮影:長田勇市 照明:長田達也 美術:木村威夫/山崎秀満
出演:三上博史、佳村萌、桂三枝、原田芳雄、鰐淵晴子、佐野史郎、片桐はいり、麿赤兒
12/3(金)18:30
特別料金1500円

京都文化博物館フィルムシアター
《YOKOHAMA OSAKA KYOTO KOBE ミニシアター地域交流上映会》
@大阪 シネ・ヌーヴォ

撮影は「水面のあかり」でお世話になった長田勇市さん映画

「我が人生最悪の時」1993年/日本=台湾/モノクロ/92分
監督:林海象 脚本:林海象/天願大介 音楽:めいな Co. 撮影:長田勇市 照明:長田達也
出演:永瀬正敏、宍戸錠、南原清隆、佐野史郎、楊海平、南果歩、大嶺美香、麿赤兒、塚本晋也、千石規子、鰐淵晴子、近藤芳正、修健、大森立嗣、梶原善、阿南健治、宮地雅子、利重剛

12/26(日)12:40

※トークショー(上映後、45分予定)
登壇者:林海象監督
聞き手:梶原俊幸(横浜シネマ・ジャック&ベティ支配人) 八幡温子(横浜シネマリン支配人)
福島成人(ヨコハマ・フットボール映画祭実行委員長、横浜シネマネットワーク実行委員長)

当日一般1500円 学生1100円 会員1000円

シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
《YOKOHAMA OSAKA KYOTO KOBE #ミニシアター地域交流上映会》
@大阪 シネ・ヌーヴォ

「我が人生最悪の時」1993年/日本=台湾/モノクロ/92分
監督:林海象 脚本:林海象/天願大介 音楽:めいな Co. 撮影:長田勇市 照明:長田達也
出演:#永瀬正敏、#宍戸錠、#南原清隆、#佐野史郎、楊海平、南果歩、大嶺美香、麿赤兒、塚本晋也、千石規子、鰐淵晴子、近藤芳正、修健、大森立嗣、梶原善、阿南健治、宮地雅子、利重剛

上映が無事に終わりトークショーは二部構成手(チョキ)
第1部トークショー
登壇者:#林海象 監督
聞き手:#梶原俊幸(横浜シネマ・ジャック&ベティ支配人)

横浜は黄金町を舞台にした「濱マイク」シリーズの一作目「#我が人生最悪の時」に纏わるお話やエピソードなどなどカラオケ

二部は梶原支配人と横浜シネマリンの八幡支配人や横浜キネマ倶楽部の岡田さんや横浜フットボール映画祭の福島さんを交えてのトークカラオケ

シネ・ヌーヴォ
ちょっと前にあせあせ(飛び散る汗)


《京まちなか映画祭in京都文化博物館》
【林海象特集】

「我が人生最悪の時」1993年/日本=台湾/白黒/92分
監督:林海象 脚本:林海象/天願大介 音楽:めいな Co. 撮影:長田勇市 照明:長田達也
出演:永瀬正敏、宍戸錠、南原清隆、佐野史郎、楊海平、南果歩、大嶺美香、麿赤兒、塚本晋也、千石規子、鰐淵晴子、近藤芳正、修健、大森立嗣、梶原善、阿南健治、宮地雅子、利重剛

#我が人生最悪の時 #林海象 #長田勇市 #長田達也
#永瀬正敏 #宍戸錠 #南原清隆 #佐野史郎 #鰐淵晴子

「二十世紀少年読本」1989年/CBSソニー/白黒/106分
監督・脚本・製作:林海象 製作:白川隆三 音楽プロデューサー:吉田晴彦 衣裳デザイン:伊藤佐智子 美粧結髪監修:渡辺サブロオ 撮影:長田勇市 照明:長田達也 美術:木村威夫/山崎秀満
出演:三上博史、佳村萌、桂三枝、原田芳雄、鰐淵晴子、佐野史郎、片桐はいり、麿赤兒

#二十世紀少年読本 #三上博史 #佳村萌 #桂三枝 #原田芳雄

京都文化博物館フィルムシアター

林海象監督のFacebookの投稿によりますと佐野史郎さんが無事に退院されたそうです病院まずは良かったexclamation

そういえば佐野さんが入院する前に「BOLT」の上映と林監督と佐野さんの登壇がありましたカラオケ

─────────

「BOLT」2019年/ガチンコ・フィルム/カラー/80分
脚本・監督:林海象 プロデューサー:根岸吉太郎 撮影:長田勇市 撮影応援:赤松亮 美術:ヤノベケンジ 竹内公一、磯見俊裕 スチール:タイナカジュンペイ
出演:永瀬正敏、佐野史郎、金山一彦、後藤ひろひと、テイ龍進、吉村界人、大西信満、堀内正美、佐々木詩音、佐藤浩市、月船さらら

代官山シアターギルド
イベント上映《「3.11を改めて考える」》
「BOLT」2019年/ガチンコ・フィルム/カラー/80分
脚本・監督:林海象 プロデューサー:根岸吉太郎 撮影:長田勇市 撮影応援:赤松亮 美術:ヤノベケンジ 竹内公一、磯見俊裕 スチール:タイナカジュンペイ
出演:永瀬正敏、佐野史郎、金山一彦、後藤ひろひと、テイ龍進、吉村界人、大西信満、堀内正美、佐々木詩音、佐藤浩市(声)、月船さらら、土居志央梨(声)、野村啓介、栩野幸知


上映後、林海象監督トーク

大阪・十三 シアターセブン
ジャームッシュの映画を観ている中で"ちょっと思い出した"ので観てきた地球もちろん永瀬正敏さん出てますカチンコ

「ちょっと思い出しただけ」2021年/東京テアトル/カラー/115分
監督・脚本:松居大悟 撮影:塩谷大樹 劇伴:森優太 主題歌:クリープハイプ『ナイトオンザプラネット』
出演:池松壮亮、伊藤沙莉、河合実優、大関れいか、屋敷裕政(ニューヨーク)/尾崎世界観、渋川清彦、松浦祐也、篠原篤、安斉かれん、郭智博、広瀬斗史輝、山崎将平、成田凌、市川実和子、高岡早紀、神野三鈴、菅田俊、鈴木慶一/國村隼(友情出演)、永瀬正敏

ジム・ジャームッシュ監督の「ナイト・オン・ザ・プラネット」にインスパイアされてクリープハイプの尾崎世界観が書き上げた『ナイトオンザプラネット』を松居大悟監督に映画にならないかと打診したことからこの映画は始まったらしい夜タクシーダッシュ(走り出す様)
タイトル通り"ちょっと思い出しただけ"なんだけど
クリープハイプの『ナイトオンザプラネット』を知っているか否かで評価も分かれそう🤔歌詞の中にもある♪ちょっと思い出しただけ♪というのがあるるんるん
松居監督自身も語っているように「花束みたいな恋をした」などに比べられるんだろうなとは思うし、そこに僕は「ボクらはみんな大人になれなかった」も加えたいかな、出演者も被っているしカチンコ
河合実優さん今後注目の女優さんになりそうな気がするぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

イオンシネマ シアタス心斎橋

《活弁ライブVol.31in OSシネマズ神戸ハーバーランド》
「夢みるように眠りたい」1986年/映像探偵社/白黒/81分
監督・脚本:林海象 撮影:長田勇市 音楽:熊谷陽子、浦山秀彦、佳村萌、あがた森魚 美術:木村威夫 照明:長田達也 製作:一瀬隆重
出演:佐野史郎、佳村萠、大竹浩二、遠藤賢司、吉田義夫、深水藤子、大泉滉、あがた森魚、小篠一成、中本龍夫、中本恒夫、十貫寺梅軒、松田春翠
4/9(土)13:00

【活動写真弁士】大森くみこ
【ピアノ】天宮遥

当日一般1900円/大学生1500円/中学生・高校生・小人1000円

OSシネマズ神戸ハーバーランド
電話078-360-3788
「#探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」って【#私立探偵濱マイクシリーズ】の「#我が人生最悪の時」からインスパイアされてるんやろな、知らんけど(笑)(゜o゜)\(-_-)

かくゆう「我が人生最悪の時」のほうといえば「#我等の生涯の最良の年」(1946米/ウィリアム・ワイラー監督)から。てか劇中で上映されてるし📽
#ウィリアムワイラー

