ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【雑談トピック】-150-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●身の回りの出来事などフリーテーマで雑談に使ってください。
 ただし、さまざまな価値観や信条を持つ人がいますので、とくに政治や宗教に関わる事柄について語るときには十分に配慮してください

●具体的に相談したいことがあるときには
 以下のリンクから該当する専用トピで質問したほうがいいですよ〜。
 基本トピック&index
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

●相談ごとについては以下のようなトピックのほうが
 たくさんのアドバイスを得られますよ〜。

【悩みの相談にのってください!】-103-
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=95536247&comm_id=296664

●育児関係のトピックはこちらに一覧があります
【育児に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17644187&comm_id=296664

以前のトピはこちら↓です
【 雑談トピック 】-149-
https://mixi.jp/edit_bbs.pl?comm_id=296664&id=95536246

コメント(731)

○就職活動中
3月末で、約20年勤めた会社を退職しました。異動の内示が出たけど、どうしても無理で仕方なく。
で、今再就職活動してます!履歴書とか職務経歴書とか、書くの大変冷や汗

2箇所に履歴書を送ったけど、面接まで行かずに返って来ちゃいました。

地元の市町村の公務員試験、ギリギリ年齢OKだったので、ダメ元でチャレンジしようかと思ってますが、筆記試験がどうしたものやら…国語はなんとかなると思うけど、数学はかなり無理ですげっそり高校卒業後、数学なんて無縁だから答えられる気がしません。どんな問題出るんだろう…

悪あがきだけど公務員試験の問題集買ってこようかな。
>>[693]
こんにちは!
お返事遅くなってごめんなさい。

情報ありがとうございます表情(嬉しい)
高1ぐらいなら少し復習すればなんとかなるか…?と、一応問題集買ったのですが、数学は元々苦手だったので、拒絶反応がげっそり

付け焼刃の悪あがきですが、数日間の勉強、ちょっと頑張ってみます!

短大の時の保育士の公務員試験は一次通ったけど、20年以上経った今は、あの頃とは脳ミソの活性度が段違いですほえー
すみません!!本当の雑談なんですけど!!
スイカ消えましたー!!

