ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【悩みの相談にのってください!】−68−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●他のトピックに当てはまりそうにない悩みや、皆さんに相談したい悩みがある方は、こちらへ書き込みをどうぞ。

●不満や愚痴について一方的に吐き出すのは避けてください。
 せっかく17万人規模のコミュニティに書き込むのですから
 違う視点や価値観からくる意見を得ることで
 気分転換やもやもやの解消をはかるように心がけましょう。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-26-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73078135&comm_id=296664


●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●具体的に相談したいことがあるときには、以下のような専用トピで質問したほうがいいですよ〜。

基本トピックインデックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

★書き込みルール★
・相談の書き込みをするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

前のトピはこちら↓です
【悩みの相談にのってください!】−67−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=296664&id=74558117

コメント(1000)

28週の経産婦です。
4才になる娘がいます。

先日、お腹の赤ちゃんも女の子かもって言われました。
主人に話すとやっぱり男の子がほしかったみたいでガッカリしてました。

一人目も二人目もつわりが酷くて私は三人目なんて考えていませんでしたが、主人が『二人目が男の子だったら
子供は二人でいいけど、女の子なら三人目も頑張ろう!』って・・・。私が三人目も女の子だったらどうするの?って言うと『子供は多い方がいいじゃん!』って軽く返される始末。

昨日、同時期に出産予定の主人の先輩の赤ちゃんが男の子だと分かったみたいなんですが、主人に羨ましい?と聞くと『羨ましすぎる(T0T)』と即答で言われてしまいました。

私も欲を言えば、両方育ててみたかったけど授かれるだけでも奇跡なので無事に産まれてきてくれるだけで十分だと思うんです。産まれる前から三人目の話をされてる赤ちゃんが可哀想でなりません。

主人のガッカリした表情を見てから寝ても夢に出てくるし、うなされて寝れない日々が続いてます。

私のように主人にガッカリされた方、いらっしゃいますか?ちなみに主人は田舎住まいの長男(妹二人)です。
>>[961]

がっかりしたのは主人ではなく私でしたが(笑)

主人も私もどちらでもいいーと最初は思っていたのですが、長男がいるんだから、次は女の子で、その次は男の子がいいなーと漠然と思っていた私ですが…実際生まれたのは男の子でした(笑)

がっかりしましたよー( ;∀;)

そして、生まれる前も次男が2ヶ月の現在も3人目の話してますよ\(^^)/うちは夫婦揃って結婚前から子供は3人は欲しいねーと話していたので余計かもしれませんが。

別にがっかりしてもよくないですか?
自分の子供を可哀想な子と思ってるのも、可哀想な親だなーと私は思ってしまいます。

生まれても可愛がらないとは旦那様いってませんよね?それならば、単純に性別に希望があってもいいのでは?

その希望が多少大きかっただけ。なのでは?



>>[962]

コメントありがとうございます。
性別が違っても可愛がらない訳ではないと思いますが、主人のガッカリぶりが予想以上だったのでショックでした。それと三人目を産まなきゃいけない上に男の子を産まなきゃ!ってプレッシャーに私が耐えれないのもあります。

つわりがまだ治まっておらず、情緒不安定なのかもしれません。いつもより考えすぎてる気もするし・・・。

少し、冷静になって考えてみます。

>>[959]

こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)

私もずっと内膜症でロキソニン飲んでました。
やっぱり痛いの気になりますよね。

でも、赤ちゃん無事で良かったですね(^ω^)
私も入院とかポリープ手術とかありましたが、赤ちゃんがここまで育ってくれて感謝感謝です。

原因不明で、お医者さんからもあまり気にするなと言われましたが・・・

昨日の夜からはだいぶ良くなってきているので、とりあえず様子見て、1週間後に検診なので、また先生にしつこく聞いてみようと思います。

お互い早く痛みが消えると良いですね!