濱マイクシリーズ三部作はこの夏に4Kデジタルリマスター版のリバイバル上映があったexclamation ×2

さらに横浜シネマ ジャック&ベティにてアンコール上映メガホン

「我が人生最悪の時」
12/17(日)14:00
12/20(水)19:55
12/25(月)13:55
12/26(火)13:55

#横浜シネマジャックアンドベティ

──────────
この夏、久しぶりに観れたexclamation☆

《30周年記念 4Kデジタルリマスター上映 私立探偵濱マイク》
「遥かな時代の階段を」4K /1995年/ナカチカピクチャーズ/カラー/101分
監督:林海象 脚本:天願大介、林海象 撮影:長田勇市 照明:長田達也 美術監督:木村威夫 音楽:めいなCo. 演奏:古村敏比古 他 エンディングテーマ:山本京子
出演:永瀬正敏、南原清隆、佐野史郎、杉本哲太、塚本晋也、松田圭司、麿赤兒、スペード宍戸錠、白川和子、坂本スミ子、鰐淵晴子、岡田英次、大嶺美香、山本京子、梶原善、阿南健治、近藤芳正、千石規子、崔洋一、フランソワーズ・モレシャン

【私立探偵濱マイクシリーズ】第二弾手(チョキ)
前作のモノクロからカラーへ虹
マイクと妹の茜を捨てて横浜から出て行った母のリリーが黄金町に戻ってきた。
"白い男"の伝説が川を守ってきたのだがその裏で川の利権を巡り蠢くものたちが・・・
※フォーライフレコード製作ということもあり所属していた古村さん(現・浜田省吾バンド)の名前をクレジットで発見サーチ(調べる)

なんばパークスシネマ

#遥かな時代の階段を
#林海象
#古村敏比古 #浜田省吾
#永瀬正敏 #佐野史郎 #杉本哲太
#塚本晋也 #麿赤兒
#鰐淵晴子

#なんばパークスシネマ

ジャック&ベティ アンコール上映
「遥かな時代の階段を」
12/18(月)19:55
12/21(木)19:55
12/23(土)13:55
12/27(水)13:55
まだ暑い日々晴れ
大阪で濱マイクシリーズ三部作の第二弾「遥かな時代の階段を」を観て、シリーズ最終作「罠 THE TRAP」を新宿で観る夕方街並み

《私立探偵濱マイク 30周年記念4Kデジタルリマスター上映》
「罠 THE TRAP」1996年/ナカチカピクチャーズ/カラー/106分
監督:林海象 脚本:林海象、天願大介 撮影:長田勇市 照明:豊見山明長 美術監督:木村威夫 音楽:めいなCo.
出演:永瀬正敏、夏川結衣、山口智子、杉本哲太、麿赤兒、佐野史郎、馬渕晴子、南原清隆、スペード宍戸錠、黒沢あすか、大嶺美香、梶原善、阿南健治、近藤芳正、千石規子、杉本彩、喜多島舞

三部作の最終作メガホン
横浜日劇の2階に探偵事務所を構える濱マイクの住む横浜黄金町に女性ばかりを狙った猟奇的連続殺人が起こる🗡
当初事件に無関心だったマイクだが恋人の百合子が狙われしかもマイク自身が容疑者として犯人に間違われてこの事件の迷宮に入っていくことになる・・・サーチ(調べる)
着せ替え人形のように殺されている女性が杉本彩さん喜多島がさんら(※当時鑑賞時はそれを意識してなかったあせあせ(飛び散る汗))カチンコ
今回ナンチャンよりもマイクとバディのように活躍するのは前作のヤクザから一転、刑事役の杉本哲太さんパトカー
照明も長田達也さんから豊見山さんへ代わっているぴかぴか(新しい)
※ちなみに豊見山さんは「#福田村事件」でご一緒しました☆

新宿ピカデリー

#罠 #罠TheTrap #TheTrap
#私立探偵濱マイク #私立探偵濱マイクシリーズ
#濱マイク
#林海象
#永瀬正敏 #佐野史郎

#新宿ピカデリー

【J&B開館32周年記念】罠 THE TRAP〈私立探偵濱マイク30周年記念4Kデジタルリマスター上映〉アンコール
12/19(火)19:55
12/22(金)19:55
12/24(日)13:55
12/28(木)13:55

横浜 シネマ ジャック&ベティ

#横浜シネマジャックアンドベティ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本映画の会 更新情報

日本映画の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング