ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊能忠敬 コミュの子孫たちは、こちらへ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊能忠敬の子孫って結構いるようですね。
子孫としての稀少価値は、残念ながらあまり高くないようですが、子孫の人たちで、ここに集まって話しましょ。
ちなみに私は、自分が子孫だって職場の仲間には
話したことがありません。(自分が偉いわけでもないのに
自慢しているみたいで嫌だから。でも、心の中ではプライドもってがんばっているよ (^^)
みなさんは、がんばってますか?

コメント(23)

は〜い!
傍系ですが一応、血の繋がりはあるみたいです。
以前、母方の祖母にテレビ局から伊能忠敬にまつわるものが無いか連絡も来てました。

自分で納得できるほど頑張ってはいないですが、それなりには頑張ってると思います^^;
どうぞよろしくお願いします☆
カキコありがとう。
mixi初心者で、トピたてたのも初めてなので、
クイックレスポンス、感激です。

さて、私が伊能忠敬を知った時のことを紹介します。
私が10歳のある日に母から『私とあなたは伊能忠敬の子孫らしいよ。』と言われました。歴史が苦手だった私は、伊能忠敬!?が誰だかさっぱりわからず、感激はありませんでした。しかし、気になって自分で調べていくうちにその偉大さに気づき少しずつ嬉しくなってきたのを覚えています。

母親も子孫だとしらなかった理由は、祖母が早くに亡くなっていた為に、そのことを知らされていなかったのですが、祖母の妹から私の母にこの事実について知らされたのが、私が10歳の時でした。今から50年以上に出版された『伊能忠敬の子孫』(タイトルは違うかも)という本に、私の母と伯父さんの名前が載っていたので、本当なんだと納得した記憶があります。

みなさんは、自分が子孫だって聞かされた時の感動みたいなのってありましたか?
木曜日に祖母から再度聞きました。
先祖は香取市で旧小見川町です。
伊能忠敬と血が繋がっていることに嬉しさと怖さを感じます。
情報を稼ぐのに足を使うこと、生で真実こそに価値があると考えていること、地理や地学が大好きで地図を見ると興奮し、家には古地図と都市計画図を貼っています。
それに、後輩から教えを請うことさえ違和感ないですし、大器晩成型と思われているし、、

小学校のとき、私の人生を伊能忠敬だと思う始末、、
血引いているんですかね?
>すーだらたいしょうさん
 カキコありがとう。
 自分の人生を伊能忠敬だと思っている小学生、
 かわいいですね。

 でも、私は今でも50歳になってから真面目に勉強しようと
 思ってますよ。私も大器晩成です。(ハハ。。冗談です。)

 確かに、伊能忠敬から学ぶべきところは多いと思うので、
 後輩から素直に教えを請うことの出来る姿勢というのは
 すばらしいね。

 血引いてるんですかね?って、引いているんでしょ!
 たぶん(^^)
>トミーさん
はじめまして☆
多分50年前の本って”偉人 伊能忠敬とその子孫”だと思いますw 表紙に家紋があるやつでしょ?!
うちにもあるぅぅぅ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
うちも お爺ちゃんまで載ってますw
なんか すごいw
私は『伊能忠敬研究会』にも 入りました!
はじめまして(=゜ω゜)ノ
ひとみと申します。

私も伊能忠敬と繋がっています。
詳しく家系について学んだわけではありませんが、私の祖父は都内冨岡八幡宮にあります忠敬の像のモデルにもなっています。

私にとって伊能忠敬は一人の人間として尊敬する存在です。
努力を惜しまず追求に追求を重ねる姿勢は素晴らしいことだと思います。

このコミュニティーに寄せられたコメントを拝見し、一人一人が忠敬を通して何かを学び成長しようとしていることを感じとても嬉しく思いました。
私自身忠敬を通して様々な人とふれあうことで成長していければと思います。
よろしくお願いします(=⌒ー⌒=)
>NAGISAさん、ハンサムウーマンさん、ひとみさん
 はじめまして。
 長いこと、ミクシィをサボっていたので、
 皆様の書き込みを拝見するのが遅れていました。
 ごめんなさい。

 全部で5人の方からの書き込みがありましたが、
 まったく顔も知らない者同士ですが、忠敬さんを通じて
 繋がっているって、なんかすごいと思います。
 
 ひとみさんのおじいさん、像のモデルって、「90へぇ〜」
 くらいの情報ですね。有難う御座いました。
ちょっとズレますが、
伊能忠敬と一緒に旅した仲間が
私の先祖らしいです^^

親近感が湧くのは私だけでしょうか?w

仲間外れで申し訳ございませんw
>ヘンリーさん、こんにちは。
 先祖が、伊能忠敬と一緒に旅した仲間ですか?
 そんな情報も面白いですね。誰ですか?って
 名前聞いてもわからないけど。。。うれしい顔ハハッ

 先祖が仲間なら、子孫も仲間になれるのではないでしょうか?
 みんな、なまかだ〜。

 (ちなみに、誰??)
私も子孫です乙女座
ひいお祖母さんの写真や祖父、母の名前が『伊能忠敬翁とその子孫』に載っています本
残念ながら私の名前からは載っていませんが大切に保管されています本
はじめましてグッド(上向き矢印)私も子孫ですウッシッシ
おじさんの家に伊能忠敬の本?家系図?みたいなのがあるらしいですグッド(上向き矢印)
はじめまして〜
僕も子孫らしく、ひいばあちゃんが佐原の家で生まれたらしいです。
子孫ですが、残念ながら数字には弱いです…(^_^;)
明日、私は30年ぶり。
母ははじめて佐原へ旅行します。
お墓にも手を合わせたいと思います。
自分達がいるのは、先祖のおかげですからね(*^^*)
>>[16]
こんばんは!初めまして。佐原への旅行はどうでしたでしょうか。私も何年か前に行きました。今はmixiに皆さんあまりログインされてないようですが、パピヨンさんはされていたようなので返信させてもらいました(=^^=)子孫同士がお話出来るのはとても感慨深く、嬉しい気持ちでいっぱいです!
>>[17]
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
私も現在はmixiの特定コミュを中心でやっているので、その為にログインしているだけになっています。

実際佐原に行って、伊能家の現在の当主の奥様とお話しすることが出来ました。
伊能家に残っているお話しだと、稲さんの実子がいるのは定かではないそうです。そうなると伊能忠敬の血が繋がっているのは実際にはわからないという事を知りました。
(強引に子孫だと言っている方々もいらっしゃるようですが^_^;)
文献等いろいろありますが、事実と異なっていたり、わからないことが事実になってしまっていることがあるそうです。
なので、私の中では稲さんに実子がいて自分と血の繋がりがあったらいいなぁと思う事しか出来なくなったのは残念でした。

もし、お互い血の繋がりがあったら嬉しいですね(*^^*)
>>[19] メッセージありがとうございます!そうなんですね!!色々教えてくださりありがとうございます( ˶´⚰︎`˵ )昔のことなので分からないことも沢山ありますよね。まだまだ研究が進んで事実が分かるようになったらいいなーと思います(=^^=)
私もまた佐原へ行きたくなりました!(o^^o)♪
初めまして
伊能の家の血は引いていますが忠敬の血は引いてません
昔、父と墓参りのついでに伊能忠敬記念館でお茶をいただきました。
我が家の先祖の墓は法界寺に今もあり毎年お墓参りをします。
父に聞いた話ですが伊能忠敬は伊能の家に自分の血筋は遺して無いようです。
>>[21] 初めまして。久々にmixiを見ました!
うらんさんは伊能家の方なんですね!
私も伊能家の方と研究会で何度かお会いしています。
うらんさんの身内の方ですね!
今年の4月にも会いましたよ(◍•ᴗ•◍)
皆さま、初めまして。
子孫ですが、幼少の頃に祖母と母の写真が載っている本を見せられただけで現在手元には「わたし子孫です」と名乗る証拠は何もありません。
北海道在住です。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊能忠敬  更新情報

伊能忠敬 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング