ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【悩みの相談にのってください!】−88−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●他のトピックに当てはまりそうにない悩みや、皆さんに相談したい悩みがある方は、こちらへ書き込みをどうぞ。

●不満や愚痴について一方的に吐き出すのは避けてください。
 せっかく17万人規模のコミュニティに書き込むのですから
 違う視点や価値観からくる意見を得ることで
 気分転換やもやもやの解消をはかるように心がけましょう。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-30-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77905012&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●具体的に相談したいことがあるときには、以下のような専用トピで質問したほうがいいですよ〜。

基本トピックインデックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

★書き込みルール★
・相談の書き込みをするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

前のトピはこちら↓です
【悩みの相談にのってください!】−87−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78685338&comm_id=296664

コメント(1000)

○赤ちゃんを亡くした友人へ

昨年、三男を出産しました。同じ時期に出産予定だった友人の赤ちゃんがいたのですが、その赤ちゃんは、お腹の中でしか生きられない病気だったそうで、出産してすぐ亡くなってしまったそうです。

わたしも3人の子供のお世話でイッパイだったのと、子どものいる自分と会うのは辛いかもしれない...という想いから、なかなか会えずにいました。

もうすぐ赤ちゃんが亡くなって、一年が経ちます。一周忌になるので、赤ちゃんにむけて、お花を贈りたいなと思うのですが、さしでがましいでしょうか?赤ちゃんを思い出して、辛くなってしまうでしょうか?

ご意見、宜しくお願いします。

>>[963]

ご友人の様子を確認されてからのほうがよいと思います。

お花をおくりたいというのは、しもりんごさんのお気持ちであって、ご友人がどのように受け止められるかはわかりませんし。

まずはお手紙でもおくってみてはいかがでしょうか。気にかけてもらっている、ということ自体は喜んでいただけるのでは。
>>[963] 私も似た状況で赤ちゃんを亡くしましたが、お花はやめてあげたほうがいいです。そっとしておいてあげてください。
同じ時期に出産だったならなおさら、そっとしておいてほしいです。
>>[939]
昨年、第一子の娘が入園しました。
二人目の産後間もなかったこともあり、なかなか買い物に行けず、また、ちょうど実母が持っていたスーツを着てみたらちょうどよかったので、実母のお下がりのスーツで済ませました(笑)
ジャケットの色はグレーですが、ちょっとキラキラしたグレーだったし、下のワンピースに白が入ってたのでまぁいいかな、と。
入園式のみなさんの服装は、確かに春なのでオフホワイトとかが多かったですが、グレー系の人もいましたよ。
あと、コサージュ付けてる人が結構いて、それを見て、私もコサージュ付けてくればよかったかな、と思いました。
ちょうど去年の入園式の日は雨で寒かったので…薄いブラウスよりスーツでよかったと思いました。
うちの幼稚園は、田舎なので、役員会や参観日でもみんな普段着なので、ブラウス等を着るのはないんです。
実母から、入園前に 「これからはちゃんとした格好もしなきゃいけない時も出てくるから」と、一枚目の写真にあるようなブラウスを一枚もらったのですが、未だに着てません(笑)
>>[963]
こんにちは。
私も似たような状況で次男の前に一人亡くしてます。
親しい友人には報告していたのもあって、遊ぶ時にお菓子を供えてもらったり、その時は産まれていたら四人家族になるというのもあってカエルのぬいぐるみを4色セットもらったりサカナのぬいぐるみをもらったりしました。
その子がいたことを覚えてもらって嬉しかった反面、落ち込んでる時はもらったものを見ると嫌でも亡くなったことを突きつけられて気分がより落ちていきます。
3年経った今でもそうです。
気持ちは見えないですしありがたい気持ちだけが残るんですが、モノはどうしても目に入ってしまうので…。
(もちろんありがたいんですけどねf^_^;))

多分ご友人はまだ一年、どういう拍子にご気分が波立たれるかわかりません。
お花やお線香やモノよりも、スパロボさんがおっしゃるように、まずはお声をかけてみられてはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )
それだけでも充分だと思います。
>>[964]
そうですね。
デリケートなことなので、わたしの気持ち=彼女の気持ちにはならないですよね。

今度子ども抜きで会うので、気にかけてること、伝えたいと思います。

ご意見ありがとうございました。
>>[965]
そうなんですね。
辛い経験でしたね。
ご意見ありがとうございました。

ちょっと先走りすぎました。
友人の気持ちを最優先したいと思います。
>>[962]

お返事ありがとうございます。
さくらさんの場合、9Wで確認された時は週に合った大きさでしたか?
私の場合、8Wで胎芽が3ミリだと言われ、その大きさだと6Wらしく。
今まで大きく生理がずれたこともなく、モヤモヤしています。
その後、出産予定日は修正されましたか?
>>[967]
ご意見ありがとうございます。

このように、同じように辛い思いを経験した方々からコメントをいただけて、とても感謝しています。

消えものの方がいいかと思い、お花を、と思いましたが、彼女にとっては、辛く感じる可能性もありますよね。

まずは、気にかけてること、伝えたいと思います。
ありがとうございました。
>>[945]
ありがとうございます。
めげずに頑張ってみます。今は旦那が無職で家にいるので協力してもらってます!!
おんぶも挑戦してみます。
>>[947]
うちなんて、実姉第一子目が実家帰省で久しぶりに会った時(お互い都内住み)「えっ、何そのお腹???」で知りました。
2人目は早産気味で入院したことを母親に聞いて知りました。

特に仲は悪くないですが、「男兄弟みたいな付き合いだね」と言われます。
姉の方が姉、姉の夫とも良い大学を出てしっかりした会社に勤めており、周りの評価も高いですし、お祝いやお礼ごとなど礼儀もわきまえています。

ほんと、悪意もなく、単純にそんな考え方なんだと思いますよ。
あまり考え過ぎると無駄に疲れるだけかと…。
「お祝いしてよ!」ってタイプでないなら、お互い適当で良いのではないのですかね( ´ ▽ ` )
>>[980]

ウチの3人目とほぼ同じ感じですねexclamation
1歳半の時は何にも喋らないのに、理解はしてました。
3人目という事で、私は心配もしてなかったですが、喋らない原因の一つに「話し掛け過ぎ」って言われたので…。

確かに上二人+私がやたら話し掛けていて、その子が話す隙を与えてなかったような気がします。話し掛けは大事だけど「これはバナナだよね〜」では無く、バナナを指して「これは何?」みたいな質問に変えてと言われ、徐々に変えていきました。それでも3歳まで喋りませんでしたが、3歳3ヶ月頃から突然喋るようになりました。確かに喋る子供を早く見たいって思いますよねexclamation
●近所の子供にどう伝えたらいいのか

年少の娘がいます。
アパートの上の部屋に小学2年生の女の子が住んでいて頻繁に娘を遊びに誘いに来てくれるのですが、幼稚園が終わっておやつを食べてお昼寝から起きる時間には私が晩御飯の準備をしなければいけなくて側にいられないので、毎回まだお昼寝もしなきゃいけないし、もう少し大きくなったら遊んであげてね、と伝えるのですが未だに誘いに来てくれます。
はっきりと遊ばせられないと伝えられない私が悪いのはわかっているのですが数年して娘が小学生になったときには嫌でも登校班等で関わらなければいけないためあまり強く言うことができません。
娘と同じクラスの友達の兄弟とかならまだしも小学生数人と年少の娘が1人で何して遊ぶの?と思うし、遊ぶならアパートの駐車場だろうし近くに工場があってトラックもよく通るのであまり外で遊ばせたくはありません。
一人っ子のため私が過保護すぎるのでしょうか?小学生になれば子供同士で遊ぶこともあるのでしょうが幼稚園児の間に保護者なしでいくら歳上の子達が側にいようと子供同士だけで遊ばせるなんて何かあったら、と怖いです。

他にもその子たちと遊ばせたくないのは子供と一緒にお昼寝をしてしまっていて呼び鈴がなったときに出れなかったときがあったのですが、何度も呼び鈴を押されドアを連打しながら大きな声で「●●ちゃん(娘)遊ぼうexclamation ×2」と呼ばれ、何度もドアのポスト(覗くと中が丸見え)を覗かれる音がしたため飛び起きて遊べないことを伝えました。
そのあとも呼び鈴やドアを連打されたり、ピンポンダッシュされたり、昨日は鍵がかかっていたからいいものの玄関のドアノブをがちゃがちゃされて恐怖でした。
小学校が近いため上の部屋によく友達が遊びに来ていたのは知っていたし、呼び鈴やドアを連打してがちゃがちゃしたり、ドアのポストを覗いていたのも知っていましたが友達だからだろう、と思っていたのに関わりのないうちにまで同じことをしてきたこと自体がびっくりというか…。

みなさんだったらこんなとき子供たちにどのように伝えますか?
私が過保護すぎるだけで子供同士(小学生と幼稚園児、保護者なし)で遊ばせるのは普通ですか?
初めての育児でまわりは兄弟のいる家庭ばかりなので相談できる人がいません。
毎日夕方に玄関の近くに誰かが来ただけでまた同じことをされるのか?と怖いです。
>>[992]

まだ親には言っていません。母子家庭のようで仕事でいないことが多く中々会えないのと、少し怖そうなお母さんなのでなるべく子供に言ってわかってもらえたら、と思っていたのですがやっぱり言ったほうがいいですよね。
呼び鈴やポスト等のいたずらは上の子だけではなく上の子の友達(どこの子かはわからない)もしてきているので上の親に言っただけでは難しいのかな、と思うところもあって…。

