ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★おっぱいやミルクに関すること(総合)-22-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
母乳・おっぱいやミルクに関することで
下記のトピックに当てはまらない質問はこちらにどうぞ。

●母乳やミルクについては、医師や保健師でもさまざまな見解があり、インターネットやマスメディアにも膨大な情報があります。情報源や真偽についてきちんと確認し、自分にとって納得できる情報を上手に取捨選択していきましょう。

●完全ミルク派の方のみ対象のトピックはこちら↓です
★完全ミルクに関すること -3-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51263334&comm_id=296664

母乳・ミルクについては、下記のような専門のトピックがあるので、当てはまる場合はそちらををご利用ください。

★母乳が足りない気がする
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13617196&comm_id=296664
★げっぷの出させ方について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16587383&comm_id=296664
★陥没乳頭・扁平乳頭について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40868412&comm_id=296664
★母乳の上手な吸わせ方
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17193948&comm_id=296664
★完全ミルクに関すること
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51263334&comm_id=296664
★ミルクの量について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47073829&comm_id=296664
★初乳について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12091133&comm_id=296664
★卒乳・断乳について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49900663&comm_id=296664
★完全母乳と保育園
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16741134&comm_id=296664
★乳腺炎などおっぱいのトラブルについて-3-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53722271&comm_id=296664
★ミルクを嫌がる
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16440357&comm_id=296664
★調乳用品に関すること
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27542667&comm_id=296664
★母乳と薬
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15465223&comm_id=296664
★妊娠中の授乳
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15870865&comm_id=296664
★タバコの害について<妊婦・育児>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16876560&comm_id=296664
★アルコールの影響について<妊婦・おっぱい>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19964397&comm_id=296664
★家族の前や外出先での授乳
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16638040&comm_id=296664


●閲覧専用の関連トピック
★授乳回数について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13329656&comm_id=296664
【書き込み禁止】お腹すいたと泣いて知らせてくれない
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17066235&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
・書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●左右の胸の大きさの違い
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

以前の書き込みもご参考までに↓
★おっぱいやミルクに関すること(総合)-21-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54422395&comm_id=296664

コメント(1000)

相談させて下さい。

1ヶ月と14日の男の子のママです。
完母で育ててるのですが、今まで3時間あいてた授乳が先週から1〜2時間しかもたなくなり、授乳中も怒るようになりました。体重もはかってみたところ今までは40g増えてたのに29gしか1日に増えてませんでした。
飲む量が増え、母乳が足りなくなったのでは?と悩んでいます。
やはりミルクをたすべきなのでしょうか?

初めての子育てでどうしていいのか分からず悩んでいます。
アドバイスもらえると有り難いです。
> *ましゅ*さん

こんにちは☆
21日に出産した初マタです☆私の病院は母乳のみで育ってるって病院で母乳についていろいろ教えていただいたのですが、欲しがるときに欲しがるだけあげればいいって言われました。もし3時間起きなかったら起こして飲ませよう。と言われたので3時間必ず空けないといけないんではなくて 3時間以上空かないようにして下さいって事ではないですか??
●もっと母乳を飲みたい時にミルク追加するかについて(最初から完母です)

こんにちは。生後45日の殿の新米ママです。
毎日大丈夫かな?と思いながら過ごしています。

おっぱいの生産が間に合わずふにゃふにゃしている時、もっと飲みたい!とギャンギャン泣いている時ミルクをあげたりしますか?もしあげたことがあるならば量はどのくらいでしょうか?

いま、毎回片方10分位ずつで1日2〜3時間おきにあげています。が、最近ねむくて目を閉じておっぱいを吸っている時や、たっぷり飲んで次の間隔が1時間になる時があって飲みすぎではないのか心配な時もあります。


> みーちゃんさん
コメントありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

保護器を使ってやってみたこともあるのですが吸ったり吸わなかったりまちまちなので諦めずに頑張って吸わせてみようと思いますあせあせ(飛び散る汗)
みーちゃんさんはどこの保護器を使われていますかexclamation & question
直接吸わせるのをちょっと休憩してみて保護器でやってみようかなぁって思いましたムード

アドバイスありがとうございましたほっとした顔
> bambiさん
コメントありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

まさしく乳首がかたいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
耳たぶくらい柔らかくしないといけないんですねがまん顔

マッサージをしていないので吸わせる前にきちんと柔らかくしようと思いましたダッシュ(走り出す様)

いろいろ教えていただきありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> ぱんちゃんさん

やはりもう使用されてたんですね電球失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)私はピジョンのシリコン保護器使ってましたわーい(嬉しい顔)最初はやはり加えてくれないこともありましたが、授乳のたびに使ってたら吸ってくれるようになりましたよグッド(上向き矢印)

あと他の方も言われてるように固いと吸いにくいから乳輪まで柔らかくしてあげるといいみたいです電球助産師さんにマッサージしてもらって柔らかくなったあとだと吸い付きも違いましたexclamation ×2看護師さんには乳首の周りまでつまんで、がっつり?深くくわえさせてって言われましたぴかぴか(新しい)あと私の場合はフットボール抱きにして初めてくいついてくれましたよグッド(上向き矢印)もう試されましたかexclamation & question
> 963マカロンさん

鼻が詰まってて息ができないからじゃないでしょうか?

寝るとき口閉じて寝てたら違うかもですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ミルクも母乳も飲まないなら具合が悪いとかなので、早めに病院に相談したほうがいいかもです。
> みーちゃんさん
私が持ってるのもピジョンのやつなので同じ物かもしれないですよねexclamation ×2

やはり、はじめの方はうまくいかないですよねがまん顔根気よくやらなくてはいけないですよねダッシュ(走り出す様)

やはり、乳首がかたいから嫌がるのもありますよね涙乳輪までやわらかくして乳輪近くまでつまんでがっつりくわえさせるようにやってみますexclamation ×2

フットボール抱きで私もやってますほっとした顔このやり方が一番くわえやすいですよねぴかぴか(新しい)
今度の授乳からまた頑張ってみますうれしい顔

ありがとうございましたexclamation ×2exclamation ×2
1ヶ月になる娘がいますexclamation
生後、二週間まで母乳だけでしたが、それ以降混合になりそしておっぱいをやる回数も減り、さらに右側の方がやりやすくって右側ばっかやってて左側は母乳がきつく絞らないと、でない感じの状態ですexclamation
母乳を復活したいのですが、もう無理なのでしょうか
右側は吸うと1分くらいジワァ〜っとくるのがわかり出てますexclamationでもそれもすぐおさまり出てる感じがわからず、絞るとでてますexclamationexclamation
> まぁさん
生後一ヶ月半の男の子の新米ママです手(チョキ)
私は母乳で育ててましたが、先日母乳外来で、一日の体重増加が、16?しかなくて、ミルクを足すように言われました手(チョキ)その時に聞いたのは、一日30?前後の増加なら、オッケイと言ってましたよ〜目がハート目がハート
>972 *みーな*さん
右のおっぱいは出ているのですね?
右のおっぱいを飲んでる間、怒って乳首を引っ張ったり、文句を言ったり乳首を離してしまったりしませんか?
そのような事がなく、真剣な顔して吸い付いているなら出ているのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

さて、母乳の復活ですが、とにかくしばらく左から吸わせるようにしてみると良いと思いますわーい(嬉しい顔)
片乳5分で2クール、計20分吸わせられると良いと思いますほっとした顔
ただし、ずっと左からだと右の分泌が落ちるといけないので、数回に1回は右からにしたりしてみてはいかがでしょう。

とにかく頻回授乳、特に夜中の授乳は母乳量を増やすチャンスですので、夜にミルクを足して長く眠らせるのはおすすめしません。
1時間おきに泣かれても頑張りましょう。

その上で、母乳外来か助産院に行って、完母にしたい旨を伝え、ミルクの減らし方、スピード等指導していただいてくださいほっとした顔
搾れば出るとの事なので、なんとかなると良いですね!ぴかぴか(新しい)
応援していますわーい(嬉しい顔)
猫授乳間隔について猫


こんにちはわーい(嬉しい顔)
5ヵ月の息子を完母で育ててますわーい(嬉しい顔)電球
もう離乳食を始めて、授乳回数、間隔も落ち着いてくる時期ですよねexclamation & question
が、うちは2時間が多いです!夜はほぼ3時間〜4時間。昼間は寝てたりすれば4時間とかあくときはあるんですが、だいたい2時間くらいですあせあせ(飛び散る汗)
検診では母乳は足りていると言われて、出先で飲む前と後に体重を計ると毎回100?増えますグッド(上向き矢印)(これは少ないのかなあせあせ)

やっぱり母乳だから間隔は短いんですかねふらふら爆弾
それとももう少し月齢が進めば間隔が長くなるんでしょうかぁexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
それにこのままで離乳食を始めていーのか悩んでいますたらーっ(汗)
よかったら皆さんの意見、情報聞かせてくださいっexclamation ×2
> ぱんちゃんさん

ピジョンなら同じものかもしれないですねうれしい顔

吸ってくれるまでは大変と思いますが頑張って下さいねるんるん気持ち的に授乳がだいぶん楽になると思いますよグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)私は吸ってくれるまで授乳が億劫でたまらなかったのであせあせ

頑張って下さいハート
> みーちゃんさん
先ほど授乳をしたのですが直接吸ってくれて、片方5分ずつやってもう一度5分ずつやろうとしたら泣いて嫌がり結局搾乳したのをあげました涙ダッシュ(走り出す様)

