ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★妊娠初期症状について<妊娠確定後>−11−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●妊娠の初期症状に関する書き込みはこちらへどうぞ。

●ただし、妊娠していることが分かっていることを前提にした内容のみにしてください。「妊娠したかどうか?」という書き込みは、こちらのトピックへ↓
★妊娠検査薬-21-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66473680&comm_id=296664

●関連のトピはこちら↓です
★妊娠初期の過ごし方 -3-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63628401&comm_id=296664
★悪阻(つわり)について -14-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64519705&comm_id=296664
★超音波での赤ちゃんの見え方 -4-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59979728&comm_id=296664
★切迫流産について -4-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65565586&comm_id=296664
★妊娠中の旅行について -2-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62706485&comm_id=296664
★妊娠中の性行為 -5-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64519694&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
1.書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
例)●チクチクするような痛み
2.レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

↓過去の書き込みはこちらです。
★妊娠初期症状について−10−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61516269&comm_id=296664

コメント(1000)

●痛いと言うより痒い!

現在10週です。妊娠がわかる前より胸の張りはあったのですが、最近痛いというより、胸より乳頭が物凄く痒い!という症状が強くなりました。

痒いからと言って掻いたりしてしまうと、乳頭の刺激になるだろうし、あまりよくないと思うのですが、こんな些細な事を病院で聞いていいのか?と考えてしまいます。

これが仮に子宮の痛みや出血ならすぐに病院に行くのですが、胸の痒みではどうするべきでしょうか?
>>[961]
私も妊娠中、乳頭も含め全体に痒みがありました!
掻きすぎて内出血したりむふっ
私は薬をもわらず保湿してみたりなどして乗り切りましたが病院な行けば処方してくれるみたいですよ!
産婦人科じゃなく皮膚科でも妊娠している事を伝えれば大丈夫です!
●出血。

2人目で明日で10wです。
生理1日目のような出血があり、夕方下着が汚れました。
その後お風呂に入り、トイレに行ったら2〜3cmくらいのレバーのような塊が出てきて出血がありました。
その後は治まってきたみたいで薄いピンクのが混じってます。
腹痛は無いのですが、3ヶ月入ってから出血ってあるんでしょうか…。

大便の度に薄く血がにじむので、それが積み重なったものであって欲しいのですが…。

明日も出血するようなら病院に行こうかと思うのですが、ちょっと不安です。
>>[963]
病院に今すぐに連絡してみたほうが良いです。もし深夜に腹痛がはじまったら上のお子さん連れて迅速に動けますか?
今まで出血が無かった、レバーのような塊、膣からの出血なのか判断できないのなら病院で指示を仰いだほうが良いです。
>>[950]
私も9週で流産経験してますが、全く症状がありませんでした。
出血してビックリして病院に行ったら稽留流産ですと告げられました。
色んな方の書込み見ましたが人それぞれですよね…
あまり気にしないでくださいね。ストレスダメですよ!
今、妊娠10週です。気温の変化のせいか私も妊娠が分かってから体温が上がったり下がったり、かなり心配して病院に行きましたが、もう妊娠したんだし、その位で一喜一憂するくらいなら体温計るの止めなさい!と怒られました(^_^;)
>>[962]

コメントありがとうございます。
皮膚科でもいいんですね。
今度仕事が休みの時にまだ我慢出来ないような痒みであれば、行ってみます。

ありがとうございました。
>>[965]

書き込みありがとうございます(^_^)
稽留流産大変でしたね(;;)インターネットで調べたら切りがないですね(;;)
日に日に体温が下がるのであまりにも心配になって病院に電話をしたら明日来てくださいのことでしたので、昨日病院にいってきました(>_<)エコーで見てもらったんですが赤ちゃん元気でした(;;)先生はつわりが終わるのが早かったんだねって体温下がっても赤ちゃん元気だから大丈夫だけど、なるべく冷やさないようにと言われました(;;)赤ちゃん動いてるのを確認できておお泣きしてしまいました(;;)初めての妊娠でわからないことばかりで毎日不安ですが、赤ちゃんのためにもあまり心配し過ぎないように調べすぎにも注意します(>_<)妊娠10週一緒ですね(*^^*)五月が予定日ですか?お互い元気な子を産みたいですね(*^^*)
>>[964]
お返事遅くなりました。
腹痛や張りは無く、出血も治まりましたが、翌日病院へ行ったら、
生理の残りや胎盤が出来上がる過程での出血で問題無いとの事でした。

一人目の時はおりものと一緒に出ていたのが、
今回は6週目で産婦人科に行ったきり受診してなかったり、
妊娠してから夫婦生活も無かった為、出るタイミングが無く、何かがきっかけで一度に不要な血が出てしまったようです。
一人目の時には無かった経験だったのでちょっとびっくりしてしまいました。
>>[963]
すみません、回答にはならないのですが、私も今似たような状態なのでコメントさせていただきました。

私は今日検診で胎嚢が確認されました、まだ週数ははっきりしませんが、予想では5週に入ってると思います。
今朝トイレに行くと、おりものに混ざってピンク色の出血があり、不安のまま病院へ。
先生は今は安静にしてとしか言えません。と言っていました。週数がまだ早いので仕方がないのだと思いましたが、とにかく帰宅後横になっていました。
夕方トイレに行くと出血は止まっているように見えましたが、その2時間後、赤い出血がありました。
量はおりものシートで十分足りる程度で腹痛もありません。
次の検診は2週間後です。
不安で不安でいっぱいいっぱいです。
お互い元気な赤ちゃんが無事に育ちますように。
心から願っています。
>>[969]

私も5週目に病院行く前はそんな感じでした。
病院に行ったら問題無いとの事でした。
内診した事で少し出血する事もあるみたいです。
初期は着床出血もあったりするので、全部が悪い血という訳でもなさそうです。
出血はあるより無い方がいいと思うので、無理せずお過ごし下さい。
無責任に聞こえるかもしれませんが、
本当に危ない時は母の本能で分かるかなぁ…と私は思ってます。
赤ちゃんは強いと信じてます。
13週目で三人目がお腹にいます。
私の確実な初期症状は、オシッコがビタミン系のサプリを飲んだ時みたいに黄色く濃くなります!
三人ともかなりの初期段階でありました。
胸のはりとかはないので私の場合はオシッコが濃くなると妊娠だなとわかりました。
ひとそれぞれ違っていて面白いですよね。
●恥骨痛、腰痛、尾てい骨痛

2人目妊娠中。現在8周目に入ったぐらいです。
1人目妊娠後期に恥骨痛があり、今回はだいぶ前から恥骨は痛むのですが、今朝起きた時からなぜか恥骨痛に加え腰と尾てい骨辺りも痛みます。
動くと痛いので今は横になっています。
今までこんな腰と尾てい骨辺りが痛むのはありませんでした。
そしてなんだか下半身がだるい感じもします。
お腹の張りや下腹部痛や出血はありません。
1人目の時は初期からこの辺りが痛むことはなかったので気になります。

この症状ってよくあることなんですか?
放っといて大丈夫でしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
>>[972]

痛いの気になりますよね…。
足の付け根が痛かったという人は聞いた事ありますが。
専門家でもなんでもないんですが、
私は1人目の産後骨盤矯正に行きました。
産後に骨盤が開いたり体がゆがむのでそのせいかな〜って気がしました。
妊娠中に施術してもらえるかどうかは分かりませんが、産婦人科には相談した方がよさそうですよね。
>>[972]
私も6週位から9週位まで坐骨神経痛に悩まされました
本当に痛くて歩け無くてこのままだったらどうしよう…と泣けてくるくらい(^_^;)
今、11週目に入りましたがおさまりました。
私は初めてなので分からない事だらけですが、ネットで沢山調べたら、初期でも腰痛や坐骨神経痛の方多かったですよ
>>[972]
はじめまして(^^)初めての妊娠で、ただいま妊娠16週のみゆきちと申します☆
尾てい骨痛、ツラいですよね。わたしも10週くらいから動くたびにズキッと痛み、寝ている時は寝返りをうつのが痛くて、その度に唸っています。
今は少し落ち着いてはきたのですが、健診の時に先生になにかいい緩和法はないか尋ねると、「赤ちゃんの成長に合わせて骨盤が広がって緩んでいく自然現象なので、痛みを抑えることはできないけど、なるべく冷やさないように温めることで少しは緩和できますよ」と教えていただきました。
尾てい骨の痛みは、全く感じない人もいれば苦痛を伴うくらい感じる人もいてそれぞれみたいです(>_<)
少しでも早く落ち着きますように。
>>[973]