ありがとうございました。
>>[961]

予想以上のガッカリ、ですかわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)ショックですねあせあせ(飛び散る汗)
赤ちゃんもその会話を聞いて『ごめんなさい…』って思ってるかも知れないですね。。
思うのは良いとして、これからは言葉にするのは出来るだけ控えても良いと思いますよ(^-^;)

私も、出来れば次は女の子希望です電球今10週ですが、どっちかなぁ。
でも無事に元気に生まれてくることの大切さを知ってから、もう性別は関係ないって心から思えるようになりました(^-^)

男の子って、遺伝子(染色体)としては旦那さんですよね電球
次男の子を!っていうなら、頑張るのはぬぅさんではなく旦那さんですよウッシッシ
なんて私なら冗談ぽく言っちゃいますね!
そして、『ガッカリした表情見て、本当にショックだった!』って言います。

まずは二人目ちゃんを元気に生んであげてくださいねぴかぴか(新しい)
>>[965]

コメントありがとうございます。
はなさんの温かいお言葉、心に染みました。
言葉に出すのは良くないですよね・・・。以後、気を付けます。

気持ちを入れ換えてまずは二人目を頑張って産みたいと思います。
>>[961]

うちは男の子ですが夫は女の子が欲しかったので、男の子と分かったときひどくショックを受けていました。
夫が女の子を望んでいたのは分かっていたので、男の子なら一緒にキャッチボールしたり、遊べていいじゃん!!
と夫の気持ちがプラスになるように声をかけましたが、「現実を受け止めきれない」「その話はしたくない」とまで言われました。
あまりにも酷すぎるので、男の子ならいらないのか、自分の言ったことがどれだけ酷いことかよく考えてくださいといい別室に閉じこもりました。
1ヶ月は性別の話禁句でしたね…
そのうち男の子であることも受け入れて、今では親バカです(笑)

言われたときは本当にショックですけど、時間の経過と共に落ち着きますよ。
2人目産まれてないのに3人目の話は辛いでしょうから、今は2人目で精一杯だから3人目のことは2人目が産まれて落ち着いてから話し合いたいと伝えてはどうでしょうか?

どちらの性別でも元気に産まれますように…
>>[963]

私のとこは、男女がいて、お腹に、26wの赤ちゃん(多分女の子)がいます。

我が家は、一人目から、絶対女の子!と、思っていて、産まれたのが長男です。
主人は検診で、男の子ですね!と言われたとき、え!!!!と、先生もビックリするような声を出してました(ーー;)
それからも、男か…男か…。
でも、産まれたら、可愛がってくれてます。もう一年生ですが。
そして、2人目の時、主人は、男の子がいい!と。
そして、産まれたのは長女です…。
また、女かぁ…。女か…。
でも、結局可愛がってくれてます。そして、主人は、要らない!と言っていたけど、私が、どうしても欲しくて授かった三人目の時なんて、
まさか、出来るなんて…。本当に産むの?ですよ。
1人目も2人目も好き勝手言って、3人目もかよって感じでした。
3人目が一番悪阻がひどく、加えて、上の子達の世話やペットの世話もあり、
毎日落ち込んでました。
でも、産まれたら可愛がってくれるのはわかってるので、
堂々と3人目は私の赤ちゃんだから!と言ってます(^^;;

私からしたら、姉妹って本当羨ましいです。
正直、3人目、女の子だったらなーと思ってます。
私自身、女姉妹がいなくて、憧れてるのもありますが。

本当に、男って勝手ですよね。2人目がお腹にいるのに、3人目なんてわからないですよね。
産むのもこっちなのに。

私なんて、周りからも、男女いるのに、なんで三人目が欲しいの?とか、出来ちゃったの?とか、散々言われましたよ。

きっと、旦那様も可愛がってくれるのはわかってるんですよね?
でも、悪阻でしんどい時にそんな事言われたら悲しいですよね。
>>[961]

我が家は真逆で一人目から女の子希望…結果我が家は息子が二人おります。
二人目は産み分けをしての男なのでやはり最初はショックで、私は私で男二人育てられるか…と不安になったり、主人はやっぱり女の子が欲しかった…。と。主人、私の実家も女の子が良かったね…と言われる始末。
そんなこんなで今年五月に次男を出産しましたが、メロメロです(*☻-☻*)
産まれてしまえばどちらも可愛い!そして私たち夫婦をえらんで着てくれたんだ(*^o^*)と思うと天使です!
三人目も諦めず病院に行き最後の産み分けをする予定ですが…。
ご主人も産まれてしまえばメロメロですよ!
元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^o^*)
>>[961]
ご主人はぬぅさんに本当の気持ちを吐露できるのは良いことだと私は思いました。
ショックを受けたり、お腹の赤ちゃんに申し訳なく思うぬぅさんのお気持ちも痛いほどわかりますよ。ご主人がぬぅさんの前で気を使って本音を言わずに周囲から漏れ聞いた時のほうが嫌な気持ちになりませんか?
お腹のお子さんが生まれていつか、そういえばこんな風に言ってたね〜と笑い話にできるようになれば良いことだと思いますよ(^^)
>>[968]
コメントありがとうございます。
三人目を妊娠するされてるんですね!二人目すら出産してない私からしたら大先輩だ(汗)

主人も産まれてきたら可愛がってくれると思いますが、あのガッカリした態度とあの言葉が頭から離れません。
終いには『最初の子はどっちでもいいんだよ。二人目で性別が違えばさ。』って・・・。
世の中、そんな簡単にはいかないですよね(涙)ホント、男って勝手です。つわりに耐えるのも産むのも全部キツい事は女ばかり(涙)嫌になります。

あまり考えすぎるとつわりが悪化しそうなので考えないようにしたいと思います。お互い、元気な赤ちゃんを膿みましょうね♪
>>[967]
コメントありがとうございます。
ちょりんさんの旦那さんも相当ショックだったんですね。うちの主人より凄い発言でビックリしました。私ならその場で泣き崩れていたと思います。けど、今は親バカさんなんですね!安心しました。我が家も産まれたらメロメロになるのかな・・・。

取り合えず、今は性別の事は忘れて他の事を考えて頑張ってみます。娘も楽しみにしているので元気な赤ちゃんを産まなきゃ!
>>[969]
コメントありがとうございます。
両実家にまで言われるなんてツラいですね。我が家は逆に気を使ってるのか何も言ってきませんが、義実家からのプレッシャーが痛いほど分かります(汗)

三人目も産みわけされるんですね!私も三人目を産む決心がついたら後悔したくないので、やれる事はやりたいと思います。お互いに希望の性別の赤ちゃんが授かれるといいですね!頑張りましょうo(^o^)o
>>[961]

うちは男男で私ががっかりしました。
そりゃもう言葉が出てこないくらい・・・
「3人目に賭けよう」とか言ってましたよ。
でもパパは「そんなこと言ったら赤ちゃんがかわいそう」などは言わず、
「パパは兄弟も憧れてた!」とか、
「パパそっくりな子どもが2人もいたらパラダイスでしょ?」とか、
男男のいいところをいっぱい語ってくれました。
「何よりパパとママのところに来てくれただけで嬉しい」とも。
それでも臨月まで私は「実は女の子だったとかないかな」とも思っていました。
が、長男とのペアルックなど考えているうちに楽しみになってきました。
よその女の子の赤ちゃんを見ては「羨ましいなぁ」と思いましたが、
産んでみたら我が子がとびきり可愛いのでどうでもよくなりました。
女の子がよかったという気持ちは完全にはなくなりませんが、
男の子でもこんなにいいことあるよ!!と聞かされているうちに前向きになれるかもしれませんよ。
>>[971]
コメントありがとうございます。
そうですね。私に素直に言ってくれるだけマシですよね。他の所から聞いたらもっとショック受けそう・・・。

子供が大きくなってこんな事で悩んでたって笑い話になれば最高に楽しいでしょうね♪そういう家庭を築けるように頑張らなきゃね!
はじめまして、はじめて書き込みをします。
しゃもまるっていいます。
いま5週目の妊婦です。
相談なのですが、何にやなんでいるか多すぎてうまく説明ができないのですが、あたしの彼氏が現在大学2年生の20歳であたしが22歳のフリーターです。
付き合って短いし、お互い親にあった事もない、その状態で妊娠。色々大変にはなるだろうけどあたしは一度おろしていて、もう次は絶対に産むと決めていた事と彼も産もうと言ってくれたことで産むことを決意したのですが

彼のご両親が厳しいらしく、もしかしたら勘当されるかもしれないとのこと、そうなってもあたしの所にくるとはいってるのですが、、皆様はどうやってご両親にお話をしましたか?