まだまだきちんと吸えるまでには時間がかかりそうで授乳の時間が近づくと苦痛になりそうですがまん顔
●一時断乳後の母乳について

5ヶ月の娘がいます。
産まれてからずっと完母で育ててきました。おっぱいの出はとても良く、溢れるくらいでした。
先週半ばに私が体調を崩し、薬を服用しなければならないため、一時的に断乳し、ミルクにしていました。
といっても、元々よく出るため、ガッチガチになってしまうので、1日1回は授乳していました。

回復してきたので、母乳を再開しようと思ったのですが今朝、胸がとっても小さくなっており、母乳もほとんど出なくなっていました。
マッサージして、かろうじてじわっと染みだすものの、病気になる前とは雲泥の差で…。結局ほとんどミルクにしています。

一時的な断乳でも母乳が出なくなってしまうのでしょうか。
完母に強いこだわりはありませんが、これまでせっかく母乳でやっていけていたのに、とても寂しいです…。

もう一度母乳が出るようになるでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
>978 hanaさん
普通だと思いますよわーい(嬉しい顔)
母乳の消化時間は1時間半前後だと言われてますので、2時間すればお腹の中は空っぽですから飲みたくなりますよウッシッシ
特に起きてご機嫌にしてるとお腹は減りやすいですウッシッシ

間隔が空いてくるかどうかは個人差がありますのでなんとも言えません。
ですが、離乳食は始めて大丈夫です指でOK

ただ、離乳食開始は6ヶ月以降で十分ですよ。
お腹の発達を考えれば、離乳食はゆっくり始めて進めた方がアレルギーのリスクも緩和されますのでおすすめですわーい(嬉しい顔)

母乳の子は離乳食の進みがゆっくりだったり、なかなか食べてくれないこともあります。
ですので、とりあえず最初は「味を知ればいいや」くらいでのんびりやってくださいねわーい(嬉しい顔)
>980 ぱんちゃんさん

直接吸ってくれたんですねわーい(嬉しい顔)
今は毎回じゃなくても、吸ったり吸わないを繰り返してだんだん吸うようになると思いますよウインク私も顔を横にぶんぶん振って嫌がられてましたバッド(下向き矢印)かわいそうですが無理やり口に押し込んだりしてました・・・(笑)押し込んでも少し吸っては離しを繰り返して。でもほんといつのまにか保護器卒業してました!

あまり精神的においつめないように、無理なときは搾乳でも全然いいと思いますよウインク私も、もう嫌〜て思ったときは右だけあげたりしてましたウッシッシ授乳がうまくいくまでってほんと苦痛ですよね涙毎回また授乳がきた〜げっそりってなってましたが、上手く吸えるようになって初めておっぱい吸ってる姿がかわいく思えましたハート

ぱんちゃんさんもそう思える日は近いですよ目がハート
私もまだまだ新米なのに偉そうなこと言ってすいませんあせあせ(飛び散る汗)
でも応援してます指でOK
【母乳に良くないものを飲食したとき】

こんにちはわーい(嬉しい顔)
1か月半の女の子にほぼ母乳だけをあげています。

日々我慢していますが、たまにカフェイン入りのものやジャンクフードに手を出してしまいますたらーっ(汗)
そういうときは1回母乳をお休みしてミルクにしていますが、
1回休んだだけでは意味ないでしょうか…。

皆さんは母乳に良くないものを飲食したとき、どうされていますかexclamation & question

>984 あやかさん

3ヶ月の男の子を完母で育ててますぴかぴか(新しい)

私が出産した病院では母乳推進だったので多くてもミルクは一回40mlぐらいまでと言われましたよわーい(嬉しい顔)
あやかさんがどれぐらい母乳が出ているかによりますが、私の場合は両方5分ずつ2クール(20分)で20mlぐらいしか出ていませんでしたあせあせ
ただできれば完母になりたかったので1日16回ぐらい吸わせて、ミルクは3回ぐらい足してました。

完母を目指していなくても5分の授乳では短すぎると思います冷や汗
あやかさんの質問の答えになっていないと思いましたが気になったので…


気分を害されたらすいませんあせあせ(飛び散る汗)
> みーちゃんさん
温かい言葉ありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

すごく精神的にみーちゃんさんのコメントに救われましたぴかぴか(新しい)

いつかは楽しい授乳に変わってくることを信じて頑張りたいと思いますうれしい顔

あまりにも泣いて無理な時は搾乳したものに頼ってもいいですよね涙ダッシュ(走り出す様)

また、授乳が軌道にのりはじめたら報告させてくださいほっとした顔

同じような方からのコメントほんとに嬉しかったですぴかぴか(新しい)

ありがとうございますexclamation ×2
>985:matchpointさん

1歳3ヶ月の息子がいます。

私も最初は食べ物ぬすごい気をつけていましたが、段々ズボラに。。。あせあせ

幸いうちの息子はグルメじゃなかったみたいで、何食べた母乳でも飲んでくれました。

アルコールは論外ですが、その他は何か食べた母乳によって、赤ちゃんが寝ないとか発疹が出るとか下痢するとかでなければそこまで神経質ならなくても大丈夫かと思います。
適度に息抜きしないと…

一回授乳を飛ばしておっぱいが詰まったりしませんか?
それにも気をつけてくださいね。
981 ちひろさん

こんばんは。私も一人目の時ガチガチになった胸が次の日にはシュンと小さくなって、母乳もほとんど出なくなってしまいました。ですが、諦めずに吸わせていくとまたゆっくりと調子が戻ってくると思いますよ!!
ミルク寄りになって、おっぱいはいらない仕草されたり悲しかった思い出があります。
諦めずに吸わせて下さいね。ミルクも栄養たっぷりですが、5〜6ヵ月になると飲む量も増えて、ミルクを何回も買いに行った思い出があります。以外と高いんですよね、ミルク缶。重いですしたらーっ(汗)
頑張って下さいね!
> matchpointさん

こんばんは。matchpointさんは、とてもきちんとされてるなぁと感心しましたぴかぴか(新しい)
前出の方もおっしゃってましたが、アルコールやニコチンは論外ですが
ジャンクフードもたまにはいいと思いますよウインク
私は現在7ヶ月の女の子を完母で育てていますが
幸いオッパイが何を食べても詰まらないので何でも食べてますレストラン
赤ちゃんも肌のトラブルもなく元気ですクローバー
授乳期間は長いので、たまにはご自分を甘やかしつつ気長に楽しくでもいいかなぁと私は思うのですがウッシッシ
お互い頑張りましょうねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>990 あやかさん

寝てしまわれるんですねあせあせ(飛び散る汗)うちもそうですexclamation ×2特に1ヶ月健診すぎぐらいまでは常におっぱいあげてる状態でしたふらふら

私がやっていることですが
・足の裏や脇をくすぐる
・たて抱きで飲ませる
・片方3分で交代する

です。うちの子は今でも横抱きだと即寝してしまいます冷や汗もしやったことがないのなら試してみてはいかがでしょうか?

また片方で寝てしまわれるともう片方のおっぱいが張ってしまったり、分泌が少なくなったりするのでなるべく一回の授乳で短くてもいいので両方飲んでもらう方が良いらしいですわーい(嬉しい顔)


あとはあやかさんの体調次第でミルクを40前後足されてはいかがでしょうか?


上のお子さんのお世話もあって大変かと思いますが、あやかさんも休みつつ頑張ってくださいねぴかぴか(新しい)
いま1ヶ月ちょっとの娘のママですひよこ
完母で育てています電球

最近授乳間隔がすごく短くなってしまいましたふらふら
前は3〜4時間OKだったのに…
今は2時間おきです冷や汗

1回の授乳で片乳だけあげているのですが目
片乳では足りないのでしょうか??

皆さんは1ヶ月半くらいのとき、授乳は両乳飲ませていましたかexclamation & question
> おはらさん

コメントありがとうございますexclamationexclamation

はい手(パー)左側から授乳してみますexclamation でもぜんぜんはらなくって、フニャフニャです右斜め下右斜め下 大丈夫かな

>996 あさ美さん
1ヶ月半の男の子を完母で育てていますわーい(嬉しい顔)

うちは3〜4時間なんて夜中しか空きませんよウッシッシ
日中は1〜2時間が平均です。
へたすると30分くらいでもおっぱい探してます(笑)

飲ませ方は片乳5分の1クールで両乳飲ませるように心がけてます。
おっぱいのためにも、なるべく両方あげたほうが良いみたいですよわーい(嬉しい顔)
>997 *みーな*さん
安易に大丈夫とは言い切れませんが、生後しばらく経てば張らなくてもおっぱいは出ますので、信じましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

おっぱいマッサージもぜひ受けに行ってくださいね!
頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)
> おはらさん
いっしょで思わずコメントしてしまいましたわーい(嬉しい顔)私も1ヶ月半の男の子のママをしています赤ちゃん夜中は3〜4時間はあいてきたものの、日中はもって1時間ですねあせあせ(飛び散る汗)だから乳ばかりやってる感じですあっかんべーでも間隔があかないから母乳も作られてないせいか、吸ってははなし吸ってははなしの繰り返しで怒っていることもあって、2〜3回程ミルクを足しておりますあせあせ(飛び散る汗)乳すいながら寝ますか?(白)うちは必ず寝ます…眠い(睡眠)

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。