ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★教えてください!−21−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●みなさんに相談したいこと、聞きたいことなど、
 どのトピックに書き込んだらいいか迷ったらここでどうぞ!

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

●下に主要なトピックをまとめています。
 このトピックはとても流れが速いので
 該当するトピックがありましたら
 そちらで質問したほうが落ち着いて回答を待てますよ。

●「望まない妊娠」に関する書き込みは、
 コミュニティの主旨に反しますので、ご遠慮ください。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
 ★妊娠検査薬
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41854886&comm_id=296664

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。

1.書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
  例…●育児についての相談

2.書き込みにレスをつけるときには、トップに >書き込み番号:○○さん、  と宛名をつける。
  例…>44 ぶんちゃんさん


↓基本トピック&indexはこちらです↓

【初めましての挨拶】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36311235&comm_id=296664

【プレママ(パパ)専用index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17754661&comm_id=296664

【お産に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17758789&comm_id=296664

【おっぱいやミルクに関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17767408&comm_id=296664

【育児に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17644187&comm_id=296664

【産後のママの心体に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17770120&comm_id=296664

【出産後の手続きやお金に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17772506&comm_id=296664


前のトピはこちら↓です
★教えてください!−20−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43017084&comm_id=296664

コメント(1000)

クローバーももさん

お返事遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)コメントありがとうございますハート

泣き方も普段通りだし、今もギャン泣きなんで大丈夫かなぁ〜なんて私も思ってます(笑)
ももさんの旦那さん、湯舟に落とすなんてなかなかパワフルですねわーい(嬉しい顔)
クローバーみおさん

お返事遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)コメントありがとうございますハート

その言葉を聞いて安心しました電球赤ちゃんは自分で何かを訴えるって事ができないから、ちょっとした事で不安になっちゃいますもんねもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)
クローバービスコさん

お返事遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)コメントありがとうございますハート

医療に関係する仕事をしているので、ちょっとした事でも色んな事に関連づけてしまってあせあせ(飛び散る汗)産科は全く知識がないんで、ちょっとした事でもすぐ不安になってしまいますあせあせ悪いくせですあせあせ(飛び散る汗)
初めまして☆ 現在、予定日を3日過ぎたプレママですあせあせ(飛び散る汗)

今朝、何か漏れている??ような感じがして、トイレに行ったところ、
ちょろちょろっと水?みたいのが出ました。
ひょっとして破水exclamation & questionと思い、病院に連絡をしたのですが、
その後何も出ていなければ、破水より尿もれ?の可能性の方が高い
といわれました。
その後、特に何かが漏れるような感じもないので、やはりこれは
破水ではなく、尿もれなんでしょうかexclamation & question
病院には、また出るようなら来て下さいといわれたので、今のところ
家で待機中家なのですが、問題ないでしょうか??

その後、おしるしのようなものがありましたが、陣痛はまだ来ていません…。

同じような経験をされた方やおわかりになる方がいらっっしゃいましたら、
ぜひ教えて下さいexclamation ×2
> メギィさん
気になるようでしたら、病院に行って調べてもらったほうがよいかと思いますよ。
ここは、素人の意見だし。自分の体と赤ちゃんの体なんですから迷わず行って、確かめたほうが一番安心だと思います。
何かあってからでは、遅いですよ。
無事元気な赤ちゃんが、生まれますように。
>ペコ♪さん
そうですね>< やはり気になるようなら、一度診てもらうのが
一番ですよねあせあせ(飛び散る汗)

アドバイスありがとうございますexclamation ×2
> めっかさん

乗って流産しちゃったら自転車乗った事後悔しますよ台風
> めっかさん
妊娠おめでとうございます!
もう乗らない方がいいですよ!
特に今は胎盤も出来てないので、自転車の揺れや振動などで流産しやすいです。