コメントありがとうございます。
実は1人目出産時に陣痛が長かったのと、赤ちゃんが大きかったこともあり、かなり骨盤が広がったんです。
その影響ですかね…
里帰り先の分娩予定の病院では骨盤ケアもあるのですが、今通ってる病院はあるかわからないので、次回の検診時に聞いてみようと思います。
>>[974]

コメントありがとうございます。
坐骨神経痛でそんな歩けない程の痛みは辛すぎますよね。
初期でもあることなんですか!
1人目の時はつわりがひどいだけでこういった痛みはなかったので、おかしいのかなと思ってしまいました。
マンゴープリンさんはおさまったようでよかったです。
私も早くおさまるといいのですが…
>>[975]

コメントありがとうございます。
みゆきちさんも尾てい骨痛かったんですね。
寝返りするのも痛いだなんて辛いですよね。
今は落ち着いてきているようでよかったです。
私は1人目妊娠中の後期に恥骨痛で寝返りすら痛かった記憶があります。
この痛みって骨盤が広がる痛みなんですか…
1人目出産時に結構広がったのにまた痛むなんて…
そういえば最近寒くなって手足や腰が冷えていたのかもしれません。
ありがとうございます、これからは冷えないように気をつけます。
妊娠初期症状がない?

今5週に入ったくらいで、数日前に胎嚢確認できました。
生理予定日直後は、だるさや頭痛、ムカムカ感があったのですが、今ほとんど症状がありません。胸が張るくらいです。
ちゃんと赤ちゃん育ってるのかな?と心配です。つわりもこれから始まるのでしょうか?
>>[979]

はじめまして。
私もまったく初期症状とか無かったですよ(*^^*)でも、無事に産まれました。
>>[980]

ありがとうございます。
やはり人によるんですね(>_<)そういう方もいると分かって少し安心です。
赤ちゃんを信じて次の検診を待ちます!
ぐちです。

今二人目妊娠6週目で今週からつわりが始まりました。
専業主婦なのに家事も育児もせずベッドとトイレにしか動きません。


旦那にも息子にも義理の両親にも申し訳なく
つわりが頭痛に胃のムカつきに嘔吐してしまい。

早くつわりおさまらないかなっとめそめそしてます、
>>[982]

私も弱音か愚痴しか出て来ません。
一人目の時は悪阻でしんどくても赤ちゃんがいる幸せと嬉しさが勝っていましたが、
二人目って色々現実的で、しなければならない事もあるのに出来ないし自己嫌悪です。

私はピークは過ぎましたがまだダラダラしてしまいます…。
早く悪阻が治まりますように。
>>[983]
コメントありがとうございます。

いつまでも続かないと解っているんですがめそめそしてしまうダメな母です。
すこしでも早く収まるように今は祈ります
妊娠10週です。
最近、お尻というか、腰の辺りに、ピキッと痛みが走ることがあり、座骨神経痛?妊娠中って整骨院行っていいんだっけ?と思っていたところでしたが、何気なくこのトピを見て、似たような症状のある方がいらっしゃるんですね!

座骨神経痛って妊娠に伴うものなんですか?!
初期でもありますか?整骨院行ってもダメなんですか?
●二人目妊娠、授乳はやめるべき?

