ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

設計事務所コミュの【質問】定期報告を受けた時の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、特殊建築物の定期報告の仕事をして欲しいと言われているのですが、受ける時の金額の相場が知りたいのですが、だいたいどれくらいが相場なのか、わかる方、いらっしゃいますか?もしくは、うちはこれくらいで受けているよって言える方がいらっしゃたらアドバイスお願いします。

一応、1級建築士の名義もでるので、責任はかかってくると思うので安い金額ではやれないんじゃないかなって思っているんですけど、私の廻りでもみんな、意見がまちまちなので、わらをもすがる思いでここに書き込みました。

みなさん、アドバイスよろしくお願いいたします。ちなみにn延べ床面積は1800m2程度の店舗兼集合住宅です。

コメント(7)

今年、請け負った定期報告は5万円でした。
資料が揃っていましたので、現場確認と報告書の
作成のみです。
他の申請と違い、訂正や手戻りもありませんので
数が揃うと結構美味しいかも・・・
アドバイス、ありがとうございます。

うちでは、とてもじゃないですけどその金額では受けられないので、高い金額で見積書を提出しました。1級建築士の名義も出ますんで責任かかって来るのが嫌なので、お断りする方向で今回は、見積書作成しました。
私が勤めていた事務所は
2人で現場調査に丸2日+書類作成提出
までで15万以上頂いていました。
建物の規模も大きくて古くなると書類作成にも
時間がかかるのでそれぐらいの金額になるのかなと
思います。
後日談としてですが・・・・

依頼者から電話連絡がありまして、私が提示した金額から値切ってきたので、全く値引きは出来ないといったら、先方が再度検討すると言う事で電話は終了。

依頼者は歯科医でビルをいくつか持っているお金持ちです。値切られた金額は3万円・・・・。お金持ちが3万円ケチってどうするんですかね?だからお金持ちなのかもしれませんが・・・・

私の方が、気分が悪くなったので、その後(今日です)、私の方からお断りのファックスを入れました。(話もしたくなかったのでファックスにしました)

この手の客と仕事をするのはまっぴらごめんです。
うちの事務所も定期報告しますが5万ではしてないみたいですね。毎回120件ほどあるので正直おいしい仕事だと思います。ただしものすごく忙しいです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

設計事務所 更新情報

設計事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング