ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【悩みの相談にのってください!】−73−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●他のトピックに当てはまりそうにない悩みや、皆さんに相談したい悩みがある方は、こちらへ書き込みをどうぞ。

●不満や愚痴について一方的に吐き出すのは避けてください。
 せっかく17万人規模のコミュニティに書き込むのですから
 違う視点や価値観からくる意見を得ることで
 気分転換やもやもやの解消をはかるように心がけましょう。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-28-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75689782&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●具体的に相談したいことがあるときには、以下のような専用トピで質問したほうがいいですよ〜。

基本トピックインデックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

★書き込みルール★
・相談の書き込みをするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

前のトピはこちら↓です
【悩みの相談にのってください!】−72−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75833588&comm_id=296664

コメント(1000)

>>[961]

おそらくどんなお子さんでも通るこの時期を
イヤイヤ期という視点で眺める事もできますし、
モンテッソーリ教育などを使って違う視点から眺めると
秩序の敏感期とも呼びます。

前者の視点で反抗的で言う事を聞かない手のかかる時期だと思う事もできますし、
後者の視点で今宇宙と自分との関係を全身を使って学んでいる時期だと思う事もできます。

前者の視点で眺めるとと、
にかく一刻も早く過ぎて欲しい親にとっての試練だと感じる事もできすし、
後者の視点で眺めるとと、
今これからの人生を左右するぐらい大切な事を吸収していると感じ、
最善な関わりを探り、最高の体験を提供してあげたいと感じるかもしれません。

二人の男の子を育てましたが、
長男の時にはこれを知らなくて前者の視点で関わりました。
二男の時にはこれを知り後者の視点で関わりました。

視点が違うだけで子どもの人生に与える影響力の違いの大きさは言うまでもありません。
長男の時には朝から夜まで怒り続けて私はクタクタでした。
そして怒ってばかりの自分にガッカリしていました。
二男の時に怒りが湧いてくる事はほとんどありませんでした。
毎日笑顔でお互い楽しくすごせました。
>>[961]
アドバイスではないのですが全く同じ状況だったのでコメントしちゃいました。
私も2才の子供がいて今妊娠中でつわり真っ只中です。妊娠してから急にぐずぐずしませんか?なぜかすぐ泣くし何かとパパ、パパなんです!赤ちゃん返りとイヤイヤ期がかさなってるのかなと思いました。私もついついイライラして怒ってしまいます。お腹の子にも良くないですよね。私もどうすればいいのかと色々考えてました。アドバイスではなくてすみません!
>>[961]
「イヤイヤ星人」になってしまったと割り切ります。また「イヤイヤ星人」に変身してしまったな〜、と。
そして「あ!イヤイヤ星人だ〜!」と声に出して笑いに変えます(子供は泣いてるけどね)。
とりあえず割り切って笑いに変えます。そうするとあんまり怒らなくてすむ気がします。
>>[956]
同じくこの4月から年少さんなのですね😌
すんなり園生活に入れてよかったですね✨お子さん頑張ったんでしょうね。

うちは運動面から発達がゆっくりだったので医大のリハビリを薦められ、今も通っています。
いまは運動から言語のコミュニケーションの方面にかわりましたが、担当の先生にも聞いてみようと思っています。

すぐには難しくても娘なりに納得し、すこしでも楽しく園生活が送れるようになるといいのですが😃

コメントありがとうございました。
>>[957]
モンテッソーリ教育は名前は聞いたことがあったのですが、実際はどのようなものかまだ知りませんでした。
アドバイスいただいたので早速図書館で予約しました!
読むのが今から楽しみです♪

マニュアル通りにはいかない
理想通りにはいかない
というのは今までの生活で十二分に味わっているのですが、知識があるのとないのでは全然違うので
色んな方に色んな話を聞いたり学んだりしながら娘に合った対応ができたらと思います😃

コメントありがとうございました!
>>[958]
以前より聞く耳をもってくれるようになった…スゴイですね!
モンテッソーリ教育、本を読んでわたしなりに勉強してみます✨

理由を聞いてみると『だって、だって…』と何かやっぱり本人なりの理由があるようなんですが、何と言えばいいのかわからないようです😢
これはわたしの想像でしかないですが、
やらなきゃいけないということはもうたぶんわかってはいるのですが、いざやるとなると不安が増してしまい、イヤイヤになってしまうのかな…と思ってます。
何かきっかけというか、うまく不安を取り除いてあげられたらと思うのですが。
やはりその時がくるまで、根気ですかね😓?