あたしの両親は前回も出来た事はよろこんでくれていたし、お母さんだけにはもう話したのですが、応援してくれてます。
すごく、責任感のない妊娠だと思います。でも絶対に産みたいし辛くても頑張りたいと思ってます。
たくさん聞きたいことはあるのですが、どなたか相談に乗ってください。お願いします。
>>[961]

初めまして♪
私も今、2人目妊娠中で長女がいます★
まさにうちも同じです!
うちは主人は何も言いませでしたが、つわりが1人目と違ったりで男の子な気がするってずっと言ってました。
私も男の子希望でした♪
でもこの前の検診で、何も見えないから隠れてなければ女の子かなって言われて…
正直ショックだったし主人にも言いにくかったです。
それ以来、性別の話しはしてません(。>д<)

親戚(主人の)には女の子しかいないので、義両親からあなたが男の子をって期待は感じてました。
正直今でも、次の検診で男の子って言われないか期待しちゃうくらいです(..)
でも今はそんな気持ちでもィイかなって思ってます(。>д<)
産まれたら絶対可愛いいはずだし、姉妹ママになったらオソロコーデや目一杯オシャレしたりしましょ♪
>>[961]

こんばんわ!
うちと全く同じです!!
4歳になる長女がいて、二ヶ月になる次女がいます。
3歳だった長女。
二人目を妊娠し、つわりも経過も全然違う事にこれは男か?と期待してました。
旦那も私も男女兄弟なので、次は男でしょーなんて軽く思いながら娘だけは女の子だよと言い切ってはドキッとしていました^_^;
検診で女の子と言われて二人して、確立は?と聞いたりまだ産まれるまでわからん!と信じませんでした^_^;
私は自分のお腹の中で育ててる分女の子でも元気ならそれでいい。姉妹なんて可愛いじゃん!自分もお姉ちゃんがほしかったしなー。娘には妹がほしいと言われていたしこれ以上の幸せはないと思っていましたが、旦那は産まれたその時まで、どうだった?やっぱり女の子?と聞いてきたくらい男の子が欲しかったみたいです。
夫婦共に二人兄弟なので三人産む想像ができませんが旦那は男の子の希望を胸に三人目頑張ろ!と意気込んでます。すでに笑
しかし、今は長女にパパー♡とデレデレされニヤニヤ。次女に見つめられニヤニヤと溺愛してます。
命だからこそ適当なこと言って。と思うんですよ。でも希望は誰にでもあるしきっと大丈夫です^_^;どっちだろうと我が子は可愛いです♡
つわりが辛い、切迫気味、色々あってもまた欲しくなるもんです。可愛いから。
あまり考えずにパパひどいねー^_^;デレデレするくせにねー^_^;と大きな心で受け止めてあげてほしいです^_^;
>>[978]

コメントありがとうございます。
まさに状況が一緒ですね(笑)私もつわりの感じが違ったし、お腹の出方や食べ物も全く違ったので男の子だと思い込んでました(涙)なのにこの前の検診で何となく聞いたら『女の子かな』って言われて、先生の前では嬉しそうにしましたがショックでした。検診からの帰り道もモヤモヤして主人にどう話そうとその事ばかり考えながら帰りました(汗)それにつわりがキツすぎて三人も産みたくないって思ってる自分もいました。

明日2週間ぶりに検診なんですが前回が4Dじゃなかったので明日、女の子確定なのかもう一度聞いてみるつもりです。今夜は眠れるかな・・・。

姉妹って可愛いですよね♪確定だった時はお揃いの服とかネットで探してみようかな(笑)

>>[977]
まず、彼氏さんが勘当される事前提で。
そこから2人(+しゃもまるさんご両親)で頑張って、和解できるようもっていくしかないんじゃないでしょうか?
どう話せば勘当されないか、というご質問だとすれば…
謝るしかないかと…


彼氏さんは大学の費用は自分持ちですか?
1人暮らし?それなら仕送りを受けていますか?
お2人共にバイトなどは?貯蓄はありますか?