安定期に入ったとしても、バランスが取りにくかったり、もしもバランスを崩したりしたら危険です。
ちょっとの距離ならば歩く方がいい運動になりますよ。
> めっかさん

私は今15wのものです。私は車持ちじゃないので移動は自転車でしたが妊娠してからは危ないから乗るのを辞めました。

確か雑誌に控えるように書いてあった気がします。
万が一のことがあってからでは遅いので安全な道を取ったほうがいいと思っています。お互いマタニティライフ楽しみたいですね☆
はじめまして☆
お聞きしたいコトあるんですが
今9週目の
初マタです。
元々ニキビが出来やすい肌だったんですが
妊娠発覚してから
肌荒れが気になって
化粧品を
プロアクティブに
変えようかなって
思うんですが
妊娠してても
変えても問題ナイでしょうか?
ささいな質問で
すいません。
> さっちん☆さん

この化粧品が赤ちゃんに何か影響が…という心配はないかと思いますが,妊娠されてから肌荒れがヒドイという事ですので肌質が変わってるのかもたらーっ(汗)
そうなると,もしかしたら合わずに更に荒れる可能性もありますね。

プロアクティブが特別ダメ…という事ではなく,化粧品によっては妊娠前は平気だったのに妊娠してからダメになった…という可能性があるかなと。

プロアクティブは頼んだ事ないので分かりませんが,小さいサイズとかのお試しサイズって頼めないんでしょうかね頼めたら試せてイィかもですが…
さっちん☆さん

化粧品をかえるのは何ともないと思いますよウインク

あまりにも気になるようでしたら、かかりつけの産婦人科で聞いてみたらいいですよウッシッシ

私は6年ぶりに二人目を妊娠したのと、1人目と症状がまったく違うので何か分からないこと些細なことでも聞いていますよウインク

1人目だと色々と分からないことがたくさんあって不思議でないので病院で聞いてすっきりしちゃってくださいウッシッシ
> ゲンジさん
お返事
ありがとうございますほっとした顔ほっとした顔
全くわからないコトだらけで
ささいな質問で
すいませんあせあせ
ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

化粧品大丈夫ですよね?
やっぱりホルモンのバランスとか悪くなって
肌荒れしちゃうのかなぁ涙

ゲンジさんも
妊娠中なんですね揺れるハート
一緒ですねハート達(複数ハート)
お互いがんばりましょうexclamation ×2
今妊娠19週です。
5ヶ月に入った頃から胎動を感じていたのですが先週末から二泊三日でFamily旅行へ行ってからまったく胎動を感じなくなりました。
お腹が痛いとか出血はありません。

赤ちゃんは元気なんでしょうか?
来週検診に行くまで心配です。
胎動を感じていたのに
急に感じなくなったって方いらっしゃいますか?
お腹の赤ちゃんも旅行の疲れですこーしゆっくりしているのかもしれませんがわーい(嬉しい顔)
検診を待たずに、今すぐ病院に連絡して、指示を仰いでくださいexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

>:*tomo*:さん
コメントありがとうございますexclamation ×2
やはり、気になったので診察に行ってきましたあせあせ(飛び散る汗)
破水ではなかったみたいなのですが、出血や痛みがあるので、
痛みが強くなったら入院と言われましたがまん顔

病院行って良かったですあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございましたexclamation ×2
おっぱいマッサージについて…
今18w4日の初マタですぴかぴか(新しい)
胎動を感る前に母乳が出ましたがまん顔
おっぱいマッサージは胎動を感じだした時期から初めましょうと本で読んだのですが…病院で母乳が出たと言うとじゃマッサージしてね。経過は順調だから、もしも張るならやめて下さいね。と言われたのですが胎動感じる前におっぱいマッサージ始めていいのかな〜と思うようになりました考えてる顔
> まっこさん

同じ名前ですね電球まぎらわしくてゴメンなさい(笑)あせあせ(飛び散る汗)

19Wならまだまだ感じない時があって普通ですよ。
私はもうすぐ36Wに入りますが,同じ頃は『感じない日がある』とかいう以前に全く感じませんでしたたらーっ(汗)