コメントありがとうございました!
>>[959]
理由は聞いています。
ただ言葉も遅かったせいか、まだうまく言えないようです。
あまり問い詰めてしまうとますます意固地になってしまうかなと思い、時々会話に出す程度にしかしていませんが…

わたしも自分なりに考えてもわからなかったら、先生に正直にそう伝えるつもりです😌
ただ、その前に色んな方のお話を聞いてみたい、経験がある方がいらっしゃったらお話を聞いてみたいと思い、こちらで質問させていただいた次第です。

約束&指切りはうちのこも大好きです😃
このことに関してもすでに試してみたのですが、約束をするときは理解していてご機嫌なのですが、実際にやるときになると不安?が勝ってしまい泣いていやがってしまう日があるようです。

先生にもまた相談してみます。
コメントありがとうございました。
>>[955] うちの年中息子も似たタイプです。うちは見通しがたたないのが不安だったようで次はこれをやるよとか声かけを先にしてもらったり絵で説明してもらったりしてました。後はうちでも園に行ったらまずこれをやる次はこれと話をしました。
早くお友達と遊びたいからとかなにか違う理由かもわからないですが
>>[961]

うちも、もうすぐ二歳の娘が大暴れします
気に入らないと、すぐにひっくり返って大泣きです
家の中のときは、ちょっとほおっておきますよ。外のときは娘が写真好きなので、とっちゃうよーなんて言いながら写真とるとにやにやしながら覗いてきます(笑)


向かい合って話を聞くのに疲れたら、気持ちを違うところにもっていくのも良いと思いますよ
泣くよりも楽しいこと、探してみませんか?
うわー、これたのしいっとか言いながら何かをしてみると案外見にくるかもしれませんよ

ただ、赤ちゃん返りもあるのかな?と、思います
寂しさをうまく消化できないで、それがお母さんを拒否することになっているのかもしれませんね

うちも、兄がいるのですが出産してから攻撃的になりました
友人の子は、妊娠中からでしたよ

どちらも、一時的な事なので大丈夫です

安静中だと、体も心も辛いですよね
お母様には頼れませんか?


>>[969]
同じです!
とても似ているとおもいます!

娘の通う幼稚園ではお片付けの場所や、やり方、その日のやることなどを写真や絵で時空列に示してくれているようです。
なので娘にとっても分かりやすいかなと安心していたのですが、まだ難しいのかな…慣れるまで続けるしかないですかね😓

うちでも会話のほかにも絵を描いたりして説明してみようかな😌

コメントありがとうございました!

>>[961]
二歳五ヶ月の娘がいて、同じく妊娠中です。
もともと、思い通りにならないとかんしゃく起こしたりと、イヤイヤ期らしくものはありましたが、成長の一貫だと思っていたし、言い聞かせたり他のことで紛らわしてりすれば落ち着いてました。
つわりで実家に帰省していた時期、娘の相手があまり出来ない&自宅とは違う環境ということもあったのか、実家に帰省してからしばらくしてから、ちょっとしたことでかんしゃく起こしたり泣いたりするのが増えたんです。
うちの子は活発なタイプで、家にいるより外遊びタイプで、つわりがある前までは週に三日以上は支援センターや公園遊びしてたので、つわりが始まり私が遊びに付き合ってあげられずに家でテレビやDVDばかりの日がずっと続いたせいもあるのかなぁと…。
その前までのイヤイヤとはまた違う感じで、おそらく子供なりに、ストレスがあるんだろうなぁと感じていました。
つわりもまだありましたが、少しは落ち着いてきた頃、娘のために頑張って自宅へ戻り、少しずつ外遊びを増やしてなるべく娘の相手をしてあげていくうちに、娘のかんしゃくも落ち着いてきました。
今も時にイヤイヤありますが、つわりの時程ではないです。
イヤイヤ期も重なっているのだとは思いますが、きっと、子供なりにママが妊娠中で安静中であることを、敏感に感じとっているのではないかなぁと思います。
安静中とのことなので、無理は出来ないと思いますが、誰かのサポートを借りたりしながら、お子さまのストレスも少し緩和出来るといいですね(>_<)
>>[979]
こんにちは。初めまして。32w5dの初マタです。
母親学級、私は病院のと自治体のとあるのですが、どちらともすべて主人と一緒に行きましたよ。
今月末に病院の2回目の母親学級があるのですがそれももちろん一緒に参加します。
病院の1回目の母親学級はご主人も来ている方が半数くらいでしたが自治体の方は9割くらいがご主人と一緒に参加されてましたよ。
ご参考まで(^^♪
>>[979]
私の住んでいる自治体の母親学級は、パパも参加オッケーでしたが、実際にご主人といらしてる方は一組だけで、なんだか気まずそうでした。
私の主人は一緒に行ってくれるような人ではないので、無理矢理連れてこなくて良かったぁと思いました(笑)
病院の母親学級は、妊婦さんのみでした。
参加される母親学級がどんな感じか、事前に伺ってみるといいかもしれませんね。
ご主人も一緒に行ってくださるなんて、お優しいですね。
羨ましい♪( ´▽`)
>>[979]
初めまして。二児のママです。初産の時は、病院と自治体で実施しているもの、両方に参加しました。自治体の方は、パパ向けに沐浴実習もあり、為になりました。同じ初パパになる人達と話をするのも、たのしかったようです。大体初産の時しか参加できないので、折角なら夫婦二人でマタニティライフ楽しむつもりで、参加してみては(*´∀`)♪
>>[979]

私は区の母親学級は父親の参加ウェルカムだったので結構来ていました。特に父親を対象とした沐浴指導と妊婦体験があった会は9割がた参加していました。

病院のは両親学級に参加しないと立ち会い出産が出来なかったので立ち会い希望の人は必ず参加でした。

これから妊娠出産なんて羨ましいです。
>>[979]
こんばんは☆
私は、自治体の母親学級に旦那と二人で参加しました。
2日行くタイプで、初日はママがメインの内容で、2日目がパパがメインの内容でした。
そのため、参加しているママが25人に対して、パパは初日6人くらいで2日目は23人でした。
仕事を休んで来ましたって言うパパがけっこういて、うちも旦那が休みを取って参加しました。
内容は、ほとんどがパパも参加できる内容で、沐浴指導、歯科指導、栄養指導、授乳指導(パパは妊婦体験)、ママ同士の交流(パパ同士の交流)などでした。
旦那は行ってよかったって言ってますよ。
栄養指導で教わった料理を作ってくれたりもしましたし、早く赤ちゃんを沐浴したいって言ってました。
病院の母親学級は里帰り出産のために、里帰りしてから1人で参加しました。
そっちは、里帰り出産の人がほとんどで6人しかいなくて、内容も出産についてとか病院案内などだったため、ママだけの参加でした。
里帰りする前に健診で行っていた病院の母親学級も病院案内などがあったので、そこでは産まないからな…って思って参加しませんでした。
長くなりましたが、パパもウェルカムな感じの母親学級でしたら、私なら絶対旦那も連れて行きます!!
今産後3ヶ月なりましたが、お風呂もお風呂から上がってからの着替えもパパがやってます。
他にも、夜中に泣いたら率先して抱っこしたりミルクあげたりしてくれます。
行ってよかったと思ってます(*^-^)ノ
お腹の赤ちゃんの体重について

22週5日の2人目の妊婦です。

昨日、検診に行って1週分ちいさいねぇって言われました。2週間前にも検診で小柄やねとは言われ、1人目も出生体重が2308グラムで小さく、私の体型も痩せ気味を通りこして痩せ気味から痩せすぎって感じなので、小柄な赤ちゃんになるのは体質かもねって言われたので、体質なら仕方ないかって思えてたんですが、昨日に大学病院紹介状書くから検査行ってくる?って言われました(ノД`)次の検診が2週間後なので、その時に考えますと言って帰ってきました。ちなみに推定体重は444グラムでした。上の子の母子手帳見てたら、400弱グラムくらいと書いてあったので2人目のこの方が多いと思うんですけど、1人目の時は小柄ちゃんだねって言われたくらいでした。違う病院ですが。

2週間前の検診では足が短いとか言われなかったのに、昨日あれ?足が短い?1人目の時足が短いって言われたことなかった?って言われ、言われたことないって言いました。前回の検診の時、へその緒の巻き方がきつめ。とも言われたんだけど、血流は問題はなかったです。昨日もやはりきつめでしたが血流は問題ありませんでした。

文章のまとまりがなく、わかりにくいかも知れませんが、こういったことを言われたけど、何事もなく無事生まれたよって方居られますか?また、このようなこと言われ、大学病院など大きな病院で検査した、改善するためにこういうことをしたら良かったなどありましたら、是非教えてもらえませんか?
どうぞお願いします。
>>[995]
同じような頃に2週ぶん小さいと言われて生まれるまで慎重に経過観察していました。成長グラフの平均枠から外れたり入ったりしていました。
お一人目も小さかったそうなのでご存知かもしれませんが、赤ちゃんの成長が止まる場合、まず太ももサイズの成長から止まると説明されました。
なので、毎回のエコーでは太ももを良く見て、小さいけど前より育っているから大丈夫、と言われていました。
また、担当医師から大学病院に相談してもらった際も同じように言われました。(エコー写真をメールで送り、電話相談というかたちでみてもらい、結果小柄なだけだと思うので今後の経過が良ければ大学病院で詳しく検査しなくてもよいとの判断でした)