妊娠検査薬で陽性が出たので、一昨日病院に行って検査してきましたぴかぴか(新しい)生理予定日から1週間後の受診だったので(人気のある病院で、分娩予約断られることがあるらしいので早目に行きました)胎嚢が確認できるか不安でしたが無事3.4ミリの胎嚢が確認できましたexclamation ×2
二人目妊娠で5週目ですぴかぴか(新しい)1歳5カ月の娘がいるのですがまだ卒乳していませんあせあせ(飛び散る汗)1歳半までには…と元々考えていたのですが妊娠が発覚してからやたらと甘えてくるようになりおっぱいも激しく欲しがりますげっそり次回の検診で先生にも聞いてみようと思うのですが、やはり断乳するべきでしょうか…同じ様な経験ある方いますか?
>>[987]
妊娠、おめでとうございます(*^^*)
私は、上の子が7ヶ月の時に妊娠判明しました。もともとおなかが張りやすかったので、産婦人科の医者から授乳は控え、ミルクに変えるように言われました。
でも、助産師さんからは、おなかの張りがなければ授乳しても大丈夫だとも言われました(^-^)

ママの体調次第…や、病院での考えとかもあると思いますので、一度相談されるといいかと思います♪♪
>>[986]

私は妊娠後期ですが、整骨院行ってましたよ
電話して、「妊娠中ですが大丈夫ですか?」と聞きました。
今無事産まれて生後1ヶ月になりました。

電気とか超音波はあまりよくないみたいですけど。。
妊娠中肩に電気やってた知人の息子さんも今小5ですが、元気だから、あまり問題ないのかも??
あくまで素人判断ですけど^^;
痛いのは辛いですよね(´Д⊂ヽ
>>[986]

私は座骨神経痛ではないですが、前回妊娠時は初期から行ってました。無事に産まれてます。
お腹が潰れないよう、横からの指圧と足マッサージで、浮腫をなんとか軽減しようとしてました。
電気も大丈夫らしいですが、私はやめてました。
私がダメと言われたのは矯正のみですね…

辛いならご相談して見てください。
>>[987]
私も次男が1歳5ヶ月の時に妊娠がわかりましたわーい(嬉しい顔)
お腹の痛みや張りがなければ授乳して大丈夫と言われましたよウインク
でも私も1歳半で断乳する予定でいたので1ヶ月後には止めました。
次男もオッパイ星人で止めるのに苦労すると思っていましたが1週間後には普通に寝てくれてましたわーい(嬉しい顔)
ここで良いのか分かりませんが、妊娠した感じします! 毎回あー、想像妊娠だわ…↘️と、ショックを受けて、今回は共に暮らし、ちゃんと子作りの予定を考えていました!mixiで病気持ってるのに妊娠?とか批判され暫く辞めていました…しかし、このコミュが長男が出来て凄く力になったからまたちょい復活!初めておっぱいが張りました…
妊娠6週に入りました(^^)妊娠していると分かるまえの4週ころから、たまにお腹全体が痛くなります。昨年流産をしているので、とても不安です。下腹部だけでなく、上のほうも痛くなって、無事に出産されたかたいらっしゃいますか?★ご経験やアドバイスをお願いします!!
>>[995]
1年前の今頃に妊娠が分かりました。

私も胎盤が安定するくらいまで腹痛ありました。
ずっとお腹痛かったし、毎日出血も止まらずものすごく不安でした(結局出血の原因はポリープだったので、妊娠とは関係なかったんですが)

ですが、順調に育ってくれて無事去年の10月に出産しました。
私はとにかく冷えないようにしてました。

私の場合なので一概には言えないかもしれませんが…。

寒い日が続いてますので体気をつけてくださいね(*☻-☻*)
検査薬で陽性が出ました。
ですが生理不順なので何周目くらいなのかわかりません。
前回の生理は1月12日でした。
何日か前から気持ち悪いのと腹痛があるんです。
腹痛が心配なので病院に行きたいのですが行っても大丈夫なのでしょうか?
心配でなりません。
アドバイスお願い致します。
>>[997]
はじめまして(^^)
陽性が出てて腹痛が有るなら受診をオススメします。
不安になるお話をしてしまいますが、陽性でも子宮外妊娠な場合も有りますので…
生理前のような痛みなら、子宮が大きくなる痛みかもしれませんが、念のため…(>_<)
無事に妊娠確認出来るといいですね(^^)
>>[996]
やはり、暖かくしていることが大切ですよね!
コメントいただいて勇気が出ました(^^)私も予定日が10月なので、一年違いでおなじ時期ですね★頑張ります!ありがとうございました★

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。