家族でハマッたスイカゲーム。
私だけ飽きもせずコツコツ続け…
遂にスイカを消しました。
ここまで長かったなー、トオイメ…
燃え尽きた感じもしますが、まだまだ頑張ります(笑)
〇おたふくかぜ。
ゴールデンウィーク始まるぞ!という26日の晩に発熱した娘。晩方だったので、病院に電話して看護士さんと相談したところ、土曜日に来てくださいという事で、連休初日の27日に病院に。
日にちさらに遡りますが、20日の授業参観日に学年閉鎖からの学校閉鎖とインフルや風邪が流行っていたのもあったので、インフルの検査をしたところ陰性で、先生との診断でおたふくかぜと診断されました。小さいころにワクチンは接種していたのですが、ワクチン接種しても稀に発症する事もある様でした。娘の症状は26日の晩に39度まで熱が上がって、27日の朝には体温も下がっていたのですが、耳の下あたりが若干膨れていたので、おたふくじゃない?と話はしていました。
連休初日だったのもあって、土曜日に病院から帰ってきて小学校に連絡を入れた所繋がらず、30日の朝に電話を入れた所、保健の先生と相談しますという事で、休みになりました。その後、1日まで休んで2日出てきても大丈夫というので、2日の一日だけ学校に行きました。
3日・4日は実家に兄弟も集まって娘も従妹同士で遊びに行けるというので、実家に遊びには行きました。実家が同じ町内ですし、自分なんかは実家の畑のビニールハウスを建てるというので、工具類や脚立などを車に積んで行ったりと、仕事モードで実家に行ったので、遊びに?という感じではありました。娘は、従妹に敢えて一緒に遊べたりというので、楽しめた様ですが、前半の連休の間にお出かけしようと予定を立てていたのですが、キャンセルせざるを得なくなりました。仕方ないですが、ゴールデンウィークは混み合いますし、ゴールデンウィークの後に再チャレンジしても良いし、ゴールデンウィークで自分なんかは10連休だったので、その間に娘が自宅療養となったのは、平日なら仕事休まないととならなかった分、助かったのかもねと話していました。
◯祭ロス
祭のお稽古〜祭二日間+片付けで約1ヶ月祭漬け。
祭ロス?燃え付き症候群のようなGW後半をすごし、今日から始動です。
祭は私と、お囃子の子供と、参加しない子供が3グループ別の動きなので、祖母動員(不参加の子供係)。
祭当日は朝八時出、夜九時帰宅。子供は山車でお囃子+練り歩き、私は別個演奏待機+演奏。
ご祝儀出したがソレ以上の仕出し弁当と打ち上げ飲み会。
不参加の子供達も練り歩きと終了後のお菓子争奪戦?で山のようにお菓子貰ってきました。
お金はそうかからないGWでした。
ふぅ、また日常を頑張りコツコツ暮らしていきたいと思います。
〇オーロラ
土曜日の晩に北海道にオーロラが出るかもしれないというので、家族で町はずれの街灯の無い場所まで行き星空観察していきました。思いの外星空が綺麗に見えていたのですが、オーロラは分かりませんでした。後でSNSでアップしているのを見たら、目視だと分かりにくいそうでスマホやカメラで撮影すると赤や紫色の空に見えたとの事でした。今回、双眼鏡や手作りキットの望遠鏡を車に積んで見に行ったので、スマホ持っていたけどカメラで撮影しようというのは考えも付かなかったです。次回機会があれば、カメラで撮影してみようと思います。
ただ、娘が、あれは北斗七星だとかあれは双子座のポルックスとカストルだとか、やたら星座に詳しくなっているのに驚きでした。また、学校の宿題でその事を日記で書いたのですが、オーロラがなぜ出たのか?とか、図鑑や本を引っ張り出して、太陽フレアの影響でとか、太陽が恒星でとか、何だか壮大な話の日記になりました。娘にも、もしかしたらオーロラが見えるかもというので連れて行って、結局目視では分からなかったのですが、天体観測を楽しめた様でした。
>>[701]
私も昨日買い物な行ってキャベツ見たら小さくて198円+税でした。値段見て高いなぁって買いませんでしたが。人間が食べるにも躊躇するのに、青虫のためって思うと手が出せません。
うちの子の小学校はキャベツも育ててましたよ。
○結果
先日書き込んだ地方公務員試験ですが、1次試験通りました!
試験中焦っちゃって、手応えどころか落ちた気しかしなかったから、自分でビックリ(笑)

で、二次の面接も、学生時代なら練習したりとか対策できたんでしょうけど、そうもいかず、よく聞かれる質問を検索して、どう答えるかだけ考えて臨みました。

なんと、内定頂きました!

誰か褒めて✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧笑
>>[710]

合格、おめでとうございます
これからも頑張ってください。
>>[711]
応援&お祝いのお言葉、ありがとうございます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

この年で地方公務員になれるとは思っていませんでしたが、チャレンジして良かったです表情(嬉しい)
>>[712]
お祝い&激励のお言葉、ありがとうございます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

まだ配属は分かりませんが、地域の為、子供達の未来の為に頑張りますぴかぴか(新しい)
弱音

第一子は道行く人によく「かわいいわね!」と声かけられていたのが、
第二子が産まれてよく声かけていただくのが「しっかりしてるわね!」とか「愛想いいわね!」とか。
誰も「かわいいわね!」とは声かけてくれない🤣🤣🤣

確かに第二子は目が離れていて目力もなく、まゆげは繋がっているし老け顔で、もしかしたら不細工なのかもしれない。

産んだ身からすればどうでもいい事柄で、しかも将来は塩顔イケメンになる予定なのだけれど、身内しか「かわいい」って褒めてくれないのがちょっと悲しい。

道行く人ー!
かわいいって褒めてー!!
●水疱瘡
子供の通ってる小学校で、爆発的に水疱瘡が流行ってます。

昨日は、子供のクラスで8人欠席、隣のクラスも8人欠席。
他の学年は分からないけど、学校から水疱瘡が学校全体で流行ってると連絡が来たので、ゼロではなさそう。

人生で初めて、水疱瘡とかの感染症が流行ってる話を聞きました。
地域的なものなのかも不明です…

まだ感染していないけど、こんなにドキドキするなら、サクッと感染してしまいたい気持ちも出てきてます。

私も水疱瘡になったことあるので、発症するのに抵抗は全くありません。
感染しないまま、大人になるのもなんか怖いので、罹るなら罹っちゃえ!という、多分、珍しい考えだと思います。

こんなに水疱瘡が流行ってるの、ウチの地域だけですかね?
>>[716]
ウチの地域では流行ってないですが、水疱瘡なら私も皆んなと一緒に罹っちゃえという考えです。
コロナやインフルエンザは型を変えて何回も罹ってしまうけど、水疱瘡は小さいうちに罹っておけば大人になってから罹らないですしね。

時期も今はちょうど良いじゃないですか?
我が子は小学校入学式2日前に罹って入学式出れなかったです涙


>>[717]
コメントありがとうございます!

地域限定どころか、小学校限定かもしれません。

水疱瘡や風疹とかなら、予防接種もしてるので、症状が出ても重症化もしないだろうし、しても程度が分かってるので、あまり怖く感じていません。
インフルやコロナは罹らないなら、発熱やらで体力も奪われるので、罹りたくないですね(^o^;)

そうなんです!(笑)
ちょうど運動会も終わって、子供の学年は行事は控えてないんです!
高学年は泊まり行事が控えてるので、高学年の保護者さんは不安を抱えてて、それなら、低学年のうちに終わらせてしまった方が、勉強面の遅れや行事などの懸念点は消えるかなと。

入学式2日前ですか?
入学式に出席できないのは、とてもツラいですね(;つД`)
今は楽しく小学校に通えてるとは思いますが、親の方がなんかショックですよね。。
>>[719]
コメントありがとうございます!

今朝のZIP、私も見ました!
コロナ禍は流行ってなかった手足口病とかヘルパンギーナが、こんなに早く出てくるとは思いませんでした。
RSウイルスの話をCMで見たりもするので、テレビで注意を見るほど、色んな病気が流行ってるんだなと思いました。

大人の手足口病はそんなに大変なんですね!
会社でも聞いたことはあったんですが、具体的な話を聞かなかったので、Jamさんのような症状になるとは知りませんでした(>_<)
子供がなった手足口病も、軽い感じで、よく聞く口内炎にもならなかったんです。

数ヶ月後に、爪が割れても、手足口病とは繋がらないですよね…
ウイルスの力、恐るべしですね。。
>>[720]
昨日のサザエさんを見て、チャイルドシートの言葉に驚いた1人です!

前に、マスオさんが車を欲しがってた回もあったので、スポンサー事情なんでしょうね(苦笑)
結局、アニメでは、マスオさんのマイカーは夢と消えてましたが、日産とのコラボCMでは車を運転してました。
◯手足口病と修学旅行と結婚記念日。