この頃の赤ちゃんはまだまだ小さくて,グルングルンと自由に動き回れます。胎盤等,蹴られてもママが気づきにくい場所を蹴っているのかも湯のみ

あとは,疲れて少々張り気味なのかもしれません。胎動は子宮の壁で感じているのですが…カチカチに張った状態だと,どんなに赤ちゃんが元気に動いていてもママは感じにくいんだそうです。
前述した通り私は胎動を感じ始めるのが遅く,更にやっと感じ始めた後も大人しくて心配してました。
検診で聞いてみたら,先生から『ガッチリした壁(カチカチに張った子宮)の先から聞こえる音(胎動)と,カーテン張っただけ(ユルユルの子宮)の先から聞こえる音…カーテン張っただけの先から聞こえる音の方が聞こえるでしょ』と言われました。

つまり,パタパタ動いたりして張ってると胎動は分からない…『胎動がない=赤ちゃんが元気ない』だけではなく,お母さん自身にも問題がある事もあるという事でした湯のみ

長くなりましたが,もしかしたらお疲れで分からないのかもしれません。家事等は程々にして,ゆっくり休んで下さいわーい(嬉しい顔)

それでも心配であれば,病院に問い合わせるのが1番ですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
> さぉりんさん

私は24週から始めてくださいと言われました。もし生まれても生存できる可能性があるのが24週だからだと思います。
でも一人目の病院は正規産に入ってからと言われました。
ちなみに一人目は切迫でマッサージ禁止でしたが母乳出たので今回も適当にやる予定です(笑)

18wだと ちょっと早いかなと思いますが
病院でok出たなら少しずつ始めてもいいと思います。
ゆり&ゆうママサン



ありがとうございますほっとした顔

基礎体温は計っていませんでしたたらーっ(汗)


さっそく基礎体温計ってみようと思いますぴかぴか(新しい)


それでも不安なら病気で見てもらおうと思いますわーい(嬉しい顔)


ご親切にありがとうございました揺れるハート


とても勉強になりましたムード
ビスコさんぴかぴか(新しい)
アドバイスありがとうございますほっとした顔
毎日ではなく少しずつやって行きますぴかぴか(新しい)
> さぉりんさん

私は5ヶ月検診で先生からマッサージ始めて下さいとプリントを渡されましたわーい(嬉しい顔)
私の病院はその妊娠月数によってプリントを貰うのですが、6ヶ月にもらったプリントに『初めて妊娠した人でも胎動を感じ始めます。』と書いてありました!!それでも、5ヶ月でマッサージのプリントをもらったんで、病院や先生個人によって方針が色々あるんでしょうねわーい(嬉しい顔)
ちなみに、そのマッサージのプリントには『妊娠安定期(16w以後)1日1回以上必ず実施しましょう。』と書いてありました。

私は19wで初胎動でしたが、その前後くらいに乳首に白いカスみたいなのが付いてる事があり、6ヶ月検診で先生に相談すると同じ様な事を言われましたよ!
お腹が張ったらやめやないかんけど、マッサージは続けていいよわーい(嬉しい顔)と。

不安でしたらマッサージは休んでていいと思うし、私もマッサージは気が向いた日しかしないですあせあせ
プリントに書いてある事を無視しちゃってますあせあせ
これも、絶対しなくては!と言うものでないと思うのでわーい(嬉しい顔)
> ☆ポン太☆さんへ

私は36Wです。
手足の浮腫みが酷くて、履ける靴がなくなりましたよw
漢方薬を出してもらって飲んでいますが良くなりません。
上の子の時も浮腫みが酷かったですが、出産後にはひいたので
そんなに気にしていません。ただ、マッサージしたり、足を高くして横になったりして楽にしています(^-^)
> ☆ポン太☆さん

あたしも一人目の時、臨月が近づくとひどかったですねたらーっ(汗)
今は夏で妊娠中期ですが、裸足なのでヒドいですがまん顔

旦那さんにマッサージしてもらって、せめて浮腫を次の日に残さないようにするといいと思います。
あたしはむくんでると妊娠中毒症になるとかてきとーに言って毎日してもらってますあせあせ(飛び散る汗)
朝、起きたときに楽なのでたらーっ(汗)


生まれてからも一日中抱っこしてて疲れたとか何だかんだと理由つけてやってもらってたら妊娠前より細くなりましたよ(笑)

体重は制限を守ってたら産んで一週間もしないうちに戻るので心配ないですぴかぴか(新しい)
ただ腹筋は0じゃないかってくらいなくなるので、筋トレ必要ですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。