なので、成長の経過を見て、その子なりにちゃんと育っているかが重要なんだと思います。
足が短い、と言われたというのが気になると思いますが、前回と比べて足が育ってない、なら成長が止まる前兆かもしれません。短いなりに育ってる、ならちゃんと栄養は行っているのではないかなぁと思います。

とはいえ私は素人ですし、ラモさんの赤ちゃんを見ているわけでもないのではっきりとしたことは言えません。やはり今後の経過次第ではないかと思います。
小さいと言われて不安ですよね。とてもわかります。
私が意識したのは、まずたんぱく質を多めにとる、果物を毎日食べる、食べたら横になる、などです。(最後のは上のお子さんがいらっしゃると難しいかもしれませんが…)
子どもは39週5日で2400gほどで生まれました。
参考になるきわかりませんが書かせて頂きました。


それからこちらのトピが参考になると思います
★胎児の成長について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75337870&comm_id=296664&guid=ON
>>[995]

1歳3ヶ月の娘がいます。
私は妊娠中、手足が短くて頭がでかい。手足に関しては3週間くらい成長が追いついてない。(もっとだったかな??)
とずーっと言われていました。大学病院だったのですが、もっと設備が整った病院に行って検査してくれとの事だったので紹介状渡されました。
おまけに、産まれる数日前の検診でも、推定体重
2000gはないから未熟児だって言われてました。
ですが、産まれてみたら手足短くなんてないし
頭も普通だし、体重だって2600gありました!!
妊娠中、あんなに不安になって、旦那とは、元気に産まれてきてくれればそれだけでいいよね!
なんて励ましあったのに。。。ほんと、普通の赤ちゃんでした!!あんなに不安な毎日を過ごしてたのが懐かしいくらいですヽ(*´∀`)ノ
今すごく不安だとは思いますが...
少しでも不安な気持ちが取り除ければいいなと思ってコメントさせていただきました(*^_^*)
>>[961]

私も娘が二歳のときに妊娠し、突然夜にぎゃーと叫ぶことが始まりました。
もしかして、妊娠が期に始まったりしていませんか?うちの場合は妊娠初期に切迫になり要安静になった頃から始まってしまいました。どうやら、寂しくなってしまった様です。やはり、安静にしなければいけないというだけで、いままでの生活とは変わってしまいますからね。口では言いませんでしたけどね。
嫌々とかは言わなかったので、わかりませんが、1日に何度か意味なくギューって抱き締めてあげるだけで直りました。寂しい思いさせてしまった…と反省しました。

この手で良くなるかわかりませんが、ご参考までに。
⚫︎気持ちの切り替え方

赤ちゃんの体重が少ない事に対しての気持ちの切り替え方が知りたいです。

3人目の次女、もうすぐ4ヶ月ですが、多分5200〜5500の間だと思います。
出生は3064です。

昨日、長女の習い事の先生が、復帰され赤ちゃん連れでしたが、生後一ヶ月で、5キロ超えてるらしく、大きさ変わりませんでした。
出生は、多分3200とかだったと思います。男の子で。

正直、やっぱり、うちの子小さいんだ…と、ちょっと落ち込みました。
長男は4ヶ月検診で5300.長女は6200でした。
3人共、出生体重は、3000前後です長女は、3500。

特に問題を指摘されたわけではないですし、次女は、寝返りもするし、足で蹴って移動もします。

でも、何ヶ月?3ヶ月です。の後に、小さいねー。母乳?と、必ず聞かれる上に、これから、毎週お会いする先生の赤ちゃんが大きく、抜かされるのも時間の問題です…

次女は次女なりに成長してるってわかってるし、
長男は、平均より身長も高く育ってるし、長女も、然り。
でも、やっぱり気にしちゃって、はぁ。とため息が出ます。
3人共小さいってことは、私の母乳の質が悪いんですかね…。
ミルクはお風呂上がりのみ飲ませてますが、最近嫌がるようになってきました。

>>[999]
うちの娘が生まれた時も大きくなく、生まれてからも成長曲線の外でした。
母乳が足りているとはとうてい思えないけれど、足りないと泣くこともなくミルクもそれほど飲まずでした。
でもメインが食事になる頃から体重も増えてきたし、2歳代で身長もぐっと伸びました。
まだまだ小さめですが…

うちはミルクを先に飲ませるとかもしましたよ。
後よりは飲むかと思って…

「女の子だから小柄でもいいか」と思い日々過ごしています(笑)

ログインすると、残り978件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。