6月3日(月)やっと自分の職場に戻れたぁ(*´∀`)と思ったら、お昼に三男の保育園から『発熱したのでお迎えお願いします。』の電話が。0・1歳児クラスで手足口病がちらほら出てましたが、三男の2歳児はまだ出てなくて、三男も発熱だけだったので自宅で様子見してたら翌日に発疹が( ̄▽ ̄;)口の周りだけだと思ったけど小児科に受診したら口の中にも発疹があって『手足口病だね』って。その日の夜、次の日から1泊2日で修学旅行に行く長男(小6)の準備。(前日の夜まで何も準備してませんでした。)
水曜日に無事に修学旅行に出掛けた長男ですが2日目(木曜日)のお昼過ぎに引率してる養護教諭から電話が。頭の中が“?”でいっぱいになり、『発熱しました。あと少しで出発の時間なのでバスで連れて帰ります』とのこと。帰校時間に迎えに行き『今日のうちに受診して下さい』と言われ小児科受診。まさかの手足口病でした。
金曜日の朝に二男(小4)も発熱したけど、発疹は出ず。夜になり仕事終わりの旦那から『熱あるかも』の電話。帰宅したら40度近くまで発熱してました。
土曜日に二男は平熱&発疹なしでも一応受診。『発熱でウイルスを倒したんだろう』と。旦那はコロナとインフルエンザの検査したけど陰性。喉が腫れてる風邪でした。陰性&手足口病ではないとわかると、結婚記念日のケーキを買いに行ってくれましたがケーキ屋が休み。他の店は高い&種類がないで結局また違う一緒に買いに行くことに。長男はご飯もケーキも食べずに寝てしまい、三男がクリームだけ食べてました(笑)
長男は日曜日は家で過ごし、今日から全員復活のはずが長男が色々理由付けて休もうとし、結局家を出るのが遅くなり遅刻。学校から『まだ登校してません』の電話がありましたが、のんびり歩いてたのか?

家族で私だけ発熱しませんでしたが、手足口病の感染力はすごいですね。そして今回の手足口病は発疹が酷かったどす。長男の手足はガマガエルみたいな皮膚になってました。
皆さまもお気をつけて。
〇言霊?
ちょっと身の回りで事件が頻発している様な感じで、言ったら起きたよみたいな事が立て続いたので、気味が悪いです。
土曜日に小学校の運動会があって、終わってから娘が温泉に行きたいというので出かけてきました。帰りに鹿が多くて、娘も鹿に車ぶつかったら壊れる?とか大変だと話していました。日曜日に実家のお手伝いに行ったら、妹夫婦が鹿の事故を起こし車が廃車。
先日も、パトカーが止まっていて警察官が歩いて何か捜索している様な感じでした。娘を車に乗せて帰っていたので、後ろで娘が殺人事件でもあったのかな?と言っていたので、「冗談じゃないよ、こんな狭い町で事件あったら大変だし、殺人事件だったら立ち入り禁止になると思うよ」と話していました。そうしたら、今朝のニュースで、同じ管内の高校生が殺されたというニュースが入っており、事件場所は遠かったのですが、管内の高校生がそういう被害に遭うなんてと思って、気味が悪くなりました。
気にし過ぎだとは思ったのですが、管内の高校生がと言われたときにえ?と驚き、そう言えば前にパトカー見て殺人事件かも?なんて言っていたなと思い出してしまいました。地元のパトカーと殺人事件の現場はずっと離れているので、地元のパトカーが何を探していたのだろう?というのは気になったのですが、殺人事件とは関係ないとは思います。
>>[715]
おはようございます。ふわふわさんのコメントに共感しました🤣
うちも一人目息子はイケメン!ハーフ?とかよく言われましたが二人目娘は薄毛だったのもあり2歳くらいまで 男の子?きかん坊になりそうな顔、きつそうとか ひどいこと言われました🤣
見知らぬ通りすがりのおばさんに赤ん坊の顔覗き込まれて言われる腹ただしさもありましたが
娘今は、しっかり者でロングヘアでいかにも女の子です。
周りの評価なんて気にしない
うちのコ可愛い可愛い!こんなにかわいい子がうちに来てくれてママは幸せ者だーと常に子どもたちに言ってます(笑)

>>[728]
コメントありがとうございます!
そうですよね。
親が、可愛い可愛い!ママは幸せ者!って言っていればいい事ですよね!
すごく励まされましたー!

でも今日いい事があって、はじめて「かわいいわね」って声かけてもらいました!
お年寄りだったのでハッキリ見えてたかは疑問ですが🤣
最近休みの日
気が抜ける時がない
知的障害児の娘、成長するにつれて目が離せなくなっている。
成長してるねぇ〜と嬉しくなることもあるが、それ以上に大変なことの方が多い

ログインすると、残り709件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。