ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心筋梗塞の経験者よ、集まろう!コミュの心筋梗塞の経験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心筋梗塞になって10日入院。退院後1ヶ月が過ぎた。マイミクの知り

合いさんが最近心筋梗塞で2人亡くなったと聞いた。(20代と30

代)。普通は50代頃から増える病気なのだが、食生活と生活習慣から

若者でもなる病気になっているらしい。私の場合は40年間という長き

にわたる喫煙が原因だと医者は言った。禁煙して7ヶ月が経っていた

が、心筋梗塞には効果はなかったようだ。 すでに血管が動脈硬化。

禁煙するのが遅すぎたので〜す。


この病気になって気づくことが2,3ある。色々な人から聞いても分か

ることだが、この病気は時間との闘いの病気と言っても過言ではない。

血管が詰まり始めると胸の痛みが起こる。私の場合は、前日に予兆のよ

うな痛みがあった。ウオーキングをしている最中に起こったのだが、2

0分間位休んでいると痛みは完全に無くなった。翌日の朝、前日と同じ

ような痛みを感じて目が覚めた。次第に痛みが強くなり、すぐ病院に行

った。病院に着いて待っている間に、血管が詰まる寸前になっていたの

だろう、痛みは耐えれない位の痛みになった。詰まって時間が経てば心

臓は死に至る。私の場合は完全に詰まる前に手術をしたので命は助かっ

た。もう少し遅れていればこの世から、おさらばになっていただろう。

手術自体は簡単に1時間位で済んだが、心臓の後遺症(心臓の力が少し

弱まっている)が残っている。退院した当初は少し歩いただけでも、す

ぐ疲れた。今は毎日少しずつ運動しているから、歩いても以前ほど疲れ

ない。しかし、発病する前の体力と今の体力を比べると雲泥の差があ

る。ボチボチ体力を付けていこう。再発をしないように身体には気をつ

けよう。一日一日が病気との闘いの日々になったような気分だ。胸を刺

すような痛みを感じたら、すぐに病院に行こう!

コメント(16)

参加させていただきました。今日で退院後1週間です。
まさか自分がそうなるとは思ってもみませんでしたが、後になってから実に多くの方がこの病気で急逝されているのを知り、自分の幸運と医療関係者の皆さんに心から感謝している次第です。
詳しい経過などは機会を見て少しずつ書いていくつもりです。よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。同病相憐れむではないですが、同じ病気でないと分かり合えないことが沢山あると思います。これから分からないところや、不安な所を出し合って、お互いに、これからの人生を楽しく過ごしてこうではありませんか。
はじめまして
自分の親父が年末心筋梗塞になりまして、今週またカテーテルを二回火曜と金曜にうけました

役立つ情報交換ができればと思い参加させていただきます
ひでさんへ

お父さん大変でしたね。2回もカテーテルをうけられたようですが、なぜ1回で済まなかったのでしょうか。梗塞の場所が何個所かあったのでしょうか。
そうですね
複数つまっていたみたいです
これからも心配です
ひでさんへ

回復されることを祈っています。原因は何でしょうか。できれば教えて頂けないでしょうか。
はっきりとした理由はわかりませんが、ここ何年か血圧とコレステロール値が高かったことですかね
軽いサイクリングをしていた時になったみたいなのでもともとできていたコレステロールのかたまりが運動で血流がよくなったことではがれ落ち細い箇所でつまってしまったという感じだと思います
ひでさんへ

ありがとうございました。それにしても、お父さん心配ですね。元気づけてあげてください。
ありがとうございます

回復願うばかりです
参加させて頂きます。

 ボクの場合、発病1年くらい前から、風邪の引き始め、抵抗力が低下した頃、朝の出勤途中で胸が痛くなることが多かったと思います。
心配で病院に何度も相談に行ったのですが、「検診時に症状が出ていないから分からない」といわれ続けていました。
生命保険の検診で「問題なし」と言われた1ヵ月後に発病です。

入院したときに「その時の痛みは狭心症の症状だったんですかね・・・」って、予防医学の考え方は今の日本の病院はないんですかね〜?
経営が厳しいので、分からないわけではありませんが、もう少し、患者の気持ちを考えてカウンセリングして欲しいですよね。

初参加なのに、ちょっと愚痴ってしまいましたm(__)m
Kouraさんへ

病院に何度も行って相談しても、分からないものですかね。そのお医者さんは経験不足だったのではないですか。詳しく検査もしなかったのですか。信じられません。
yama-chanさん

 いえいえ、3箇所の病院で 言われました・・・・

 通常は慶応病院を利用していたのですが、生活の為の仕事があり、風邪?と思うくらいの場合、近所や会社の近くの病院を利用するしかなかったので。。。
自分も肋間神経痛かな〜くらいに思ってしまったのも悪かったと反省していますが、後の祭りでしたね。
参加させていただきます。私は昨年の夏に突然なりました。まだ、30代でもあったので、手術(カテーテル)が終わって、ベッドで目が覚めたときも状況がよくわからなくて。毎年受けている人間ドックでも関係があるような指摘は受けていなかったし、医師からはタバコが原因といわれましたが。たばこは1日1箱くらい。よっぽどたばこが体に合わなかったんでしょうね。
にしさんへ

はじめまして。突然ですが、質問させて下さい。
今はどんな状態ですか。特に体力面とか生活で以前と変わっていることありますか。胸が痛くなることはありませんか。
禁煙は発症から実行中。体重を標準体重にすべく10Kgほど減量。
精神的な問題なのか、薬のせいなのか日中すごく眠いです。特に食後。
胸が痛くなることはないですが、先月の検査入院で(6ヶ月後の)ステントを
入れた手前くらいが50%の再狭窄を起こしていました。担当医の先生も悩んでいらっしゃいましたが、さらに6ヵ月後の入院時にどうするか判断するようです。
話せば長くなる、一番最初の発症時のタイミングから心臓へのダメージはないようですが。問題は冠動脈血管なんでしょうね。
最初は運が悪かったくらいのしか、考えていなっかたのですが、再狭窄が見つかってから不安です。
にしさんへ

コメントありがとうございました。再狭窄がよくなれば良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心筋梗塞の経験者よ、集まろう! 更新情報

心筋梗塞の経験者よ、集まろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。