実は昨日呼び鈴がなってドアをがちゃがちゃされたときに旦那がいて出てほしいと言ったら嫌々出てくれたのですが子供相手だからか、曖昧な言い方しかしてくれなかったので旦那は頼りにならなそうです( ´△`;)
>>[993]

そこまでストレスに感じておられるなら、レン(K) さんのおっしゃるように、いろいろ手を尽くしてみたほうがよさそうですね。動いているうちに、どなたからかいいアドバイスをもらえるかもしれません。うまく小学校なりを巻き込んで、個人のクレームから地域の児童への指導の形に切り替えられればベストですね。

相手の子は2年生ということは4つ違いくらいですか? 登校で一緒になるのは1年間くらいですよね。登校班では他の子もいますよね。小学校入学まで2年ちょっとくらいありますよね。それまでに、お互い引っ越しする可能性もあるし、他の子と仲良くしておけばそれほど先のことを心配しなくてもよいのでは、という気もします。

まず、現時点におけるわが子と自分の生活を守るために、やはりはっきりと、「この時間は遊べないから来ないでね」と断ったほうがよいと思います。

あと、朝輝さんが過保護かどうかは人によって価値観が異なるので100人いれば100通りの回答があると思います。ご自分が納得できないのであれば、他人に過保護だと言われたとしても方針を貫いたほうがよいのでは。何かあったとき、他人は責任をとってくれませんし、後悔するのは自分だけですし。
>>[994]
学校側に連絡するのは頭にありませんでした。
以前アパートの駐車場で騒いで他の住人に怒られても言い返して遊ぶのをやめなかったような子たちなので学校で注意されてやめてくれるかは微妙ですが今度言ってもやめてくれなかったら学校側にも相談してみようと思います。
ありがとうございます(´ω`)
>>[995]

はっきりと子供たちに伝えてもわかってもらえなければ学校にも相談してみます。

確かに互いに引っ越しする可能性もありますが、都会ではないですし幼稚園も小学校も近いので互いに引っ越す可能性のほうが少ないのかなと思います。
戸数の多いアパートならよかったのですがうちを含め4戸しかないアパートでどうしても会ってしまうためあまり今からギスギスしてしまったら…、と悩んでしまうのです。
ですが今の時点では遊ばせてあげることはできないので本人たちとちゃんと遊べないこと、呼び鈴やドアをがちゃがちゃされることは迷惑だと話してみようと思います。

過保護かどうか、それぞれの意見があることはわかっていますし、遊ばせているという意見に納得ができないわけではありません。
スパロボさんのいう通り何かあって後悔するのは自分なので過保護と言われようが親のいないところで遊ばせるつもりはありませんでした。
ただ親がいないところで遊んでるのはよく見ることなのか、兄弟とも関わりがないのに歳上の子が誘いに来ることは普通のことなのか、まわりに聞ける人がいなかったので知りたかったんです。
もしこの質問が不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
ありがとうございました。

名前をいれ忘れてしまったので投稿しなおしました、ごめんなさい。
>>[998]


>>今の時点では遊ばせてあげることはできないので本人たちとちゃんと遊べないこと、呼び鈴やドアをがちゃがちゃされることは迷惑だと話してみようと思います。

私の娘も今度3年生ですが、うちに遊びに来る同級生の様子を見ても、2年生くらいだとまだまだ「常識」というものは身についていないように思います。親が教えていないようなら、誰かが伝えないとたぶんわからないでしょうね。


>>ただ親がいないところで遊んでるのはよく見ることなのか、兄弟とも関わりがないのに歳上の子が誘いに来ることは普通のことなのか、まわりに聞ける人がいなかったので知りたかったんです

なるほど、そうでしたか。私の経験で言えば、東京都江戸川区や千葉県船橋市の私の住んでいたエリアでは子どもだけで遊んでいる姿をよく見ましたが、東京都中央区に住んでいたときは親が付きそう幼児ばかりで、小学生くらいの子だけで遊ぶ姿は記憶にありません。やはり地域性や、個々人の行動範囲次第かなという気がします。

「近所の年上の子が遊びにくる・誘いにくる」という件については、このコミュでもときどき目にしますね。一般的なことであるかどうかはわかりませんが、レアケースではないような気もします。


>>もしこの質問が不快にさせてしまったなら申し訳ないです。

朝輝さんのお悩み自体は共感しております。「不快」になる要素は私には感じられませんでした。逆に、朝輝さんにそのように感じさせてしまったのであれば、こちらこそ申し訳なく思います。

「普通かどうか(許容範囲かどうか)」を確認するよりも、「自分にとってどうなのか」「それを解消するにはどうしたらよいか」のほうに重点を置いたほうがよろしいのでは、という意味合いで最後の段落を書いた次第です。
●副管理人です

引き続き、こちらをご利用ください。

【悩みの相談にのってください!】−89−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79258691&comm_id=296664

ログインすると、残り981件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。