ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★【記入ルールあり】赤ちゃんの名付け相談(女の子編)−63−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●女の子の名付け相談はこちらでどうぞ。
(すでに決まったお名前のお披露目は他のコミュでお願いします)

●ルール 相談は以下の形式
1.候補の名前(未定の場合は「未定」と表記)
2.相談内容

例)
1.蒼来、奏来
2.「そら」と読める名前を考えています。漢字2文字ではほかにどのような組み合わせがいいでしょうか?

●レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
  例…>44 ぶんちゃんさん

☆読む人の気持ちを考えて、誹謗中傷だと誤解されないような書き込みをお願いします。

↓前のトピはこちらです。
赤ちゃんの名付け相談【女の子編】−62−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77469594&comm_id=296664

男の子編はこちら↓です
赤ちゃんの名付け相談【男の子編】−53−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78681296&comm_id=296664

コメント(895)

>>[852]

ちひろ、みひろちゃんならひらがなの方が可愛いかなと思ってしまいました。
寛という漢字を使いたいということなのにすみません。

親と呼び方がかぶる分には問題ないと思います。
うちの父と弟は、同じ漢字と読み、義母と義弟も同様。特に支障はなさそうです。
兄弟で呼び方がかぶると親や本人達が混乱しそうですが、親子であれば問題ないかと思います。
>>[853]
ありがとうございますm(__)m
男女どちらにも見えるということで、ひとまず安心しました。

みひろは確かに言いづらさがありそうですね。ひろみでもいいかな。また考えようと思います。
>>[855]

寛を先頭にもってきて、「かん」の読みを第1子でやってしまいまして…。縛りの多い名付け方をしてしまったと若干反省してします。ひらがなでもいいかなと思ってきました。
>>[856]

なるほど!ひらがなでもいいですね。ぱっと見て女子ってわかりますし!
親子の呼び方かぶりも実体験ありがとうございます。おかげさまで候補が広がりそうです。
>>[857]

やはり初見でどっちつかずな感じがしますよね…。迷うところです。

千早ちゃん、ステキな響きですね!もう少し候補を出してみようと思います。
>>[862]

やっぱり男の子っぽいですよね…。留め字共通だとかなりたくさんの候補がでそうです。第1子の留め字から第2子の名前を始めてもいいかな。と。

年齢差が激しい夫婦なので、将来父娘になったときに仲良くしててほしいなという願いをシークレットに込めたいがために、あまりに縛りがキツくなってるのかもしれないですね。もう少し悩みます!
>>[863]

ありがとうございます。
第1子が初見で女の子!って字面だけに、第2子が中性もしくは男児寄りだとなんでこんな名付けをした!と本人から将来怒られそうで…。

「紀」の「のり」読みもステキですね。男児の名前候補なら無限に思いつくのですが、女児っぽいので名付けに関してだけはしまった!って感じです。三人目の予定はありませんがそこも考えて付けないと今回みたいなことになりそうです。(第2子は希望していましたが、希望したからといって来てくれるわけではない。だから第1子は好きなように名付ける!とやってこの状態です。)
>>[859]
そうだったんですね!
わたしも2人目妊娠中です。まだ性別がわからないのですが、付けたい名前の読みを決めてしまって漢字を探してるのですが、どの組み合わせも姓名判断が凶で…
お互い納得いくよい名前が付けられますように☆
>>[866]

姓名判断、画数まだ見ておらず、もしかしたらそれを見たら逆に決め手になるかもわからないですね。 あやみんさんも二人目妊娠中ということで、ステキな名前が決まりますようにお祈りしています。
相談させてください。明後日帝王切開で第三子を出産予定です。

1、桜、菫、栞、芹佳
読みはさくら、すみれ、しおり、せりか です。

2、秋生まれで桜、菫はやはりおかしいですか?
長女、長男も花や木の漢字が入った名前なので二女にもと考えています。
桜は5歳になる長女が妊娠がわかってすぐ考えてくれた名前で、ずっとお腹に桜と呼びかけていたので思い入れがありますが、主人は人気の名前なのであまり気のりしないようです。

そこで栞、芹佳を考えましたが決め手にかけて悩んでいます。
それぞれの印象はどうでしょうか?
>>[868]
姪っ子の菫ちゃんも秋生まれです表情(嬉しい)
思い入れがあるようでしたら、季節よりその思いを尊重してもいいのかなと私は思います。
素敵なお名前が決まりますように!
>>[868]
どれも素敵なお名前だと思います。
「桜」ちゃんは秋桜とか二度桜とかもあるので春でなくてもそこまで気にならないです。
ただ確かに「さくら」「咲良」など「さくらちゃん」自体は人気の名前ですね。
ちなみに「栞」の漢字も人気だと思います。

上の子達との繋がりを考えたら、花とかの方がいいかなと思います。

「セリカ」と聞くと車だと思っちゃいますが、若い子だとそこまで思わないかな?
>>[869]

コメントありがとうございます!
秋生まれの菫、桜でもいいと言っていただけて前向きに検討できそうです!

お子さんが菫ちゃんなんですね。
とっても可愛いけれど、大人になってもしっくりくる素敵な名前ですよね。
漢字の説明が口頭だと難しいのが難点ですが…

今から入院です。
あと少ししか時間はないですが、最後は赤ちゃんの顔を見て決めようかなと思います。
ありがとうございました。
>>[870]

コメントありがとうございます!
どの名前も素敵だと言っていただけて安心して名付けできそうです。

確かに近所に秋〜冬に咲いてる桜を見かけたことがあります!
りうさんのコメントを読んで思い出しました。
とても参考になりました。
ありがとうございます!
>>[871]

コメントありがとうございます。
姪っ子さんが菫ちゃんなんですね!
季節関係なく名付けしても、由来がしっかりしてればいいんだと思えてきました。
ありがとうございました。
>>[872]

コメントありがとうございます!
どれも素敵な名前だと言っていただけて嬉しいです。

さくらという名前は人気のようですが、子供たちの幼稚園には1人もいないんです。
蘭ちゃんや楓ちゃん、ほのかちゃんが周りに人気の名前のようで何人かいます。

栞の字は人気なんですか?
名付け前に知れてよかったです。
教えてくださってありがとうございます。

セリカは車…。主人もそう言います。特に自動車関係の仕事してるので気になるようです。
長女の止め字が【か】なので芹佳かなと思いましたが、芹那でもいいかなぁとは思ってます。

あと少ししか時間はありませんがもう少し考えてみます。
>>[877]

コメントありがとうございます!
妊娠がわかったのがちょうど春頃、桜満開の時期で長女は桜ってとっても綺麗だね!赤ちゃんは桜ちゃんにしようよ!と言ってくれてからずっと桜ちゃんと呼んでいました。
呼びなれた名前なので思い入れもあり、秋生まれのさくらさんがいるという事で桜ちゃんでもいいんだと思えてきました!

後は顔を見てから決定しようかと思っています。
ありがとうございました。
>>[879]

コメントありがとうございます!
帝王切開手術は明日で、今日は前日入院でした。

名前と季節が違い訂正する事があっても特に気にされなかったとの事で、背中を押された気持ちになりました!自信を持って名付けできそうです。
3人目ではじめて主人から名前の決定権をもらえたので後は明日顔を見て決めようと思います!
ありがとうございました!
>>[868]

私もつい先日、近所で桜が咲いているのを見ました!秋に咲く桜がこんなご近所に!?とついつい写真をパシャリ(笑)

響きも大切ですが、漢字のバランスなども書いて確かめてみるといいかもしれません♪
私の個人的意見ですが、「栞」などはバランスが難しかったりするので(*´▽`*)

無事のご出産をお祈りしておりますぴかぴか(新しい)
>>[881]

素敵な写真ですね!桜がとても綺麗です。
栞はバランスが難しいとどこかのトピックでも見かけました。
また、苗字もカクカクしていまして、栞だとカクカク感が強まるのはちょっと気にしていました。

もう一度、フルネームで名前を書いてみようと思います。
ありがとうございました!
●9/22出産予定の女の子の名前
1、紅実(くみ)
2、迷うことなく、「くみ」と読めるか

9月生まれで、紅葉と作物の実りをイメージして、
名前を考えました。
近所のママさんに、紅で「く」って読めるか
ちょっと微妙かもと言われてしまって、
悩んでいます(´д`|||)
深紅(しんく)とか読むからそこまで気にしてなかったので、
変わった名前とも思っていませんでした。

すんなり読めるか教えて頂きたいです。
>>[883]
すみません。読み方がなければすんなりとは読めませんでした。
どうしても(べに)と読むのが先にでてきてしまい、深紅の読み方も深がついてこそのクの読み方かなとおもいますので、むしろ、くれない のク?と感じてしまうかもしれません。
>>[884]
>>[885] しずさん
>>[886] りえこさん
>>[887] ひさぎさん

返事ありがとうございました。
まとめての返事となり、申し訳ありません。
すんなりとまで行かなくても、読める方が
多いということがわかりました。

37週を過ぎているので、主人と相談しながら
決めたいと思います。
>>[890] すんなり読めたのはりおちゃんだけでした。あとは難読でした。

ぶった斬りの漢字多いのが気になります。画数優先だからでしょうが女の子は殆ど名字変わりますし。

ログインすると、残り871件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。