大学生とフリーターというカップルでは、正直両家からの理解と援助なしに子供を作るのは浅はかでしたよね。
それはおわかりのようですから、とにかく自分達の非を認めて、頑張るから見ていて欲しい!と誠心誠意伝えたらいいと思います。


何はともあれ、出産する事を選ばれたんですから!
妊娠おめでとうございます!
寒くなってきましたし、お体大事になさって下さいね。
>>[979]

コメントありがとうございます。
これまた同じ状況の方がいらっしゃってビックリしました(笑)私も弟がいて二人なので三人目なんて想像できません。けど、主人は三人兄弟で妹が二人いるので結婚当初から三人はほしいって言ってました。

明日、二週間ぶりの検診なので確定なのか聞くつもりですが今からドキドキです。検診前なのに今日は寝れないだろうな・・・。

主人も産まれたらデレデレになるのかな。少し心配ですが期待しつつ、出産を待ちたいと思います。
>>[977]

勘当されるかわからない以上は取り上げ、謝り、産ませて欲しい、産むことを認めて欲しいときちんと頭を下げるしかないですね。

フリーターと大学2年生では、学生生活もまだ2年ありますし、就職活動もしたことない…現実的に結婚しても親の援助がなければかなり厳しいですよね。

そうなれば、両家ご両親に頼らざるおえないでしょう。

貯金はありますか?二人ともバイトをしてますか?

バイトをしていても、出産時は働けない訳ですから、その辺りの事も考えてみてください。

自分達が浅はかでしたと認め、きちんと頭を下げて、自分達も当たり前だけど頑張りますと両家ご両親に頭を下げましょう。

しゃもまるさんのご両親は許してくださるなら、先に彼氏さんと頭を下げましょう。そして、迷惑をかけるけど、見守って欲しい、時には頼る事もあることはあるかもしれないがその時はよろしくお願いします。と。

まずは、頭を下げに行ってみましょう。
>>[977]

まず、両親への挨拶も大事ですが、これからの生活についてはどう話しをしていますか?
大学生とフリーター、どう考えても生活出来るとは思えないのですが…
ハッキリと言いますが『生みたい』という気持ちだけでは、子育ては出来ません
彼氏は大学をやめて働くのか、大学を卒業するのか
生活費はどうするのか
住む場所は?
など、彼氏のご両親が厳しいのであれば、今後のことについてきちんと説明して納得してもらわなければいけないのではないですか?
子育てにはお金かかりますよ
共働きでも苦しい今、その状況で出産と子育て出来ますか?
出産までにもお金かかるんですよ
ましてや、妊娠中に入院することだってあるんです

私自身も出来婚だし、一度堕胎もしてるので しゃもまるさん のお気持ちはよくわかります
産むことも反対はしません
ただ、今のままでは賛成も出来ません

もう子供ではないのですから、自分達の考えをご両親にしっかりと話すしかないですよ
>>[961]
うちは逆で、ずっと女の子希望でした。
第一子は男の子。家族計画で子どもは2人までと決めていた我が家は2人目女の子がいいなーと淡い期待が何と双子、そして一卵性だったので性別は1つ、結局男の子でした。

現在、3人の男の子のママです。
まだ女の子を諦められずにいますがもう大変なので産めないのが現実ですが、男の子もう可愛くてよかったなって思ってます。
単純で可愛いという感じです。
>>[977]
妊娠おめでとうございます。
我が家は厳しいというほどではありませんが、筋は通す一般的な家庭です。
当時主人とは一年半ほどの付き合いで、主人はフリーター、わたしは正社員で働いていました。お互いの親に会ったことはありません。そんななかでの妊娠。
まず2人でこれから先どうするのかということをきちんと話し合い決意をかためてから、わたしは母に「妊娠をした」と報告しました。彼氏がいることは知っていましたが、軽く衝撃を受けながらも応援してくれました。次に父。
父と2人で話せるタイミングを狙い、「お話したいことがあります」と改まって正座(もともと畳部屋)。「結婚したい人がいる」と話してから「もうひとつ報告が…」と続けました。可愛がられて育ったぶん、両親の思い描く未来とは違っただろうと思い、殴られる覚悟でいましたが(実際殴られたことはありません)、あたたかく受け入れてもらいました。
主人は主人で義両親に話をしてから、お互いの家に挨拶にいきました。

詳しく話してみましたが、参考になったら嬉しいです。
わたしは両家こそ受け入れてもらえましたが、職場の風当たりは最悪でした。
「妊娠」というだけでも大変ななか、落ち着いた環境を得るまで悩みもあるかと思いますが、それを経て少しずつ親になっていくのだと思います。
がんばってください。お身体お大事に☆
>>[985]
コメントありがとうございます。
双子ちゃんですか!それは凄いですね!男の子三人て賑やかそうですね♪羨ましい(涙)

結局、我が子はどちらでも可愛いんですよね。さっきも主人に三人目頑張ろうぜ!って言われてしまいました。明日、検診に行ったら産みわけできるか聞いてみないとかな(汗)
>>[977]
妊娠おめでとうございます。
お母様が応援してくれて良かったですね。それだけでもすごく心強いと思います。

彼氏さんは大学は卒業するのか辞めて働くのか。
どっちにしても両方の実家に迷惑をかける事になります。
相手の親が厳しいとの事ですが、厳しくても厳しくなくても正直に話さなければなりません。
それが最初の責任です。
自分たちはどうしたいのか(住む所、生活)
お互いの人生に後悔の無いように(彼氏さんは卒業したいのかどうか)しっかり話し合って、お互いの家族とも相談しなければなりませんね。

色々厳しい事が沢山あると思いますが、ストレスは母体によくありません。
赤ちゃんが幸せを運んでくれますよう良い方向へ進む事を祈ってます。
>>[977]

こんばんは。
現在4ヶ月の子どもを育てています♪
うちも同じような感じなので参考になればと思い書き込みます。
旦那は20、私は25でまだ付き合って数ヶ月のときに妊娠がわかりました。
ちょうど去年の今頃です。
私はシングルマザーになるのを覚悟して産みたい!と彼に言ったら彼も了承してくれ、結婚することにしました。
もちろん私の母は大反対!でもずっと産みたいと言い続け、結局は味方になってくれました。
問題は旦那の両親…お父さんは自衛隊で働いていて超怖い人です…(;´_ゝ`)
旦那さんもめっちゃ怒られてましたし、ケンカもしていました。でも諦めず何回も話し合いをして産むことを許してくれました。
長々話してしまいましたが、しゃもまるさんも自分の気持ちをしっかり持って産みたいと伝えることです。
旦那さんともよく話し合って今後こうして行く!やここは援助して欲しいと素直に言うことです。
うまくいくといいですね♪

ちなみにうちは旦那さんが一年大学を休学し、バイトを掛け持ちして朝から深夜まで働いてくれました。
その間にお金を貯めて、援助してもらいながらも結婚式もあげましたし、引っ越し、出産もできました。
現在旦那さんは大学二年生でバイト代と奨学金で生活できてますよ( ´∀`)
>>[981] 返信ありがとうございます!そうですね、2人でしっかりと謝りたいと思います。彼の大事な時期ですし、、

彼は大学は奨学金で、2人とも実家と、他の友達と住んでるルームシェアの家二箇所に行き来して住んでます。バイトも2人ともしてますが、あたしはキャンペーンガールで仕事が少ないし。彼は、収入が少ないです、2人とも貯金もありません。
なので、あたしがいまのうちにもっと稼げる仕事をしたいと思ってるのですが、どこまでできるかわからず、悩んでます、、

産むと決めたからにはしっかりと両親にも、その気持ちを伝えたいと思います。

>>[981] 返信ありがとうございます!そうですね、2人でしっかりと謝りたいと思います。彼の大事な時期ですし、、

彼は大学は奨学金で、2人とも実家と、他の友達と住んでるルームシェアの家二箇所に行き来して住んでます。バイトも2人ともしてますが、あたしはキャンペーンガールで仕事が少ないし。彼は、収入が少ないです、2人とも貯金もありません。
なので、あたしがいまのうちにもっと稼げる仕事をしたいと思ってるのですが、どこまでできるかわからず、悩んでます、、

産むと決めたからにはしっかりと両親にも、その気持ちを伝えたいと思います。

>>[983] 返信ありがとうございます!
はい、しっかりと気持ちを伝えて認めてもらおうとおもおます。

貯金はありません。
2人ともバイトはしています。出産時は働けないと言うことを考えてバイトも悩んでます。

>>[992]

悩む事は状況的にこれからもいっぱいあると思いますよ。

親からおろせと言われるかもしれない。産婦人科でも出産の話の際には旦那の職を聞かれたりします(支払いが出来るのかどうかの確認のために。保証人をつけなければいけないかもしれません。)
出来婚だけでも風当たりはかなり厳しいでしょう。そこに相手も自分もバイト程度の収入で…となれば、かなりの風当たりでしょう。

それにも耐えなくてはなりません。
産後も健診や予防接種、オムツやミルク、色々とお金はかかります。

住む場所もない、貯金もない、仕事もない、学生…では親を説得するのも相当苦労すると思います。

中絶しているから今回は生みたいという気持ちは私にも中絶経験があるためわかりますが、子育てってそんな甘くないのも現実です。

私はしゃもまるさんの1つか2つ上ぐらいの同級生夫婦ですが、子供二人で結構精一杯です。欲しくて欲しくて望んだ2人目ですが、余裕ばかりではないです。

でも、頑張ると決めたからにはしゃもまるさんだけでなく、彼氏さんにも相当の覚悟と頑張りが必要ですよ。

出産時もそうですが、妊娠中に入院になれば数十万〜とすごい金額がかかることもあります。産後もすぐに保育園に入れることも出来ないから働けない。

男性は妊娠しているわけではないので、現実的に実感はまだないのでとくに焦りはないかもしれませんが、妊娠中なんてあっという間です。

二人で力を合わせて、しゃもまるさんは無理をせずに頑張ってくださいね\(^^)/

>>[994]

コメントありがとうございます。
今日、2週間ぶりに検診に行ってきました。先生に旦那が諦めきれないのでもう一度見てくださいって言ったら笑いながらおまたを写してくれました(笑)素人の私が見てもすぐ分かるくらいハッキリと見えたおまたにはシンボルがありませんでした。女の子確定ですね(汗)

私はもう諦めてたんですが主人はまだどこかで期待してたみたいで苦笑いしてました。けど、すぐ気持ちを切り替えて『あとは無事に産んでください』って。

私が弟しかいないので姉妹って未知の世界ですが、今から楽しみです♪私も二人目を頑張って産んで落ち着いたら三人目を考えてみようと思います。頑張りましょうね♪
>>[996]

馬油やワセリンなどお持ちですか?
季節によって塗る物も替えた方が良いと思います。
夏は乳液で乾燥してきた今頃からは乾燥している部分には私は馬油を使ってます。

ご参考までに☆
>>[996] お風呂あがりにぬってあげるといいですよ♪ただ赤ちゃんそれぞれ合う合わない製品があります。うちもいくつも試して最終的にキュレルという子供から大人まで使える薬局で沢山売ってるものが一番効きました!!カサカサからかゆみになってかいて傷になったりするのではやめの対処がおすすめです(*´∇`*)

ログインすると、残り965件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。